• 楽天グループ
    • 楽天アフィリエイト
    • 楽天不動産
    • 楽天中古市場
    • サービス一覧
  • 楽天市場
Rakutenカーサービス
  • ようこそ! さん
  • ポイント
  • ログアウト

楽天Carマガジン

クルマの維持費をお得にする情報をご紹介

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • キズ修理
  • カーライフ
  • 楽天Car
  • 楽天Carマガジン
  • ヘッドライトコーティングの料金は?自分で施工とプロに依頼のコスパも比較

2021-06-25

ヘッドライトコーティングの料金は?自分で施工とプロに依頼のコスパも比較

画像出典:Adobe Stock
画像出典:Adobe Stock

「ヘッドライトコーティングをしたいけど、料金って高いのかな…」と思っていませんか?綺麗に保ちたいのはもちろんですが、コスパは気になりますよね。そこで今回は、ヘッドライトコーティングにかかる料金について解説します。自分で施工・プロに依頼のコスパも比較しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 洗車・コーティング
  • 洗車
  • コーティング

「ヘッドライトコーティングをしたいけど、料金って高いのかな…」「自分で施工するのとプロに依頼するの、どちらのコスパが良いんだろう…」と思っていませんか?ヘッドライトは夜安全に運転するための目となるため、コーティング施工を考えている人は多いです。ただ、コーティングを施工するならよりお得に利用したいですよね。そこで今回は、ヘッドライトコーティングにかかる料金について「自分で施工する場合」と「プロに依頼する場合」に分けて解説します。おすすめのヘッドライトコーティング施工店についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

楽天Car洗車・コーティング予約サービスキャンペーン

目次

  • ・ヘッドライトにコーティングは必要?黄ばみができる原因も解説!
  • ・ヘッドライトコーティングの料金は?自分で施工する場合とプロに依頼する場合で比較!
  • ・ヘッドライトコーティングにおすすめのブランド「キーパーコーティング」とは?
  • ・ヘッドライトを長持ちさせる秘訣は「コーティング」と「定期的な洗車」
  • ・参考サイト

ヘッドライトにコーティングは必要?黄ばみができる原因も解説!

画像出典:Adobe Stock  ※画像はイメージです

画像出典:Adobe Stock  ※画像はイメージです

「ヘッドライトコーティングってそもそも必要なのかな?」「コーティングはお金がかかるし、必要ないならしたくないな…」と思っている方もいるのではないでしょうか。結論から言うと、ヘッドライトにコーティングは必要です。必要な理由は、以下の2つです。

 

・ヘッドライトの汚れを放置すると黄ばみの原因になる

・ヘッドライトの汚れが悪化すると交換が必要になってしまう

 

ヘッドライトは汚れを放置すると、黄ばみができる原因になります。ヘッドライトが黄ばむと光量が落ち、車検に通らなくなる可能性もあります。再車検費用が無駄にかかってしまうので、出来れば避けたいですよね。また、悪化するとヒビが入り、最悪ヘッドライトの交換が必要になってしまいます。ヘッドライトの種類にもよりますが、1万円 ~ 10万円程度かかってしまうこともあるので、コーティングして対策することが重要です。

 

ちなみに、ヘッドライトコーティングの耐久性・効果について知りたい方は、以下がおすすめです。


関連記事:ヘッドライトにコーティングは必要?放置したときの影響や対処法を解説!

ヘッドライトコーティングの料金は?自分で施工する場合とプロに依頼する場合で比較!

「ヘッドライトコーティングが必要なのはわかったけど、お得に施工するにはどうしたらいいんだろう…」と思っている方もいるのではないでしょうか。そこで次に、以下2つの視点でヘッドライトコーティングの料金について解説します。

 

1.自分で施工する場合

2.プロに依頼する場合

 

それぞれ解説しますね。

1. 自分で施工する場合

自分でヘッドライトコーティングを施工するときに必要な道具・手順は以下のとおりです。

 

■ヘッドライトコーティングに必要な道具

  • 洗車道具
  • マスキングテープ
  • 耐水ペーパー#1000(粗)
  • 耐水ペーパー#1500(中)
  • 耐水ペーパー#2000(細)
  • 下地処理用コンパウンド
  • 下地処理用スポンジ
  • 下地処理用クロス
  • ヘッドライト用コーティング剤
  • ヘッドライト用スポンジ
  • ヘッドライト用クロス

 

■ヘッドライトコーティングの施工手順

  1. ヘッドライトを洗車する
  2. マスキングテープで囲う
  3. 耐水ペーパーを使って黄ばみを落とす
  4. コンパウンドを使ってヘッドライトを磨く
  5. 水で洗い流す
  6. コーティング剤を塗って拭き上げる

 

「洗車 → 下地処理(汚れ落とし、磨いてピカピカにする)→ コーティング」の順で作業していくため、必要な道具が多いです。ボディコーティングとは違い、耐水ペーパーやマスキングテープなどが必要となります。必要な道具ごとにおすすめの商品、料金を以下表にまとめました。

 

 道具 おすすめ商品

価格(税込)

マスキングテープ

ソフト99【補修用品】ワイドマスキングテープ

270円

耐水ペーパーセット

耐水ペーパーミニセット

1,064円

下地処理用コンパウンド

ソフト99(SOFT99) 液体コンパウンドトライアルセット

1,915円

下地処理用スポンジ

業務用 マイクロ洗車スポンジ 3個

1,382円

下地処理用クロス

マイクロファイバークロス 8枚セット

1,000円

ヘッドライト用

  • コーティング剤
  • スポンジ
  • クロス
G COAT ヘッドライトコーティング

4,320円

 ※ボディを洗車するときと変わらないため、洗車道具は上記に入れていません

 

合計すると、9,241円かかります。道具の準備や自分で施工する手間を考えると、少し割高に感じますよね。3年 ~ 5年保証しているコーティング剤もありますが、耐久性は「下地処理の質」によって大幅に変わってきます。1年程度で再施工が必要になることもあり、数年単位で考えると高額になることもあるでしょう。

 

ちなみに他にも価格を抑えたコーティング剤は、いくつかあります。ヘッドライトにおすすめのコーティング剤について詳しく知りたい方は、以下を参考にしてみてくださいね。

 

関連記事:ヘッドライトにコーティングは必要?放置したときの影響や対処法を解説!

2. プロに依頼する場合

次に、プロに依頼する場合の料金を見てみましょう。今回は、コスパ最強のコーティングブランド「キーパーコーティング」と、品質がとても高い施工店「IIC」の2つをまとめてみました。

 

ブランド名

キーパーコーティング

IIC

メニュー

ヘッドライトクリーン&プロテクト

ヘッドライトコーティング

耐久性

約1年

2年~4年

料金

8,020円

54,000円

 

キーパーコーティングの場合は、自分で施工するよりも安くなっていますね。IICは少し高く感じるかもしれませんが、最大4年の耐久性があるため、そこまで割高ではありません(1年で換算しても、13,500円)。また、プロに依頼する場合は、自分で施工する場合と比べて以下のようなメリットもあります。

 

■プロに依頼するメリット

  • 車を渡して依頼するだけで施工してもらえる
  • プロの確かな品質で効果が長持ちする
  • 施工頻度が少なく済む

 

自分で施工する場合と比べて、下地処理の質が圧倒的に高いです。黄ばみを確実に落としてから施工してもらえるため、コーティングの耐久性も期待できます。結果的に数年単位でかかる費用も抑えられるため、おすすめです。ただ、「キーパーコーティングの方が安いけど、ここまで安いと大丈夫かな…」と思う方もいるかもしれませんね。そこで次に、キーパーコーティングに魅力について解説します。

ヘッドライトコーティングにおすすめのブランド「キーパーコーティング」とは?

キーパーコーティングの魅力を伝えるために、以下の3つの視点で解説します。

 

  • キーパーコーティングとは?
  • キーパーコーティングのヘッドライトコーティングのメニューは?
  • キーパーコーティングがおすすめの理由

 

ひとつずつ解説しますね。

キーパーコーティングとは?

キーパーコーティングは、コストパフォーマンスに優れたコーティングブランドです。日本全国におよそ5,800店舗、海外にも11店舗展開しています。価格を抑えつつ質の高いコーティングができることで人気を集めており、以下のような口コミもあります。

 

YouTuber等で調べて、良さそうなので…KeePer直系のKeePerラボにて施工。

 

深みの有る艶にビックリしました。

細かな傷も消えて…しかも、雨が降ると汚れが落ちて、何気に綺麗になる!!

 

星10にしたい位、お勧めです。

 

1ヶ月後に施工面点検で無償洗車有るのも有難いです。

 

値段はウェブ割り引き有ります。


引用:KeePer技研 クリスタルキーパー | みんカラ

 

施工結果に、とても満足していますよね。キーパーコーティングのさらに詳しい特徴や、評判・口コミについて知りたい方は、以下がおすすめです。

 

関連記事:キーパーコーティングの効果や価格とは?3つのおすすめプランも解説

関連記事:キーパーコーティングの評判はいい?専門店とメニューごとの違いを比較して解説

キーパーコーティングがおすすめの理由

キーパーコーティングがおすすめできる理由は、「価格の安さ」だけではありません。品質を高めるために、キーパーコーティングは毎年以下のような「技術向上のためのコンテスト」を開催しています。

 

関連記事:第6回 2019年キーパー技術コンテスト 「キレイを長く!」のカーコーティング ”keeper”

キーパーコーティングのヘッドライトコーティングのメニューは?

「キーパーコーティングの魅力はわかったけど、ヘッドライトコーティングのメニューはおすすめなの?」と思った方もいるかもしれませんね。キーパーコーティングには、以下2つのメニューがあります。

 

メニュー 料金

ヘッドライトプロテクト

5,000円

ヘッドラテクトイトクリーン&プロ

8,020円

 

どちらもヘッドライトコーティングですが、「ヘッドライトクリーン&プロテクト」は黄ばみや古いコーティングを落としてから、コーティングを施工します。そのため、新車以外の場合は「ヘッドライトクリーン&プロテクト」がおすすめです。また、「ヘッドライトクリーン&プロテクト」には、以下のような口コミもあります。

 

キーパーラボのヘッドライトメインテナンスメニューの「ヘッドライト クリーン&プロテクト」です。

 

ヘッドライトの黄ばみ・くすみを取り除きコーティングします。車全体の美観が引き立ち、明るさがよみがえります。

 

DIYでは落としきれなかった黄ばみや白濁りもきれいになりました。


引用:KeePer技研 ヘッドライトクリーン&プロテクト | みんカラ

 

自分で落とせなかった汚れを、落としてもらってからコーティング施工した例なので、とても参考になりますよね。

 

 

ヘッドライトを長持ちさせる秘訣は「コーティング」と「定期的な洗車」

今回は、以下の内容について解説しました。

 

  • ヘッドライトコーティングは黄ばみ・ヒビを防ぐために必要
  • 自分で施工するよりもプロに依頼する方がコスパが良い
  • プロに依頼するなら「キーパーコーティング」での施工がおすすめ
  • キーパーコーティングで施工するなら「ヘッドライトクリーン&プロテクト」がおすすめ

 

自分で施工するときにかかる費用と、キーパーコーティングで「ヘッドライトクリーン&プロテクト」を依頼するときの費用は、ほとんど変わりません。ただ、下地処理の質は圧倒的にキーパーコーティングの方が高く、耐久性も高くなるでしょう。また、コーティングの手間もかからないため、プロに依頼することがおすすめです。

 

楽天Carの洗車・コーティング予約サービスなら、近くのキーパーコーティング施工店を簡単に調べて予約できます。また、ご利用金額に応じて楽天ポイントが貯まるのでお得です。ヘッドライトコーティングはオプションメニューのため、店舗ページのメニューに記載がないこともあります。その際は各店舗へ直接お問い合わせすると良いでしょう。ヘッドライトコーティングを施工する際は、ぜひ使ってみてくださいね。

 

楽天Carの洗車・コーティング予約サービスはこちらからどうぞ

 

楽天Car洗車・コーティング予約サービスキャンペーン

参考サイト

ヘッドライトコーティングカービューティIIC - カービューティーアイアイシー 2019.09.18
https://www.pro-iic.com/option/headlight.php
ヘッドライト磨き・黄ばみ取り Top【国産・欧州車】 | 車のお手入れ専門店 … 2019.09.18
https://www.e-c-o-style.jp/headlights-yellow-tint
ヘッドライト黄ばみ取り&コーティング | 車内清掃・クリーニング・消 ... - 得洗隊 2019.09.18
https://www.tokusen-tai.com/contents/service/headlight/
衝撃的な輝き!ヘッドライトコーティング塗装サービス!黄ばみ・くすみ除去 2019.09.18
http://www.g-kawada.com/paint/head_coating.html
ヘッドライトコーティングで失敗したくない人必見! 施工方法と業者・専門店 … 2019.09.18
https://magazine.cartune.me/articles/1498

https://car.rakuten.co.jp/carwash

楽天Carマガジン編集部

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

この記事をシェアする!

  • ツイート

あなたにおすすめの記事

画像出典:Adobe Stock

車の汚れには8つの種類がある?落とし方も徹底解説!

画像出典:Adobe Stock

ポリマーコーティングとは?オススメのコーティング剤も紹介

画像出典:Adobe Stock

【洗車頻度はこう決めて!】洗車ペースを決定材料は3つある。

画像出典:Adobe Stock

ダイヤモンドキーパーの価格とは?割引予約の方法も解説

画像出典:Adobe Stock

【初心者向け】ドライブスルーの洗車機の使い方や料金を解説

画像出典:Adobe Stock

3つのマナーに注意!コイン洗車場で携帯必須な道具と正しい使い方

画像出典:Adobe Stock

洗車は雨の日こそ効果的!メリット・デメリットと洗車方法を解説

画像出典:Adobe Stock

エネオスコーティングの評判・口コミ・価格は?お得な割引情報も!

おすすめ記事

画像出典:Adobe Stock

ディーラー車検をやめるにはどうしたらいい?断りにくい場合の3つの対処方法

画像出典:Adobe Stock

新車のコーティングはディーラーがおすすめ?専門店との違いを徹底解説!

タイヤ交換が安いところはどこ?工賃の相場を比較

新着記事

画像出典:photo AC

車の贈与税はどんな時に発生する?支払っていないとどうなるの?

画像出典:photo AC

車を手放すとどれくらい節約になる?手放して後悔するパターンについても解説

納品タイヤ

ジェームスのタイヤ交換工賃はいくら?持ち込みの料金や予約方法も紹介!

納品タイヤ

タイヤフジの工賃はいくら?タイヤ交換料金や利用するときの注意点を解説!

納品タイヤ

タイヤ館のタイヤ交換価格はどれくらい?タイヤ館でタイヤ交換するメリットとデメリットを紹介

人気記事ランキング

画像出典:Adobe Stock

キーパーコーティングの効果や価格とは?3つのおすすめプランも解説

画像出典:Adobe Stock

車検費用の相場はいくら?車種別の費用、安く依頼する方法も徹底解説!

画像出典:Adobe Stock

車検にかかる法定費用の内訳とは?諸費用などの計算方法も解説

タイヤ交換の値段相場はいくら?工賃を安くするお得な方法も解説

画像出典:Adobe Stock

紛失した車検証はどこで再発行する?必要費用とと書類も解説

もっと見る

注目のタグ

  • 車検
  • 洗車
  • コーティング
  • タイヤ交換
  • 中古車
  • 車購入
  • 車買取
  • キズ修理
  • カーライフ

タグ一覧

カテゴリ一覧

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • キズ修理
  • カーライフ

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

楽天Carからのお得なお知らせ

早割特集

楽天Car

  • TOP
  • よくある質問
  • キャンペーン一覧

車検予約

  • 楽天Car車検トップ
  • 楽天Car車検のメリット
  • ご利用ガイド
  • キャンペーン一覧
  • 利用規約
  • よくある質問
  • 楽天Car車検出店のご案内
  • リンクについて
  • サイトマップ

洗車・コーティング

  • 洗車・コーティングトップ
  • サービスのメリット
  • ご利用ガイド
  • コーティングとは
  • コーティング診断
  • 洗車価格ランキング
  • よくある質問
  • マイページ

ガソリンスタンド検索

  • ガソリンスタンド検索トップ
  • ご利用ガイド
  • ガソリンスタンド検索
  • よくある質問

バイク買取一括査定

  • バイク買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

車買取一括査定

  • 車買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

タイヤ交換

  • タイヤ交換トップ
  • 料金プラン
  • 対象のタイヤを検索
  • 取付店舗を検索
  • よくある質問

楽天Carマガジン

  • 楽天Carマガジントップ
  • 洗車・コーティングのカテゴリー
  • 車検のカテゴリー
  • 車買取のカテゴリー
  • タイヤ交換のカテゴリー
  • 車購入のカテゴリー
  • キズ修理のカテゴリー
  • カーライフのカテゴリー

関連サービス

  • 中古車購入
  • 新車購入
  • 車売却
  • バイク買取一括査定
  • 車検予約
  • キズ修理
  • 洗車・コーティング予約
  • ガソリンスタンド検索
  • タイヤ・パーツ購入
  • タイヤ交換サービス
  • 楽天Car マガジン
  • 自動車カタログ
  • 自動車保険
  • 楽天マイカー割

パートナーサイト

  • グーネット中古車
About Rakuten
  • 企業情報
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
© Rakuten Group, Inc.
楽天グループ
  • アプリ一覧 サービス一覧
  • お問い合わせ一覧
  • サステナビリティ
rakuten rakuten