• 楽天グループ
    • 楽天アフィリエイト
    • 楽天不動産
    • 楽天中古市場
    • サービス一覧
  • 楽天市場
Rakutenカーサービス
  • ようこそ! さん
  • ポイント
  • ログアウト

楽天Carマガジン

クルマの維持費をお得にする情報をご紹介

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • 楽天Car
  • 楽天Carマガジン
  • 車検前倒しは可能?自賠責保険や重量税はどうなる?

2020-11-01

車検前倒しは可能?自賠責保険や重量税はどうなる?

画像出典:Adobe Stock
画像出典:Adobe Stock

車検は前倒しできるのか疑問に思ったことはありませんか?本記事では車検が前倒しできるのかについてと、費用に変動があるのかについて解説していきます。最後にお得に車検を受けるコツについてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 車検
  • 車検

できれば車検を前倒しで受けたいと考えたことはありませんか?

車検は自家用車であれば基本的に初回は3年、2回目以降は2年ごとに受けるものです。

 

しかし、人によっては、ちょうど車検の時期に「仕事の繁忙期とぶつかってしまい対応が難しいかもしれない」「長期で海外に行かなくてはならない」などの理由で、車検を前倒しにしたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。


そこで今回は、車検が前倒しできるのかについてと、費用に変動があるのかについて解説していきます。最後にお得に車検を受けるコツについてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

車検の前倒しは可能

画像出典:Adobe Stock

画像出典:Adobe Stock

結論、車検は前倒しで受けることは可能です。

 

車検の満了日は車検証やフロントガラスの上部中央の位置に貼り付けてある、車検ステッカーで確認することができますが、この満了日までに更新ができればいつ車検を受けても問題ありません。

 

車検は正式には「自動車継続検査」と呼ばれており、道路運送車両法では以下のように定められています。

 

第五章 道路運送車両の検査等

(自動車の検査及び自動車検査証)

第五十八条 自動車(国土交通省令で定める軽自動車(以下「検査対象外軽自動車」という。)及び小型特殊自動車を除く。以下この章において同じ。)は、この章に定めるところにより、国土交通大臣の行う検査を受け、有効な自動車検査証の交付を受けているものでなければ、これを運行の用に供してはならない。

2 自動車検査証に記載すべき事項は、国土交通省令で定める。

(検査の実施の方法)


引用:道路運送車両法

 

いわば車検証は「自動車が国の定める安全基準をクリアしている」証明のようなものです。

 

自家用車であれば、車検証において、初回は3年後、2回目以降は2年ごとという一定の有効期限が定められています。

 

この有効期限内でないと、公道で自動車を走らせることは道路運送車両法違反になるため、必然的に満了日が近づけば、期限を更新するために車検を行う必要があるのです。


一般的に車検は満了日の1ヶ月程度前に受けると言われますが、これは目安であって実際には満了日以前であればいつでも車検を受けることは可能です。

車検を前倒しにする場合の注意点

満了日前であれば車検をいつでも受けることは可能の解説しましたが、実は注意すべき点が2つあります。

 

それぞれ解説してきます。

1.車検料金で損をする

車検料金で損をするというのは、税金が高くというわけではなく、相対的に損をするということです。

 

車検は満了日から1ヶ月以上前に受けた場合、次回の車検は車検を受けた日から2年後が満了日とな流可能性があります。

 

例えば車検満了日が2020年12月31日が満了日だった場合、2020年7月1日に前倒して車検を受けると、次回の車検満了日は2022年7月1日となります。

 

この例でいうと7月1日〜12月31日の間に半年ありますが、車検を受ける際の料金は変わりませんし、有効期限が重なる半年の期間に対しては二重で料金を支払ってしまっているような状況になります。重量税などは返金されません。

2.自賠責保険を延長もしくは解約する必要がある

2つ目に自賠責保険の有効期間について注意が必要になります。

 

自賠責保険の加入期間は様々なプランがありますが、基本的には次回の車検満了日+1ヶ月で25ヶ月を選択する人が多いのではないでしょうか。

 

もし1ヶ月以上車検の時期が変わってしまうのであれば、前倒しで車検を受けた場合は保険を延長するか、もしくは保険を解約して新しく加入をし直すなどの手続きが必要になります。

 

保険を延長する場合は、車検の時期と保険更新の時期がずれてしまっていることを把握し、更新手続きを忘れないようにしましょう。うっかり自賠責保険を切らして走行してしまうと法律違反になります。

 

保険を解約し新規で自賠責保険に加入する場合は、手続きをすれば保険料が返金される可能性があります。もし1ヶ月以上満了日が先だった場合は手続きを忘れないようにしましょう。

車検を後ろ倒しにできる?

画像出典:Adobe Stock

画像出典:Adobe Stock

車検を前倒しすることによって損をしてしまう。それならば、車検を後ろ倒しにして車検を受けることができれば理想的ですが、残念ながら原則として車検期間を延長することはできません。

 

個人のどんな理由があれど車検の期限は絶対なのです。

 

例外として延長が認められるのは、台風や地震などの災害の場合や感染症対策などを要因とし、かつ国土交通省が明示した内容の範疇のみとなります。

 

過去の事例としては、東日本大震災や、コロナウイルス感染防止策を行った際などのやむを得ない事情で車検期間が延長になりました。

 

対象かもしれないと思った場合は、定期的に国土交通省のホームページを確認するようにしましょう。

 

また、車検の期間延長に関しては、下記の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。


参考記事:車検期間を延長する方法はあるの?特例についても解説

車検が切れてしまったら

車検期間が切れてしまったらどうなってしまうのでしょうか?

 

車検が切れた状況で、自動車で公道を走らせてしまった場合、最大で以下のような罰則が科せられます。

 

【車検切れで公道を走行した場合の罰則】

  • 6点の減点
  • 30日間の免許停止
  • 6ヶ月以下の懲役、もしくは30万円以下の罰金

 

もし車検が切れてしまった場合は、絶対に公道を走行させるのはやめましょう。車検切れの車を車検に出す際は「仮ナンバーを取得して自力で車検を受ける」もしくは「車検業者に引き取り納車を依頼する」というような対応をしましょう。

車検料金を抑えたいなら楽天Car車検

いかがでしたでしょうか?

 

車検を前倒しする際の注意点などお分かりいただけたと思います。一番お得に車検を受けるためには、満了日1ヶ月前を目安に車検予約をするのがおすすめです。

 

また、できるだけ簡単でお得に車検を受けたいのであればぜひ『楽天Car車検』を利用してみてください。お近くの車検業者を比較することができ、「クレジットカード利用可能」などのこだわりも検索することができます。



『楽天Car車検』の特徴は、以下のとおりです。

 

  • 「1日車検」「ローン対応可能」など、条件を絞り込んで検索できる
  • 車検見積もり&予約サイトの中で、掲載店舗数が最も多い(※調査対象:車検予約サイト 2020年1月時点 株式会社東京商工リサーチ調べ)
  • ディーラー車検と変わらないクオリティのお店を探せる
  • 料金の比較をして安いところを探せる
  • 「土日祝OK」な場所を探せる
  • 車検で楽天ポイントが貯まる

 

車検費用が安いだけでなく、「土日祝」OKといった車検の条件が合う店舗も探せます。また、掲載されている店舗の車検は、クレジットカードが利用できる業者が98%以上です。車検を依頼する際は、ぜひ利用してみてくださいね。

 

楽天Car車検

参考サイト

https://shaken.rakuten.co.jp

国土交通省(参照日:2020-8-20)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns01.htm

道路運送車両法(参照日:2020-8-20)
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=326AC0000000185

自賠責保険の還付金の計算方法とは?実際の金額がわかります!(参照日:2020-8-20)
https://hoken-room.jp/car/4234#i-1

楽天Carマガジン編集部

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

この記事をシェアする!

  • ツイート

あなたにおすすめの記事

画像出典:Adobe Stock

楽天でポイ活を始める前に知っておきたいこと|効率的にポイントを貯める方法も解説

画像出典:Adobe Stock

車の法定点検(定期点検)とは?車検との違いについても解説

画像出典:Adobe Stock

車検見積もりにかかる時間は?車検店舗ごとの料金比較やおすすめ時期!

画像出典:Adobe Stock

アウディの車検費用はなぜ高い?見積もり金額や安く受ける方法も解説!

画像出典:Adobe Stock

車検に必要な自賠責保険を徹底解説!車種ごとの金額は?経費にできる?

画像出典:Adobe Stock

車検証の有効年数は?車種ごとの頻度や費用も解説

画像出典:Adobe Stock

車検が通る車高は何センチまで?測定基準や方法について解説!

画像出典:Adobe Stock

自動車重量税とは?車ごとの費用が決まる仕組みや計算方法全まとめ!

おすすめ記事

画像出典:Adobe Stock

【これで迷わない】車用コーティング剤おすすめ10選を種類別で解説!

画像出典:Adobe Stock

車検費用は分割払いできる?金利のシミュレーションやお得に受けるコツも!

タイヤの寿命はどれくらい?交換時期を徹底解説

新着記事

ガソリンスタンドでのタイヤ交換はお得?費用相場や持ち込みでの予約手順を徹底解説します!

初心者でもタイヤ交換は自分でできる?交換方法などについて解説

画像出典:Adobe Stock

楽天でポイ活を始める前に知っておきたいこと|効率的にポイントを貯める方法も解説

画像出典:Adobe Stock

【初心者必見】ポイ活基礎知識|おすすめのやり方やコツについても解説

画像出典:Adobe Stock

【持続期間1年】クリスタルキーパー の口コミ・評判まとめ!長所・短所も解説

人気記事ランキング

画像出典:Adobe Stock

車の名義変更のやり方や費用は?代行時の必要書類等も解説

画像出典:Adobe Stock

車検にかかる法定費用の内訳とは?諸費用などの計算方法も解説

画像出典:Adobe Stock

エネオスでの洗車。価格や評判は?【ネット予約やガソリンスタンドでの流れも解説】

画像出典:Adobe Stock

車検費用はどんな勘定科目にすればいいの?経費計上時の注意点も解説!

画像出典:Adobe Stock

車検期間はいつからいつまで?期限日の確認方法・最適な時期は?

もっと見る

注目のタグ

  • 車検
  • 洗車
  • コーティング
  • 車買取
  • タイヤ交換
  • 中古車
  • 車購入

タグ一覧

カテゴリ一覧

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

楽天Carからのお得なお知らせ

仙台キャンペーン
  • 企業情報
  • 個人情報保護方針
  • 楽天のサービス一覧
  • アプリ一覧
  • サイトマップ

© Rakuten, Inc.