2020-12-25
タイヤの持ち込み交換はどこに依頼するのがお得で簡単?5つの注意点も解説
「持ち込みタイヤの交換はどこでできる?」「工賃の相場は?」と疑問に思っていませんか?持ち込みタイヤの交換は、お店やタイヤの種類によってはできないことがあるので要注意です。この記事では、持ち込みタイヤ交換の費用や注意点を解説します。
ネットで購入したタイヤを店舗に持ち込んで交換したいと考えていませんか?
ネットではタイヤが安く販売されているので、上手に利用して節約したいですよね。しかし、持ち込みでは工賃が高額になったり、タイヤの種類によっては持ち込みが不可能だったりするため注意が必要です。
この記事では、タイヤの持ち込み交換をする際の注意点や費用、お得かつ便利に依頼する方法をお話しします。
タイヤ交換の持ち込み対応はどこでできる?
画像出典:Adobe Stock
まずは、持ち込みタイヤの交換ができる依頼先と、それぞれの特徴を見ていきましょう。
カー用品店
- 持ち込みタイヤにも対応してくれるお店が多い
- 多くのタイヤに対応可能
- 作業時間や待ち時間が長くなることも
タイヤに限らず幅広い製品やサービスを取り扱うカー用品店では、多くのお店が持ち込みタイヤを受け付けています。車に関する専門的な技術や設備を持っているため、さまざまなタイヤに対応できることが多いです。
しかし、店舗や来店日時によっては混雑していることもあり、混雑状況次第で作業時間が長引いたり、待ち時間が長くなったりする点に注意してください。
タイヤ専門店
- 持ち込みタイヤにも対応してくれるお店が多い
- 多くのタイヤに対応可能
タイヤ専門店は専門的なサービスを提供していることから、さまざまなサイズや種類のタイヤに対応できる設備や、作業レベルの高いスタッフが多いことが魅力です。
大きいタイヤの装着をはじめ、他店では断られてしまうような内容でも一度相談してみる価値があると言えるでしょう。
ガソリンスタンド
- どこにでも店舗がある
- 設備の充実度は店舗によって異なる
ガソリンスタンドは何といっても店舗の数が多いため、急を要するときには非常に便利です。
タイヤ交換を専門としているわけではありませんが、乗用車の一般的なタイヤ交換に対応できる設備はほとんどのお店で揃っています。ただし、特殊ホイールなど特別な条件がある場合は、他の依頼先同様前もって各店舗へ確認しておくと安心です。
ディーラー
自動車メーカーと特約店契約を結んだ販売店であるディーラーでも、持ち込みタイヤに対応してもらえるお店があります。
安定した技術力がある傾向にありますが、工賃が高めに設定されているなど料金は他と比較して高くなる点に留意しておきましょう。
タイヤ交換の持ち込み対応にかかる相場費用と時間は?
画像出典:Adobe Stock
ここでは、タイヤ交換の持ち込み対応にかかる費用の目安と時間について、依頼先毎に紹介します。
まず、タイヤ交換と一口に言っても、2つのパターンが考えられます。
・ホイールはそのままでタイヤのみ交換する
・ホイールとタイヤをセットで交換する
この2つの作業は内容はもちろん、所要時間や料金が大きく異なりますので、別々に見ていきましょう。この項では、タイヤのみ交換するときの時間と費用について記載しますが、タイヤとホイールをセットで交換する場合の費用は後述しますので、こちらも併せてご覧ください。
まずはタイヤの大きさによる、作業時間の目安を見ていきましょう。
作業時間は依頼するお店による違い以上に、タイヤサイズによる違いが大きいです。また、特殊形状のホイールが取り付けられている場合などはさらに時間がかかることに注意してください。
続いて、費用について解説します。一般的に、持ち込みの場合はお店で購入したタイヤの交換に比べて工賃が高く設定されているので、やや割高な料金になっています。また、大きさによって工賃が設定されていることが多く、大きなタイヤほど高額です。
では、各依頼先での費用の目安や、作業時間および待ち時間の傾向を解説します。
カー用品店
カー用品店は安値なサービスを提供していることが多く、工賃は比較的安いです。所要時間は他と大きく変わりませんが、店内が混み合っているときは作業時間が長引くことがあります。特に予約なしの場合はすぐに対応してもらえないこともあるので、予約は必須です。
タイヤ専門店
自社の商品を販売することが本来の目的のため、持ち込みには料金を上乗せするなどやや割高になることが多いです。しかし、作業に慣れているスタッフが多いことから、比較的スムーズに作業が完了するというメリットがあります。
ガソリンスタンド
一般的に、料金は安いことが多いのですが、店舗ごとに料金設定をしていることが多いです。インターネットでは料金が調べられないことも少なくないので、予約時に料金を確認しておくと安心です。
所要時間に大差はありませんが、最近はセルフサービスの店舗も多く、セルフガソリンスタンドではスタッフの手が空いていれば、急な来店でも待ち時間が発生しにくいという利点があります。
ディーラー
ディーラーは質の高いサービスを提供している分、料金が高くなる傾向にあります。
また、作業時間そのものが大幅に長くなるということはありませんが、予約なしで来店した場合は作業ができるスタッフの手が空いていないことがあるため、待ち時間が発生する可能性が高いことに注意しましょう。
場合によっては当日受け付けてもらえないこともあります。
タイヤとホイールをセットで持ち込み交換する場合は?
画像出典:Adobe Stock
ホイールは40~50年もの耐久性があると言われているため、基本的には定期的な交換を必要としません。
しかし、次のような状態になったら交換しなければなりませんので、普段から日常点検の一環として確認することをおすすめします。
ホイール交換はこういう時に必要
例えば小さなクラックであっても、そこからホイール全体が割れてしまうことになれば、足回りだけでなく車全体にもダメージを及ぼすことがあるので大変危険です。
特に悪路走行が多いなど、外からの衝撃を受けやすい車は注意が必要になります。
こういったトラブルが見つかった場合、ホイールも併せて交換することを検討しましょう。破損時だけでなく、ホイールが変わると車の見栄えが変わるので、自分好みの車にするためのドレスアップの一つとしても人気です。
また、タイヤは単独で保存しておくよりホイールに組み込んだ状態で保存した方が劣化しにくいという特徴があります。
そのため、冬だけ利用して夏場は保管しておくスタッドレスタイヤなど、ホイールとセットで交換した方が良いケースも多々あるのです。
タイヤ単独での持ち込み交換同様、お店にもよりますがタイヤとホイールをセットで持ち込んでの交換ができますので、必要に応じてセットでの交換を検討しましょう。
タイヤとホイールをセットで持ち込み交換するときの費用と時間
ホイールにタイヤを装着する作業は「タイヤの組み換え」と呼ばれます。ホイールは交換せず、タイヤだけ新しくする場合にはこの作業が必要です。
それに対し、ホイールに組み込まれた状態のタイヤを車に付け替える作業は、「タイヤの脱着」または「履き替え」と呼ばれます。
既にホイールにタイヤが組み込まれた状態のものを車に取り付ける場合、タイヤの組み替え作業が発生しないことから、タイヤだけの交換に比べて工賃は半額程度、作業時間は半分程度になることが多いです。
タイヤ交換の持ち込みで注意するべき5つのポイント
画像出典:Adobe Stock
タイヤをお店に持ち込んで交換してもらうことの最大のメリットは、プロに作業をお任せできるという点です。
しかし、事前にきちんと確認しておかないと、当日作業を受け付けてもらえないなど、想像以上に手間がかかってしまいます。ここでは注意すべきことを解説しますので、前もって確認しておきましょう。
1.タイヤのサイズや種類は?
まずはタイヤのサイズと種類を確認しなければいけません。
ホイールに対して適切なサイズでないと装着できないことがあるため、購入前に必ず確認しましょう。
もし適切なサイズでなかったとしても、誤差が少ない場合は装着できることもありますが、燃費が悪くなったり、車両の不具合や事故につながったりすることがあるためおすすめできません。
また、タイヤの種類や状態も重要です。
例えば、中古品や並行輸入品は品質が保証されておらず、作業中に起こり得る万が一のトラブルを避けるために、こういったタイヤの交換作業を受け付けていないというお店が少なくありません。
また、空気圧がゼロになっても一定の距離を走り続けることができるランフラットタイヤも交換不可としているお店が多いので注意が必要です。
2.ホイールのサイズと種類は?
ホイールのサイズによっても作業ができないケースがあります。
ホイールが大きい場合、対応できる器具や作業可能なスタッフの有無によって対応の可否が決まるからです。
特にスポーツカーなど、もともと大きめのホイールが装着されている場合や、インチアップのカスタムをしてホイールを大きくしたという場合は、事前に店舗へ問い合わせておきましょう。
3.引っ張りタイヤであるか?
ホイールに対して適切な幅よりも、細い幅のタイヤを装着する引っ張りタイヤの場合は注意が必要です。
引っ張りタイヤを一切受け付けていないお店もあることはもちろん、対応してくれるお店であっても極端に幅が狭いと取付ができないことがあります。
店舗が引っ張りタイヤの持ち込み交換に対応しているかどうかの確認に加え、サイズなどの詳細を店舗に伝えておくと安心です。
4.事前に予約をしているか?
お店によっては当日の急な来店でも対応してもらえることもありますが、基本的には予約をしておくことをおすすめします。
混雑していると数時間の待ち時間が発生したり、場合によっては当日に対応してもらえなかったりする可能性があるためです。
特に、土日祝日や、スタッドレスタイヤへの交換需要が高まる10~11月の繁忙期には予約を忘れないようにしてください。
5.直送での取付対応をしているか?
ネットで購入したタイヤを店舗に持っていくこと自体が面倒だと感じる方もいるでしょう。一般的に乗用車のタイヤは10キロ前後の重さがあるため、車のトランクに積み込むのにも案外体力を使います。
そういった場合は、直送取付に対応しているサービスを利用すると便利です。
ネットで購入したタイヤがそのまま取付店舗に送られるため、タイヤを直接運び込む必要なく作業をお願いすることができます。
タイヤの持ち込み交換を依頼するメリット
画像出典:Adobe Stock
「工賃が高いから自分でやってみようかな」「対応してもらえないケースがあるなら自分でやった方がいいのでは?」など、ここまでご紹介した工賃や注意点を見て自分で作業をしようと検討されている方もいるのではないでしょうか。
実際、タイヤの組み換えが発生しないタイヤの脱着の場合、安全に作業するに足るだけの十分な知識があり、手間を惜しまないのであれば、自分で作業することができないわけではありません。
しかし、知識が十分でないまま作業をすると、ジャッキアップ中に車体が落ちてしまうなど作業中に重大なトラブルが起きることがあります。さらに、作業中に問題がなくても、走行中にタイヤが外れるなど事故につながることも懸念されなければいけません。
また、慣れていない人は4本全て交換するのに3~4時間かかることもあるため、作業が面倒だと感じる人も多いでしょう。
そのため、少しでも心配があるのなら、プロにお任せするのが安心です。
プロに作業を任せることのメリットは、安全かつ確実に作業をしてもらうことができ、手間がかからないという点です。
十分な知識があり、作業に自信がある人を除いてはプロにお任せすることをおすすめします。
直送での取付対応をしているタイヤを購入すると手軽で簡単
画像出典:Adobe Stock
先ほど述べた通り、自分でタイヤを取付店舗に運び込むことが難しい場合は、直送での取付対応を行っているタイヤの購入がおすすめです。
直送でのタイヤ取付とは、ネットで購入したタイヤが発送元から直接取付店に送られ、購入者は車でお店に来店するだけでタイヤの交換ができるサービスで、手軽かつ簡単に持ち込みタイヤの交換ができます。
直送での取付対応をしているサービスなら、「楽天Carタイヤ交換」がおすすめです。楽天市場でタイヤとタイヤ交換チケットを同時購入し、注文確定後に受信するメールから取付店や日時を選んで予約ができます。取付店から日程確定の連絡を受け取ったら、後は当日車でお店に来店するだけなので、誰でも簡単に利用できるサービスです。
タイヤ交換を手軽に簡単に依頼するならば「楽天Carタイヤ交換」
画像出典:Adobe Stock
本記事では、タイヤの持ち込み交換を依頼するときの相場や注意点などについてお伝えしました。
先ほども紹介した通り、タイヤの交換を依頼するのであれば「楽天Carタイヤ交換」がおすすめです。
楽天市場で購入したタイヤが直接取付店に送られ、タイヤを自らお店に運び込むことなくタイヤ交換ができるという便利なサービスで、誰でも簡単に利用できます。では、「楽天Carタイヤ交換」を利用するメリットをまとめておきましょう。
- 楽天市場内で安くタイヤを購入できる
- 実店舗でのタイヤ購入&交換よりもお得にタイヤ交換ができる
- タイヤが販売店から取付店舗まで直接送られるため、自分でタイヤを運び込む必要がない
- タイヤ購入と同時にタイヤ交換の予約手続きまでできるので手間が少ない
- 近くの店舗を選んでタイヤ交換が可能
- 自分で取付ができないという人でも安心してタイヤをオンラインで購入することができる
- 購入金額に応じて楽天のポイントが加算される
ぜひ、一度「楽天Carタイヤ交換」をチェックして、お近くの取付店舗を探してみてください!
楽天Carタイヤ交換
参考サイト
タイヤ持ち込み交換を、店に頼む前に知っておくべきこと(参照日:2020-11-5)
https://www.diylabo.jp/column/column-241.html
タイヤ交換はディーラーでするべき?業者別に料金や特徴を徹底比較(参照日:2020-11-5)
https://car-mo.jp/mag/category/tips/carlife/dealer/tirechange/#toc-3
アルミホイールの寿命はどれくらいか?交換が必要な状況とは?(参照日:2020-11-7)
https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/962/
楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!
この記事をシェアする!
あなたにおすすめの記事