2022-05-12
タイヤとホイールセットが安いお店は?通販と実店舗どちらがおすすめ?
画像出典:photo AC
タイヤとホイールを同時に購入するのは、大きなコストがかかりますが、車の雰囲気が一気に変わるため、こだわって良いものを購入したいと考える人は多いのではないでしょうか。本記事では、ホイールセットを安く購入できる方法について解説していきます。
タイヤとホイールを同時に購入するのは、大きなコストがかかりますが、車の雰囲気が一気に変わるため、こだわって良いものを購入したいと考える人は多いのではないでしょうか。
しかし、できることなら気に入ったタイヤとホイールを、お得に購入できたら嬉しいですよね。
そこで本記事では、タイヤとホイールをセットで安く購入できる店や、方法について解説していきます。
タイヤとホイールの値段はどれくらい?
画像出典:photo AC
まず、タイヤとホイールの両方を購入するとどれくらい、費用がかかるのか確認していきましょう。
始めに、タイヤを購入した場合の費用を解説していきます。
タイヤを購入した場合の費用相場は以下の通りです。
タイヤの価格相場
タイヤサイズ |
1本あたりの値段 |
4本あたりの値段
|
12インチ
|
2,560〜9100円
|
10,240〜36,400円
|
13インチ
|
3,000~11,000円
|
12,000〜44,000円
|
14インチ
|
3,000~15,000円
|
12,000〜60,000円
|
15インチ
|
4,000~19,000円
|
16,000〜76,000円
|
16インチ
|
5,000~23,000円
|
20,000〜92,000円
|
17インチ
|
7,000~33,000円
|
28,000〜132,000円
|
18インチ
|
9,000~45,000円
|
36,000〜180,000円
|
19インチ
|
10,000~55,000円
|
40,000〜220,000円
|
20インチ
|
15,000~70,000円
|
60,000〜280,000円
|
21インチ
|
23,000~77,000円
|
92,000〜308,000円
|
22インチ
|
25,000~85,000円
|
100,000〜340,000円
|
タイヤの価格は基本的にサイズが大きくなるほど、価格が上がる傾向にあります。
また、性能やメーカーによって金額が変わってくる傾向にあります。
次にホイールにかかる費用について解説していきます。
ホイールの価格相場は以下の通りです。
ホイールの価格相場
タイヤサイズ |
1本あたりの値段 |
4本あたりの値段
|
12インチ
|
5,000〜10,000円
|
20,000〜40,000円
|
13インチ
|
5,000〜12,500円
|
20,000〜50,000円
|
14インチ
|
6,000〜17,500円
|
24,000〜70,000円
|
15インチ
|
8,000〜20,000円
|
32,000〜80,000円
|
16インチ
|
10,000〜25,000円
|
40,000〜100,000円
|
17インチ
|
12,000〜31,250円
|
48,000〜125,000円
|
18インチ
|
17,000〜37,500円
|
68,000〜150,000円
|
19インチ
|
25,000〜50,000円
|
100,000〜200,000円
|
20インチ
|
32,000〜75,000円
|
128,000〜300,000円
|
21インチ
|
40,000〜100,000円
|
160,000〜400,000円
|
22インチ
|
55,000〜125,000円
|
220,000〜500,000円
|
ホイールは商品によって、金額差が非常に大きく開きやすい傾向にあります。
ホイールには金額差がでる数多くの要素があるためです。
分かりやすい例で言うと、ホイールの素材はスチール製が比較的安く、マグネシウムやカーボン製のものが高価になります。その他にも、鋳造方法やデザインの豊富さ、これらの要素がホイールの金額差を生んでいます。
そのため、同じホイールサイズでも、安いものは4本8,000円で購入できるものもあれば、
高いものだと、1本あたり400,000円を超えるホイールもあります。
ここまでの価格帯のホイールはごく稀ですが、タイヤとホイールを両方購入する場合は、車種などにもよりますが、60,000〜150,000円程度かかるということを覚えておくようにしましょう。
ホイールセットを安く買いたいなら通販がおすすめ
画像出典:photo AC
もし、ホイールセットを安く購入したいなら、実店舗よりもインターネット通販で購入する方が安く購入できることが多いです。
インターネット通販は基本的に、以下の理由で商品が安くなりやすい傾向にあります。
例えば、実店舗を開店すると賃貸料や電気代、光熱費などがかかります。
その場合、実店舗を開店せずに通販店舗のみの開店にすればこれらの費用は抑えることができます。
もし、実店舗と通販どちらも並行して運営している店舗だとしても、人件費については大きく抑えることが可能なため、経費を大きく節約することができます。
さらに、タイヤとホイールをより安く購入したいのなら、インターネット通販の中でもモール型ECサイトと呼ばれるサイトでの購入がおすすめです。モール型ECサイトとは、1つの巨大なサイトに、複数の店舗や個人が加入し商品の出品を行っているサイトを指します。
代表的な例としては、楽天市場やAmazonなどがモール型ECに該当します。
モール型ECサイトでホイールセットを安く購入できる最大の理由は「加入店同士の価格競争が起きる」という点です。
例えば、商品を購入したいと考えた時、楽天市場などで欲しい商品を検索した結果、複数同じ商品の取り扱い店舗があるのであれば、1番安く購入できる店舗を選択するという人は多いのではないでしょうか。
商品を出品している店舗側から見れば、モール型ECサイトの店舗は実店舗よりも競合の存在が常にかなり近くにある状況です。
そのため、店舗側もできるだけ他店の価格に負けない価格設定をするようになり、店舗同士が価格競争をした結果、実店舗よりも価格が下がりやすくなるのです。
さらに、モール型ECサイトの中には商品を購入すると、支払いなどに使えるポイントが貯められるサイトもあります。
例えば、楽天市場でタイヤやホイールを購入した場合、購入した商品の価格に応じてポイントが進呈され、次回のお買い物や他の商品の購入時にポイントを利用することができます。
その上、年に数回いつもよりも獲得できるポイントがアップする楽天スーパーセールや、楽天グループの他のサービス使用することで、もらえるポイントの倍率が増えるSPU(スーパーポイントアップ)を利用すれば、いつもよりもっとお得にタイヤやホイールを購入することができます。
通販でホイールセットを購入するメリットとデメリット
画像出典:photo AC
ここまで、通販が安い理由について解説しましたが、次にインターネット通販を利用するメリットとデメリットを解説していきます。
通販でホイールセットを購入するメリット
通販でホイールセットを購入する主なメリットは以下の通りです。
通販でホイールセットを購入するメリット
- 最安値の商品を簡単に見つけられる
- 商品の品揃えが豊富で比較しやすい
- 自宅まで運んでもらえる
- いつでも購入することができる
通販の大きなメリットは、先ほども触れた通り、最安値の商品を簡単に見つけることができるという点ですが、その他のメリットとしては商品が豊富にあることも、もう1つの大きなポイントであると言えます。
特にホイールは、車の見た目や印象が一気に変わるパーツです。
車にこだわりがある方にとっては、やはり豊富な種類のホイールの中から自分の理想通りで愛車に合うホイールを見つけたいという思いは強いのではないでしょうか。
そのような方にとっては、簡単に商品の比較検討がしやすい通販は、ホイールを購入する上で大きなメリットであると言えます。
通販でホイールセットを購入するデメリット
通販でホイールセットを購入する主なデメリットは以下の通りです。
通販でタイヤとホイールを購入するデメリット
- 実際に商品を見ることができない
- 商品が届くのに時間がかかる
- 商品の相談ができない
通販で商品を購入した場合、実際に商品を見ることができなかったり、商品の到着に時間がかかるというデメリットがあります。
中でも1番大きなデメリットは、店員さんに直接相談することができないという点なのではないでしょうか。
確かに、通販でタイヤとホイールを購入するとなると、店員さんと対面して自分の車に合うサイズのホイールやタイヤを選んでもらったり、商品説明に書いていない知識などを直接教えてもらうことはできません。
初めてタイヤとホイールを購入する人にとっては、店員さんに相談ができないという点が通販で購入する上で大きな壁になっているのではないでしょうか。
もちろん、通販でも電話やメールで問い合わせることは可能ですが、すぐに購入したいという方や、店員さんと話しながら慎重に購入する商品を決めたいという方は、実店舗で購入する方がおすすめです。
また、次項では「通販でタイヤを購入してみたいけれど、失敗しないか心配」という方のために、初心者でも失敗しない通販でのタイヤ・ホイールの購入方法と、事前に知っておきたいポイントについて解説していきます。
通販で購入する不安を解消するポイント
画像出典:photo AC
通販でタイヤとホイールを購入する場合、不安になるポイントは主に以下の2つであることが多いのではないでしょうか?
- タイヤやホイールサイズの確認方法がわからない
- タイヤの交換が自分でできない
中にはこれらを理由に、通販での購入を断念する人もいるかもしれません。
そこで、本項ではこれらの不安を解消するために以下の方法について解説していきます。
- タイヤサイズの確認方法
- ホイールサイズの確認方法
- お得にタイヤとホイールを交換をする方法
それでは1つずつ解説していきます。
1.タイヤサイズの確認方法
タイヤサイズを確認する方法は3つあります。
- タイヤの側面を見る
- 運転席側のドアの内側に貼ってあるシールを見る
- 自動車メーカーのHPで調べる
1番分かりやすいのはタイヤの側面を確認する方法です。実際にタイヤを確認してみると以下のような数字とアルファベットが記載されているところがあります。
165/55R15 75V
初めは戸惑ってしまう方もいるかもしれませんが、これらの数値は以下のことを表しています。
- 165(mm)…断面幅
- 55(%)…扁平率
- R…ラジアル構造
- 15(インチ)…タイヤの内径
- 75…ロードインデックス(負荷能力387kg)
- V…速度記号(最高速度240km/h)
この場合、新しく購入すべきタイヤのサイズは、15インチの断面幅165㎜、扁平率55%のタイヤであるということがわかります。
通販などの商品ページでは、「165/55R15」と記載されていることも多く、検索画面でこの数値を入力すれば、このサイズのタイヤを見つけることができます。
店舗によってはタイヤの適合車一覧を記載しているところもあるため、もし不安があるという方はそちらも確認するようにしましょう。
また、以下の記事ではさらに分かりやすくタイヤサイズの見方について解説しています。
こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事:【初心者必見】一番わかりやすい車のタイヤサイズの見方を解説
2.ホイールサイズの確認方法
次にホイールサイズの確認方法について解説していきます。
ホイールサイズの確認方法は2つあります。
- ホイールを直接確認する
- 自動車メーカーのHPで調べる
タイヤと同じように、ホイールの側面にサイズが記載されていることが多いのですが、メーカーによってはホイールの裏側に記載されていることもあります。
そのため、もしホイールの側面にサイズの表記がなかった場合は、自動車メーカーのHPで確認するのがおすすめです。
ホイールサイズは以下のような数値で記載されています。
19×8 2/1 J 45
HOLE 5H PCD100
これらは以下のことを指しています。
- 19×8 2/1(インチ)…リム径(タイヤの内径)とリム幅(ホイールの奥行き)
- J…フランジ形状
- 45(㎜)…インセット
- HOLE 5H…ハブボルトの数(5つ)
- PCD100…P.C.D.
この場合は、リム径が19インチ、リム幅が8.5インチのJフランジのタイヤを購入するようにしましょう。
自分の車がホイールに適合するかについては、ホイールのメーカーに確認することができます。しかし、どうしても自分で判断することが難しい場合は、適合車一覧を確認したり、店舗に相談するようにしましょう。
また、以下の記事ではホイールサイズについて具体的に解説しているので、ホイールサイズ についてもっと知りたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事:ホイールサイズの見方や確認方法は?交換時の注意点を解説
お得にタイヤとホイールを交換をする方法
最後に通販でもお得にタイヤ交換をする方法についてご紹介します。
通販で購入したタイヤは、自分で交換作業ができない場合は、業者にタイヤを持ち込み料金を支払って依頼する必要があります。持ち込み料金とは、他店で購入したタイヤを取付店に持ち込んで、タイヤ交換を行った場合に発生する費用のことで、店舗で購入した場合の交換工賃よりも、1.5〜2倍程度高くなります。
通販で購入したタイヤやホイールを自分で取り付けることができない場合、業者にタイヤ交換を依頼する必要があります。その結果、割高な交換工賃を支払わなくてはなりませんでした。
さらに、持ち込み対応をしていない店舗もあるため断られてしまったり、取付店まで重いタイヤなどを運ぶ必要があったりと、いくら通販で安くタイヤやホイールを購入できたとしても、結果として手間が増えた上に持ち込み料金がかかるのでお得感を感じられない状況でした。
しかし最近では、通販で購入したタイヤとホイールを自宅ではなく取付店に発送し、タイヤ交換をしてくれるサービスが誕生し、これらの不満点を解消することができるようになりました。例えば、楽天市場でタイヤとホイールを購入した場合、楽天Carタイヤ交換を利用してタイヤ交換を業者に依頼することができます。
さらに、楽天Carタイヤ交換なら取付費用が全国一律なので、安心してタイヤとホイールを購入することができます。楽天市場でタイヤとホイールを購入するのであれば、楽天Carタイヤ交換を利用するとお得に楽にタイヤ交換ができます。
タイヤとホイールをお得に交換したいなら楽天Carタイヤ交換!
画像出典:photo AC
この記事では、タイヤとホイールのセットが安く購入できる店や方法について解説しました。
タイヤとホイールは通販で購入した方が安い場合が多いことがお分かりいただけたのではないでしょうか。
タイヤとホイールの購入予定があるのなら、先ほどもご紹介した「楽天Carタイヤ交換」をご検討してみてはいかがでしょうか。
楽天Carタイヤ交換は、楽天市場で購入したタイヤとホイールを、近くの取付店に配送しタイヤ交換をプロが行ってくれるサービスです。
手続きもとても簡単で、タイヤ交換チケットをタイヤとホイールと一緒に購入し、自宅近くの取付店を選択するだけです。
あとは予約日になったら、車を取付店に持ち込めば購入したタイヤとホイールのタイヤ交換を行ってもらえます。
また、楽天Carタイヤ交換ならではメリットも多くあります。
楽天Carタイヤ交換を利用するメリット
- 楽天市場内で安くタイヤを購入できる
- 購入金額に応じて楽天のポイントが進呈される
- 実店舗でのタイヤ購入&交換よりもお得にタイヤ交換ができる
- タイヤが販売店から取付店舗まで直接送られるため、自分でタイヤを運び込む必要がない
- タイヤ購入と同時にタイヤ交換の予約手続きまでできるので手間が少ない
- 近くの店舗を選んでタイヤ交換が可能
- 自分で取付ができないという人でも安心してタイヤをオンラインで購入することができる
ぜひ、一度「楽天Carタイヤ交換」をチェックして、お近くの取付店舗を探してみてくださいね!
楽天Carタイヤ交換
楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!
この記事をシェアする!
あなたにおすすめの記事