投稿者さん
車検を実施した車両 : BMW 2シリーズアクティブツアラー
2.0平時に相談した時は、「ランフラットタイヤは対応できない」といわれましたが、車検のときにはなぜか、「対応できる」と真逆の回答。
さらに、事前見積もりの際にバッテリーについて何も触れていなかったので「2回目の車検(5年目)なので、バッテリーが弱ってると思うんですけど」と質問すると、「どこにあるか見えなかったからこの時点では見てません」と驚愕の回答・・・・・。さらには、「バッテリーは車検には関係ありませんから。」と、整備士に求めることってそういうことではないと思うんですけど・・・・・・。
トドメは、車検実施の数日前に、車検受付センターのようなところから電話がかかってきて、「ランフラットタイヤなので、追加で3000円負担してもらいたい」との申し出がありましたが、見積もりにはなかったと言ったら、それは、撤回してくれました。
商売なので1件でも多く・・・・・という気持ちもわかりますが、輸入車を扱う知識も技量もないのであれば、無理に引き受けることもないのでは?と思います。こちらも、最初の時点で「できません」といってくれたほうが、よっぽどスッキリします。
国家整備士がいることを売りにしてるようですが、今回の対応から見ると疑問だらけです。
2023年2月27日 10:31
投稿者さん
車検を実施した車両 : ホンダ Life
2.5最初の見積もりチェックの時や、車預け入れの時のスタッフが、質問への回答が不十分(会話がちぐはぐ)だったり、見積もりを間違え(税金を軽自動車なのに普通車で計算)ていたりと、とても不安だったが、車返却時は別のスタッフでとても親切で分かりやすい説明をしてくれたので、スタッフ次第だな という感じでした。ちなみに以前お願いした値段の高いディラーさんや、大手のオートバックスさんでは、スタッフ対応で全く不満もなく良かったので、次回の車検で今回の店舗を利用することは、なさそうです。
2019年7月16日 16:05