2021-11-09
車検証のコピーは原本の代わりになる?不携帯時の罰則なども解説。
車検証のコピーを原本の代わりに携帯していませんか?車検証を不携帯の場合、道路交通法違反にあたり、罰則の対象になるかもしれません。本記事では、車検証の位置付けと原本が必ず必要になる手続きについて解説しています。
自動車を所有している人なら誰しも、車検証の提示が必要になってくる機会が何度もあります。車検証を不携帯だと、運転をすることができません。
そのため、車検証原本を安全な場所に置き、普段はコピーしたもので済ませたいと思う人もいるのではないでしょうか?
ただその対処方法はおすすめできません。
本記事では、車検証の位置付けと原本が必ず必要になる手続きについて解説しています。
気がつかないうちに法律違反を起こしてしまった…なんてことにならないように正しい車検証の知識をついておさらいしましょう。
\【楽天から特別オファー】エントリー&メルマガ購読だけで毎月5,000ポイント当たる!/
車検証とは?
引用:車検に必要なものって?当日に必要なものをチェックして万全の準備を!【保存版】
そもそも車検証は何を証明しているものなのでしょうか?
車検証の正式名称は自動車検査証といい、国の保安基準を満たしたという証明書です。
車検証が発行されていない自動車を公道で走行すると道路交通法違反になり、6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科されます。
家庭用の乗用車であれば、2年に1度車検を受けることが義務付けられていますが、これは車検証の有効期限を更新するために、安全基準を満たしているか点検・修理を行う必要があるからです。
自動車は一歩間違えると大きな事故に繋がりかねません。整備不良を理由とした事故を防止するためにも、定期的に整備をする責任が使用者にはあるのです。
そして無事、国の保安基準を満たし車検に合格すると、次回の期間満了日まで公道を走行が可能になり、次回の有効期限が記載された車検証が発行されます。
車検証は原本の携帯が義務【不携帯は罰則の対象】
画像出典:Adobe Stock
車検証はコピーを携帯していれば、原本は必要ないのでしょうか?紛失や盗難防止のために原本は貴重品として保管したいという方もいらっしゃるかもしれませんが、結論、車検証は原本を車内に携帯しなくてはいけません。
道路運送車両法には以下の通り定められています。
第66条 自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない。
(引用:道路運送車両法)
|
条文には、車検証の写し(コピー)でも可という文言は記載されていないため、原本の携帯が必須であると言えます。
また、見落としがちですが、車検証を含め公道を運転する際に携帯が義務とされているのは以下の5つです。
- 運転免許証
- 車検証
- 検査標章(車検シール)
- 自動車賠償責任保険証明書
- 発煙筒もしくは赤色懐中電灯
運転免許証をはじめとした証明書等は全て原本での携帯が義務とされています。車検証と同じくコピーを携帯していても取締りの対象となり、もし不携帯で検挙されると、反則金や罰則、懲役刑の対象となる可能性があります。
車検証には個人情報が記載されており、車に残しておくのは不安…というお気持ちもわかりますが、上記の理由から原本は車内に保管、自動車から離れる際は必ず鍵をかけるようにして盗難を防止するようにした方がおすすめです。
車検証原本でないと手続きできないもの
画像出典:Adobe Stock
自動車を所有していると、様々な手続きが必要となります。
車検や住所変更などの手続きの際に車検証の提示が求められることが多々あります。
ただ前述した通り、原本は自動車を走行させるために携帯が必要なため、定位置から移動させるのは不安という方もいるのではないでしょうか?
こちらでは原本の提示が求められる手続きと、コピーでも対応できる手続きについてご紹介します。
車検証原本の提示が必要な手続き
車検証の原本が必要な手続きは主に以下の通りです。
- 車検
- 運輸局での新規登録
- 所有者の名義変更
- 住所・氏名変更
- 一時抹消登録、永久抹消登録
- 仮ナンバーの取得手続き
運輸局などの行政が手続き相手になる場合は、車検証は原本での提示が必要になります。
上記の手続きを行う際に車検証のコピーを提示してしまうと、窓口で受け付けてもらえず、
再度手続きが必要になってしまいます。
自動車の名義変更を、行政書士などの代理人に依頼する場合も同様に原本の提出が必要となります。
二度手間になってしまうことを避けるためにも、上記の手続きをする場合は必ず車検証の原本を用意するようにしましょう。
車検証のコピーでも対応できる手続き
前述した通り、行政への手続きについては車検証は原本の提示が求められることがほとんどです。ただし以下の場合は車検証の写し(コピー)の提出が求められる可能性があります。
上記はあくまでも一例ですが、以外にも民間企業への手続きの際は車検証のコピーの提出が必要になることがあります。ただし企業によっては、手続きが簡略化されており車検証の提出が不要のところもありますので、提出書類の詳細については申込先の指示に従うようにしましょう。
車検証原本をなくした場合の対処法
出典:Adobe Stock
車検証を紛失してしまった、または盗難にあってしまった場合はどうしたらいいのでしょうか?
原本がなければ、重要な手続きがほとんどできなくなってしまうので、早急に手を打っておく必要があります。
この項では車検証を紛失した際に知っておきたい以下の点を解説していきます。
- 車検証を悪用されることはある?
- 再交付の際に注意点
- 再交付の手続き方法
それではそれぞれ解説していきます。
車検証を悪用されることはある?
どこでなくしてしまったのかわからなかったり、車上荒らしなどで盗難にあってしまった場合は、まっさきに悪用されてしまわないか心配になるのではないでしょうか。
結論から言ってしまうと、車検証はクレジットカードやキャッシュカードなどとは違い、金銭的にすぐに何か被害を受ける可能性は非常に低いです。
また車検証は身分証明書としての効力は基本的に認められておらず、なりすましでクレジットカードを作られてしまう、口座を作られてしまう等の被害にあうことも考えにくいです。
もし紛失してしまった場合は焦らず再交付の手続きをし、盗難による紛失の場合はなるべく早めに届出をするようにしましょう。
再交付の際の注意点
車検証の原本を紛失してしまった場合、なるべく早めに再交付の申請をするようにしましょう。
前項でお伝えした通り、自動車を運転するためには車検証は原本の携帯が必須です。無くしたまま、再発行手続きを行わずそのままに自動車を運転してしまうと6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金を科されてしまいます。
車検証が再発行されるまでは自動車を使用しないようにしましょう。
再交付の手続き方法
車検証を紛失した場合、各該当する窓口で手続きを行う必要があります。
普通車・二輪車(バイク等)は車のナンバーに記載されている管轄の運輸支局もしくは自動車検査登録事務所で、軽自動車は軽自動車検査協会でにて再交付手続きを行いましょう。
再発行にあたり必要な書類は以下の通りです。
【普通自動車・二輪車】
- 再発行申請書
- 手数料納付書(検査登録印紙)
- 使用者の印鑑もしくは署名(代理人申請の場合は委任状)
- 理由書
- 窓口申請者の本人確認ができるもの
- 車検証(汚損状態でも手元にあれば)
|
【軽自動車】
- 使用者の印鑑
- 自動車検査証再交付申請書(軽第3様式)
- 車検証(汚損状態でも手元にあれば)
- 申請手数料(300円)
|
本人・代理人が申請する以外に、車検証再交付を請け負ってくれる業者や行政書士に手数料を支払い依頼するという方法もあります。もし個人での対応が難しい場合は検討してみてくださいね。
また、車検証の再発行についてさらに詳しく知りたいという方は、以下の記事で再発行の流れや理由書・委任書の書き方などを詳細に解説しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事:車検証の再発行にかかる費用・時間は?理由書・委任状の書き方も解説
\【楽天から特別オファー】エントリー&メルマガ購読だけで毎月5,000ポイント当たる!/
車検で必要なもの
画像出典:Adobe Stock
車検証はほとんどの場合原本の提示が必要であることがお分かりいただけたと思います。
実は原本が必要になるのは、車検証だけではありません。車検の際に提出する書類は全て原本での提出が必要になります。
この機会に車検で必要になるものを、おさらいしましょう。
【車検に必要なもの】
1.自動車検査証(車検証)
2.自動車納税証明書
3.自賠責保険証
4.車検費用・印鑑・ロックナットアダプター等
|
いかがでしたでしょうか?
きちんと手元に原本で上記の書類がそろっていれば問題ありませんが、もし何か1つでも紛失していたり、コピーしか手元にない場合は再発行の手続きをしましょう。
いずれの書類も1ヶ月程度あれば再発行が可能ですので、車検間近になって慌てないよう事前に手続きをするようにしましょう。
もし万が一車検が切れてしまうと、公道を運転することができなくなってしまいます。
\ディーラー車検をご検討の方、朗報です!/
車検料金を抑えたいなら楽天Car車検
車検業者によって車検費用が大きく違うのはお分かりいただけたと思います。
そのため車検を受ける際は、複数の業者での費用見積もりを確認することがおすすめです。
ただ、車検業者が多過ぎて、比較するのが面倒という方もいるのではないでしょうか。
『楽天Car車検』はそんなお悩みを解決します!
ご自宅近くで車検をしてくれる業者を簡単に探すことができますし、費用など気になる項目もわかりやすく比較できます。
『楽天Car車検』の特徴は、以下のとおりです。
- 「1日車検」「120分以内の車検」など、条件を絞り込んで検索できる
- 車検見積もり&予約サイトの中で、掲載店舗数が最も多い(※調査対象:車検予約サイト 2020年1月時点 株式会社東京商工リサーチ調べ)
- ディーラー車検と変わらないクオリティのお店を探せる
- 料金の比較をして安いところを探せる
- 「引き取り納車に対応する店舗探し」のようにニーズ別にさがせる。
- 車検で楽天ポイントが貯まる
車検を依頼する際は、ぜひ利用してみてくださいね。
楽天Car車検
参考サイト
自動車の登録手続き (参照日:2020-9-18)
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/car_regist_shoumei.htm
一般社団法人 日本自動車連盟 (JAF) (参照日:2020-9-18)
http://qa.jaf.or.jp/car/registration/10.htm
軽自動車検査協会(参照日:2020-9-18)
https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_000077.html#41147
関東運輸局(参照日:2020-9-18)
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/car_regist_saikoufu.htm
楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!
この記事をシェアする!
あなたにおすすめの記事