2021-05-21
車に水垢がつく2つの原因とは?家庭用品で落とす方法も解説
画像出典:Adobe Stock
「車に水垢ができてしまったけど、どうやって落とせばいいんだろう…」と思っている方はいませんか? 車に水垢がつくと目立ちますし、落とし方を知りたい人が多いのではないでしょうか。そこで今回は、水垢の原因・家庭にあるもので簡単に落とす方法を解説します!水垢ができるのを防ぐ方法も解説しているので、ぜひ見てみてくださいね。
車に乗っていると、よく見るとうろこ状の汚れがついていた、ボディに白や黒のスジ状の汚れやシミがついていた、なんてことありますよね。それらは多くの場合は水垢です。そして、これらの水垢は、実は身近なものを使って簡単に落とすことが可能なんです。そこで今回は、水垢の原因や落とし方はもちろん、水垢を落とすのに使える身近なものについても解説します。
車に水垢がつく原因とは?
画像出典:Adobe Stock ※画像はイメージです
まずは車に水垢がつく原因についてですが、車につく水垢には、水性と油性の2種類があり、それぞれ別のメカニズムで発生します。1つ目の水性の水垢は、ボディに堆積した埃やチリが雨水によって流されて発生します。雨水が蒸発した際に乾燥した埃やチリだけが残されるというわけです。また、雨水や水道水にはイオンやミネラルなど様々な成分が含まれており、水分が蒸発した際にこれらだけが残されて、イオンデポジットが発生します。窓ガラスなどのうろこ状の水垢も、水性です。
2つ目の油性の水垢は、文字通り油分を含んでいます。防水目的のオイルやグリースが雨水の排水とともに流れ出したり、ワックスや排気ガスが溶け出したりして発生します。黒っぽい筋状の汚れはこちらであることが多いです。
車についた水垢の簡単な落とし方とは
車についた水垢は、家庭にある身近なものを使って簡単に落とすことができます。そこで、使える道具と落とし方について解説します。
車についた水垢を落とす際に使う道具は?
車についた水垢は、以下のものを使って落とすことができます。
- 洗車専用シャンプー
- 炭酸水
- 重曹
- 食器用洗剤
- 酢
それぞれ見ていきましょう。
1.洗車専用シャンプー
身近なものでも落とせますが、もちろん洗車用のシャンプーなどでも落とせます。ついたばかりの水垢であればシャンプーで、時間が経ってこびりついた水垢であれば水垢用の除去剤などで落とすことができます。
2.炭酸水
ガラス部分のうろこ状の水垢は、炭酸水で落とすことが可能です。ミネラルはアルカリ性なので、酸性の炭酸水で落とせるというわけです。ただし、糖類などが入っている炭酸ジュースでは汚れに追い打ちをかけてしまうだけなので、無糖の炭酸水を使うようにしましょう。
3.重曹
家庭での掃除にも使われる重曹ですが、車においてもボディやガラス部分の油性の水垢を除去する際に使用できます。重曹は水に濡れるとアルカリ性になり、油と反応して加水分解という反応を起こします。そして、この反応により分解された油からは石鹸と同じ成分が生まれ、洗浄効果があるというわけです。また、重曹は粒子が非常に細かく、洗車の際に細かな汚れをかき出す働きもあります。
4.食器用洗剤
重曹と同じく、ボディやガラス部分の油性の水垢に対しては食器用の中性洗剤も効果があります。水で薄めてからシャンプーと同じように使用するのですが、カーシャンプーなどに比べて泡切れが良くないという欠点があります。そのため、すすぎ残しがないように注意しましょう。また、タイヤに食器用洗剤が付着してしまうと、ひび割れなどの原因になることがあるので注意が必要です。
5.酢
ガラス部分についたうろこ状の水垢に対しては、酢を使うことで綺麗にすることができます。うろこ状の水垢はアルカリ性なので、強い酸性である酢を使って落とせるのです。しかし、酢の酸性は非常に強いため、塗装にはダメージを与えてしまう恐れがあります。そのため、酢を使う場合は絶対にガラス以外にはつかないように注意しましょう。また、クエン酸についても同じことが言えます。
車についた水垢の簡単な落とし方を紹介!
続いて、水垢の落とし方について、以下の2つの箇所に分けて解説します。
それぞれ詳しく解説しますね。
ガラスを洗うとき
市販のウロコ取りや、酢、クエン酸などを使用すると簡単に落とすことができます。この時に共通して言えるのは、ボディに付着しないように注意する必要があるということです。これらは塗装にダメージを与える恐れがあり、色あせやシミなどにつながります。汚れに吹き付け、マイクロファイバークロスなどの乾いた布でしっかりと拭きあげましょう。拭き残しはシミにつながるので注意が必要です。
ボディを洗うとき
ボディに付着している汚れの多くは油性の汚れです。水に溶かした重曹や水で薄めた食器用中性洗剤、水垢除去剤やカーシャンプーなどを使用して落としていきます。シャンプーや洗剤はしっかりと泡だててから、上澄みの泡の部分を使用して洗うことが大切です。こちらも、洗った後にしっかりと洗い流し、拭きあげましょう。流し残しや拭き残しはシミなどの原因になるので注意が必要です。
車に水垢がつくのを防ぐ方法とは?
ここまでは車についた水垢の落とし方について解説してきましたが、そもそも水垢がつかないようにすることが一番ですよね。水垢をつかないようにする方法は、大きく分けて以下の2つです。
- 水垢を予防する方法1:コーティングを施工する
- 水垢を予防する方法2:なるべく雨に当たらないようにする
それぞれ詳しく解説しますね。
水垢を予防する方法1:コーティングを施工する
手っ取り早く確実なのは、コーティングを施工することです。コーティングには水を弾く効果があり、水垢を完全に防ぐことはできないものの、水垢がつきにくくなります。その上、水垢の定着を防いで洗車の際に落ちやすくなり、洗車の手間を減らすことができます。コーティングの仕組みについて詳しく知りたいという場合は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
関連記事→カーコーティングとは?具体的な効果・長持ちさせるコツを徹底解説!
また、様々なコーティング業者の中からどこに依頼するべきなのかがわからないという人には、キーパーコーティングがオススメです。他のコーティング施工店よりも品質の割に価格帯が安く、コスパが抜群となっています。また、コーティングのメニューが4種類もあり、品質重視やコスト重視などあなたのニーズに合わせたメニューを選ぶことができます。キーパーコーティングについてもっと詳しく知りたいという場合には、以下の記事でキーパーコーティングについて詳しく解説しているので参考にしてみてください。
関連記事→キーパーコーティングの効果や価格とは?3つのおすすめプランも解説
なお、キーパーコーティングを利用する際には、楽天Carの洗車・コーティング予約サービスを使うのがオススメです。
楽天Carの洗車・コーティング予約サービスはこちら
水垢を予防する方法2:なるべく雨に当たらないようにする
水垢ができる原因は雨なので、少しでも雨を避ける対策をするのがおすすめです。青空駐車をしている場合でも、車用のカバーを使えば水垢がつくのを減らすことができます。また、雨に濡れた後にすぐに拭き取ることも有効です。乾いてイオンデポジットができる前に、拭きあげましょう。可能なら軽く洗車できるとなお効果的です。
車の水垢除去はプロに任せて手間いらず
水垢は家庭にあるもので簡単に落とせることがわかりましたね。また、コーティングによって水垢自体を付きにくく、落ちやすくして洗車の手間をさらに減らすこともできます。しかし、それでも自分で洗車するのは面倒くさい、あるいは洗車の時間がないという人もいるのではないでしょうか?そんな方はプロに任せてしまうことがオススメです。プロに任せることで自分で水垢を除去しようとして失敗して塗装にシミや傷ができてしまった、などということも防ぐことができます。コーティングができる施工店で紹介したキーパーコーティングでは、水垢除去をするサービスもあります。水垢除去をした後にコーティングをすれば、水垢対策は完璧です。
楽天Carの洗車・コーティング予約サービスを使えば、ネット上で近場のお店を簡単に探して予約することができます。また、利用金額に応じて楽天ポイントが貯まるというお得な特典もついています。一度近場のお店を探してみてはいかがでしょうか。
楽天Carの洗車・コーティング予約サービスは、こちらからどうぞ
参考サイト
車の水垢の原因は?おすすめの落とし方&簡単に落ちる裏技も徹底解説|【初心者必見】編集部が語る自動車購入ノウハウ【MOTA】 2019.7.23
https://autoc-one.jp/knowhow/5002019/
落ちにくい車の窓ガラスの汚れの正体とその除去方法 | くるまと! 2019.7.23
https://kurumato.life/glas-stain/
重曹でお掃除」の化学(その2) | Chem-Station (ケムステ) 2019.7.23
https://www.chem-station.com/blog/2012/03/post-360.html
車の水垢に悩んでいる人必見!簡単な落とし方&裏技とは | ジャバPRO SHOP 2019.7.23
https://www.java-style.com/3137/
洗車の水垢取りに中性洗剤ジョイが良いらしいね!でもデメリットもあるよ!
https://kurumajoho.com/sensya-tyuuseisennzai/#i-7
楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!
この記事をシェアする!
あなたにおすすめの記事