楽天Carご利用者必見 ドライブするだけで楽天ポイントが貯まる楽天Carアプリ

スバル フォレスターのカタログ|価格・燃費・新型 / 中古車情報

新車発売中

2025年モデル

スバル_フォレスターの最新モデル_外装

中古車価格 *

36.4 万円 434.8 万円

中古車の掲載台数:307

新車カタログ価格

404.8 万円 419.1 万円

新車の掲載台数:326台(53万円510.8万円)

車買取価格 *

0.1 万円 297.7 万円

2002年式/20万km2022年式/5千km

全国平均の車検価格 *

72,740

*当該価格は車種別の価格となります。

スバル フォレスター モデル概要

スバル車で最も高い悪路走破性を実現した本格SUV

現在スバルの世界新車販売で最量販モデルとなっているのが、ミドルサイズSUVのフォレスターだ。5代目となるモデルは2018年6月に発表され、7月より販売が開始された。ボディサイズは全長4625mm×全幅1815mm×全高1715mm(ルーフレール装着車は1730mm)。先代モデルより、全幅とホイールベースが拡大され、先代で指摘された後席スペースを拡大している。インプレッサから採用されたスバルの新世代プラットフォーム「スバルグローバルプラットフォーム」を搭載し、クラストップレベルの快適性と安全性能を実現。外観デザインはスバル共通のデザインフィロソフィーであるダイナミック×ソリッドをベースにSUVらしい逞しさや機能的で使いやすさが感じられるキュービックデザインを表現している。インテリアはインストルメントパネルとコンソールを連続させることで、SUVらしい力強さに加えて開放感も表現している。搭載されているパワートレインは最高出力184psを発生する2.5L水平対向4気筒DOHC、そして2L水平対向4気筒DOHCエンジンとモーターを組み合わせたe-BOXERと呼ばれるシステムの2種類。ミッションは全車CVTが組み合わされ、駆動方式は4WDのみ。JC08モード燃費は14.6~18.6km/Lとなっている。悪路走破性を高める機能の「Xモード」や急坂を走行するときに威力を発揮する「ヒルディセントコントロール」など路面状況を問わず高い走行性能を支える装備が充実している。安全装備はステレオカメラを使用したアイサイトver.3をはじめ、ドライバーの負担を軽減するアイサイト・ツーリングアシスト、さらに歩行者保護エアバッグを装備。加えて、スバル初となる乗員認識技術ドライバーモニタリングシステムを装備し、安全な走行をサポートするだけでなく、クルマがドライバーをおもてなししてくれる。2019年6月にフォレスターは一部改良を行い、後席への荷物などの置き忘れをブザーや画面表示で知らせる「リアシートリマインダー」を新たに追加し利便性を向上させている。また、ボディカラーに新色の「マグネタイトグレー・メタリック」を追加。そして2020年10月に一部改良を行い、従来搭載されていた2.5Lエンジンを廃止し、新たに最高出力177psを発止する1.8L水平対向4気筒ターボエンジンを搭載した「スポーツ」グレードを新設定。またこれまで2.5Lエンジンを搭載していた「Xブレーク」や「ツーリング」にはマイルドハイブリッドのe-BOXERを搭載している。また、これまでアドバンスグレードにのみ搭載されていたドライバーモニタリングシステムを全グレードに展開し、ホスピタリティを高めている。(2020.10)

もっと見る 閉じる

スバル フォレスター 歴代モデル一覧

スバル フォレスター グレード情報(2025年モデル)

グレード

スポーツ スポーツ EX
基本情報
新車価格
404.8 万円 419.1 万円

発売年月

2025年4月 2025年4月

型式

3BA-SL5 3BA-SL5

排気量

1,795cc 1,795cc

定格出力

- -

動力区分

ガソリン ガソリン

タンク容量

63 L 63 L

駆動方式

4WD (F4) 4WD (F4)

ミッション

CVT CVT

ハンドル

最小回転

5.4 m 5.4 m
寸法重量定員

全長

4,655 mm 4,655 mm

全幅

1,830 mm 1,830 mm

全高

1,730 mm 1,730 mm

車両重量

1,640 kg 1,640 kg

定員

5人 5人

ドア数

5ドア 5ドア

オートスライドドア

- -
エンジン

最高出力

130.00 [177]/ 5,200 130.00 [177]/ 5,200

最高トルク

300 [30.6]/ 1,600 300 [30.6]/ 1,600

過給機

TB TB
タイヤ

前輪サイズ

225/55R18 225/55R18

後輪サイズ

225/55R18 225/55R18
燃費

WLTC

13.6km/L 13.6km/L

WLTC/市街地

10km/L 10km/L

WLTC/郊外

14.3km/L 14.3km/L

WLTC/高速道路

15.5km/L 15.5km/L

JC08

15.5km/L 15.5km/L

1015

- -

60km定地

- -

装備オプション

装備詳細を見る

装備詳細を見る

グレード

スポーツ スポーツ EX
基本情報
新車価格
404.8 万円 419.1 万円

発売年月

2025年4月 2025年4月

型式

3BA-SL5 3BA-SL5

排気量

1,795cc 1,795cc

定格出力

- -

動力区分

ガソリン ガソリン

タンク容量

63 L 63 L

駆動方式

4WD (F4) 4WD (F4)

ミッション

CVT CVT

ハンドル

最小回転

5.4 m 5.4 m
寸法重量定員

全長

4,655 mm 4,655 mm

全幅

1,830 mm 1,830 mm

全高

1,730 mm 1,730 mm

車両重量

1,640 kg 1,640 kg

定員

5人 5人

ドア数

5ドア 5ドア

オートスライドドア

- -
エンジン

最高出力

130.00 [177]/ 5,200 130.00 [177]/ 5,200

最高トルク

300 [30.6]/ 1,600 300 [30.6]/ 1,600

過給機

TB TB
タイヤ

前輪サイズ

225/55R18 225/55R18

後輪サイズ

225/55R18 225/55R18
燃費

WLTC

13.6km/L 13.6km/L

WLTC/市街地

10km/L 10km/L

WLTC/郊外

14.3km/L 14.3km/L

WLTC/高速道路

15.5km/L 15.5km/L

JC08

15.5km/L 15.5km/L

1015

- -

60km定地

- -

装備オプション

装備詳細を見る

装備詳細を見る

グレードとは?

■グレードの意味は?

ある車種の中で、廉価仕様版、高級仕様版などの等級を表す用語です。グレードによってエンジンタイプなどの走行性能、ホイールやライトなどの外装、シートなどの内装が変わる場合があり、購入価格や将来車を売却する際の買取価格にも影響します。

スバル フォレスター 楽天Carおすすめの中古車

車

楽天Car 中古車を買う3つのメリット

クルマ選びから納車まで

お店に行かずに完結

安心してネットで購入するために

プロの鑑定や保証付きのクルマを用意

クルマの支払やキャンペーンで

楽天ポイントを獲得

スバル フォレスター 楽天Carおすすめの登録(届出)済未使用車

車

登録(届出)済未使用車とは...?

陸運局に車両登録された車両のため、中古車の区分となりますが、新車ディーラーなどが展示などの目的のために登録しただけの車両です。

年式も新しく、走行距離も極めて少なく、コンディションの良さが魅力です。

新車のように発注から納車までに時間がかかることがないので、納車が早いのも、登録(届出)済未使用車のメリットです。

スバル フォレスター 楽天市場おすすめの新車カーリース

車

新車カーリース 4つのメリット

税金/諸費用はリース料に含まれるので

まとまったお金が不要

契約満了後も引き続き

自分の車として乗れる

エンジンオイル/オイルエレメント交換や

契約期間中の車検が無料

来店不要・ネット申込みで

カンタン手続き

スバル フォレスター 楽天市場おすすめの新車

スバル フォレスター 燃費・ガソリン平均価格情報

フォレスター 2025年モデル(スポーツ EX) のカタログ燃費を元に、ガソリン代(レギュラー・ハイオク・軽油)の目安を算出しています。

カタログ情報

燃費

WLTCモード

13.6 km/L
市街地 郊外 高速道路
10 km/L 14.3 km/L 15.5 km/L
info

燃料タンク容量

63 L
燃料費計算

ガソリン代

1,000km走行時

12,573

ガソリン代

1回の給油時

10,773

走行可能距離

1回の給油時

856.8 km

ガソリン 単価

171 円/L (レギュラー)

※ガソリンの全国平均単価(調査日:2025/06/16)

カタログ上の燃費と実際の燃費は異なります。

楽天Carアプリなら、給油ごとに総走行距離や
給油量を記録することで

かんたんにフォレスターの燃費管理ができます。

毎日のドライブで楽天ポイントが貯まる!

燃費管理

ガソリンスタンド検索

チェックイン&その他機能

楽天Carアプリ 楽天Carアプリ

スバル フォレスターの関連情報

車選びの記事・ノウハウ

楽天グループからのお得な情報

WLTCモード燃費とは?

■WLTCモード燃費とは?

2018年10月より日本に導入された「国際的な燃費基準」です。「市街地」「郊外」「高速道路」という3つのモードと総合の4つの燃費が表示されます。

■WLTCモード(市街地)燃費とは?

信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定した燃費データです。

■WLTCモード(郊外)燃費とは?

信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定した燃費データです。

■WLTCモード(高速道路)燃費とは?

高速道路での走行を想定した燃費データです。

JC08モード燃費とは?

「1015モード」よりも、より実際の走行パターンに近い、日本独自の燃費測定法です。2009年10月1日以降に発売された新型車には、このJC08モード燃費の表示が義務付けられていますが、2021年1月をもって記載義務が廃止となりました。

1015モード燃費とは?

1991年に導入された日本独自の燃費測定方法です。測定するスピードが実際に公道を走るスピードに比べて遅すぎたり、加速時間が長かったりと実燃費との差が大きいことがネックとなり、2013年4月からは「JC08モード」に一本化されました。

60km定地燃費とは?

60km/hで実際に平坦路を走行して、その時の消費ガソリン量から燃費を算出した値です。主に1970年代に採用され、モード燃費のように国交省が審査をするのではなく、自動車メーカーの自己申告によっていました。

タンク容量とは?

一回で給油できる燃料の最大容量のことです。

ガソリン1,000km走行時とは?

1,000km走行した際のガソリン代の推定総額です。

「1,000 ㎞」÷「燃費(km/L)」×「ガソリン1Lあたりの税込価格(円/L)」で算出しています。

ガソリン代1回の給油時とは?

1回給油した時のガソリン代の推定総額です。

「タンク容量(L)」×「ガソリン1Lあたりの税込価格(円/L)」で算出しています。

走行可能距離1回の給油時とは?

ガソリン満タン時の推定走行距離です。

「タンク容量(L)」×「燃費(km/L)」で算出しています。

ガソリン単価とは?

レギュラーガソリン、又はハイオクガソリン1Lあたりの税込み価格です。

経済産業省の資源エネルギー庁が週次(原則、毎週月曜日調査、水曜日公表)で発表している「給油所小売価格調査(ガソリン、軽油、灯油)」の全国平均価格を掲載しています。