楽天Carご利用者必見 ドライブするだけで楽天ポイントが貯まる楽天Carアプリ

車の事故による板金塗装の費用目安は?
保険は適用になるの?

車の事故にあってしまい、板金塗装を業者にお願いすると修理にどれくらい費用がかかってしまうのか分からずお悩みではありませんか?

板金塗装に限らず、車を修理しようとするとどうしても費用が高額になりやすい傾向にあります。また、保険に加入しているけれど保険を適用させた方が良いか、自費で修理をした方がいいか迷っている人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、事故によって発生する板金修理費用の目安や、事故後の板金修理の費用の目安や保険適用するか否かの判断方法について解説しています。 ぜひ参考にしてみてくださいね。

事故による板金修理の費用目安はどれくらい?

事故に遭って車を修理しなくてはいけない状況に陥ったとき、真っ先に気になるのは修理費用にいくらかかるのかという点です。
そこでまずは、事故で板金修理が必要となった場合の費用相場について解説します。

板金修理の費用は、車が負った損傷の程度によって変わってきます。

事故による板金修理の費用目安

修理方法 費用の目安
板金塗装で済む場合
(小さなキズやへこみ)
10,000円~80,000円
部品交換が必要な場合 50,000円~1,000,000円以上

費用に開きがあるのは、損傷の範囲や部位によって修理費用が大きく異なるためです。
どの部位をどの程度損傷したか(キズやへこみなどの範囲、深さ)が修理費用に大きく影響するため、以下で詳しく解説します。

板金塗装で済む場合

板金塗装とは、車が負ったキズやへこみなどの損傷を修復、再生する作業です。変形した損傷部位を修復する「板金」、修復箇所を元通りの色に塗装する「塗装」の2つの工程で作業が行われます。

損傷の程度が軽度であれば、板金塗装で修復が可能です。ではどのような状況であれば、板金塗装で済ますことができるのでしょうか。

具体例としては、以下が挙げられます。

板金塗装で修復できる損傷一例

損傷例 費用の目安
軽い擦りキズ(線キズ含め)
3万円~6万円程度
浅めのへこみ
1万5千円~6万円程度

引用:三愛自動車/カーコンビニ倶楽部

フェンダーの大きな役割は、走行時にタイヤが巻き上げた砂や泥がボディにぶつかるのを防ぐ「泥除け」です。フェンダーの内部にはウォッシャータンクや配線などのパーツが配置されているため、フェンダーによって異物が入るのを防いでいます。また、フェンダーがないと走行時に砂や泥が周囲に飛び散って危険なので、飛び散り防止のために取り付けられている一面もあります。

修復費用は損傷の程度や場所、塗装の種類などによって異なります。

ただし損傷は軽度でも車の材質が樹脂やアルミ、カーボンの場合は板金塗装では対処できないことがあるため、注意が必要です。

部品交換が必要になる場合

板金塗装では対処できない大きな損傷を負った場合には、部品交換が必要になります。
主には、以下のようなケースが対象です。

部品交換が必要なケース

エンジン 50万円〜100万円以上
フレーム 100万円以上
ドア 1枚10万円〜
バンパー 5万円〜20万円
マフラー 3万円前後
エアコン 20万円前後

国産車のいわゆる大衆車であれば部品の取り寄せや作業はスムーズに行くことが多いため、費用や日数はそれほどかかりません。

しかし国産車の高級車や外車の場合は部品の輸送に時間がかかるほか、構造が特殊で交換作業に特別な工程が必要となることから費用は高額になりがちです。

フレームの修正が必要になる場合

大規模な事故の場合、車の骨格部分=フレームが歪んでしまうことがあります。フレームは車の基礎であり、ここが大きな損傷を受けると車は自走できなくなったり、正常に走行できなくなったりすることも珍しくありません。

フレームの修理にかかる費用の目安は、以下の通りです。

フレームの修理費用の目安

比較的軽度な歪み 30万円〜100万円
走行が困難な大きな歪み 100万円以上

フレーム修理は歪みの程度が軽度でも、板金塗装以外にパーツの解体や組み立てなどの工程が加わるため、費用は非常に高額です。

100万円以上の修理費用がかかるケースも多いため、選択肢として車の買い替えを検討するのもひとつでしょう。

また、目視では確認できなくても、実際にはフレームに歪みが生じているケースが多々あります。フレームの歪みは見た目ではわからないことも多いため、事故に遭った場合は速やかに専門業者に持ち込み、点検を受けることをおすすめします。

とはいえ、事故後は事故処理などの対応に追われて修理を手配するタイミングを見失ってしまうこともあるでしょう。

次項では、修理に適したタイミングについて解説していきます。

事故後の修理はいつのタイミングですればいい?

事故に遭った場合、事故処理を終えて被害状況を確認した後に修理の手配に移ることになります。

事故発生から修理のタイミングまでの流れは、以下の通りです。

事故処理の流れ

事故処理の流れ 備考
1.人命救助 応急処置、救急車の要請など
2.次被害防止対策 車を安全な場所に移動させる
ほかのドライバーに危険表示をする(発炎筒、三角表示板)
3.警察を呼ぶ 事故の程度は問わず、必ず呼ぶこと
4.警察による実況見分 事故の状況を冷静に伝える
5.事故の状況を冷静に伝える 自走できる場合は自分で運転して移動、不動車の場合はレッカー手配
6.保険会社へ連絡 相手がいる場合は双方の保険会社間で交渉後、過失割合が決定される
7.車の修理手配 特に指定がない場合は、保険会社提携の修理業者に依頼するのが一般的(自身で指定することも可能)

上記が事故処理の基本的な流れです。ただ事故の規模によっては内容が変わってくることもあるため、実際に事故にあった際は臨機応変に対応することが求められます。
修理手配は事故現場での対応が終わり、保険会社への連絡が済んだタイミングで行います。

修理にかかる期間は、車の状態や部品の在庫状況などに依存します。また、保険会社の過失割合算出を待つ必要があるため、算出に時間がかかる場合はその分、期間が延びることになります。

次項では、事故修理が保険適用になるケースについて解説します。

事故修理は保険適用になるの?

事故処理は、基本的には自動車保険(任意保険)の適用範囲です。自動車保険は自動車事故リスクに対応するため、さまざまな保険商品を組み合わせて構成されています。

自動車保険の補償範囲の例は、以下の通りです。

自動車保険の補償範囲

保険商品 補償内容
対人賠償 賠償額のうち、自賠責保険の支払額を超える部分を補償
対物賠償 他人の所有物(車や建物など)に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償
自損事故 単独事故(電柱に衝突、崖から転落など)で、自賠責保険、政府の保障事業のいずれにも請求できない場合に補償
無保険車傷害 無保険車(当て逃げ車、対人賠償保険に入っていない、または入っていても賠償額が低い車)に衝突され、死亡または後遺障害を負った場合に補償
搭乗者傷害 事故によって同乗者(運転手も含む)が死亡、または負傷した場合に補償
車両保険 偶発的に起こった事故によって車が損害を受けた場合に補償

事故修理は任意保険の適用になりますが、保険を使うと等級が下がってしまい、翌年の保険料が高くなってしまうことがあります。

自家用車の自動車保険では、過去の事故歴に応じて保険料の割引率、割増率が決まる等級制度「ノンフリート契約」が適用されるのが一般的です。契約者の事故歴に応じて1~20等級まで段階分けされており、該当する等級に応じて保険料が変わってきます。(新規契約時は原則6等級からスタート)

等級が上がる(数字が大きい)ほど割引率は高くなり、最安は20等級です。等級は保険の契約更新時に変わり、保険を使わなければ翌年の等級が1等級上がります。反対に事故で保険を使うと、その事故ごとに翌年の等級が3等級、または1等級下がります。

等級が下がる事故の一例は、以下の通りです。

事故の種類

事故の種類 事故例
3等級ダウン 対物事故
  • 電柱やガードレールへの接触や衝突
  • 車同士の事故
  • 当て逃げ
自損事故(単独事故)
  • 転覆や墜落など
1等級ダウン 災害に起因する事故
  • 台風、洪水、高潮など
偶発的に起こった事故
  • 飛来物、落下物との衝突
イタズラや落書きによる損壊
ノーカウント 3等級ダウン、1等級ダウン事故には該当しない要因で、保険金を受け取った場合(自身や同乗していた家族がケガをしたなど)
  • 人身傷害
  • 搭乗者傷害
  • 個人賠償特約など

ノーカウント事故とは、自動車保険の補償範囲で保険金を受け取っても等級が下がらない事故のことです。事故で自分や同乗者(家族)がケガをしたが、他者や車両に損害はなかったケースなどが該当します

各等級の割引、割増率は保険会社によって異なりますが、ここでは例としてあいおいニッセイ同和損保のノンフリート等級別割増割引率を紹介します。

ノンフリート等級別割増割引率

等級 割増割引率
(無事故)
割増割引率
(事故あり)
1 +64%
2 +28%
3 +12%
4 -2%
5 -13%
6 -19%
7 -30% -20%
8 -40% -21%
9 -43% -22%
10 -45% -23%
11 -47% -25%
12 -48% -27%
13 -49% -29%
14 -50% -31%
15 -51% -33%
16 -52% -36%
17 -53% -38%
18 -54% -40%
19 -55% -42%
20 -63% -44%

引用:あいおいニッセイ同和損保

上記を踏まえた上で、保険を使うか使わないかを判断する必要があります。

では、具体的にはどのような基準で判断すればいいのでしょうか。 判断基準としては、以下が考えられます。

判断基準
保険を使った方がいい場合 元の等級に戻るまでに払う保険料の割増分<車の修理にかかる費用
保険を使わない方がいい場合 元の等級に戻るまでに払う保険料の割増分>車の修理にかかる費用

保険会社に問い合わせれば詳細にシミュレーションしてくれるため、その結果をもとに保険を使うか使わないか判断するのがおすすめです。

事故による修理履歴は「事故車」扱いになる?

結論から言うと、事故にあった車が全て事故車として認定されるわけではありません。
事故車と言うのは「修復歴のある車」の総称のことです。交通事故にあった車は全て事故車になるというわけではありませんので注意しましょう。

修復歴の定義は、日本自動車査定協会などで明確に決められています。

以下の車の重要な骨格部分にあたる8か所を修正、もしくは交換した場合、修復歴がある車=事故車と認定され告知義務が発生します。

  1. フレーム (サイドメンバー)
  2. クロスメンバー
  3. インサイドパネル
  4. ピラー
  5. ダッシュパネル
  6. ルーフパネル
  7. フロア
  8. トランクフロア

※ねじ止めの部位は骨格にはなりません。

参考:日本自動車査定協会

例えば、事故にあってフロントバンパーとフロントフェンダーを交換した場合でも、事故車になることはありません。

事故にあったらどこに板金修理を依頼すべき

事故にあって保険適用をする場合は、保険会社の提携している修理工場で修理する方法もありますが、車を購入したディーラーや近場の板金修理業者に依頼することも可能です。事故にあって保険適用をする場合は、保険会社の提携している修理工場で修理する方法もありますが、車を購入したディーラーや近場の板金修理業者に依頼することも可能です。

もし、車の損傷が大きく保険適用する予定であれば、ディーラーや修理工場に依頼するのがおすすめです。車の外装から内部まで丸々修理を依頼することができるので、スムーズです。

しかし、車の損傷がそこまで大きくなく、保険適用をしない予定ということであれば、修理費用比較的リーズナブルなガソリンスタンドや修理専門店などに依頼するのがおすすめです。

以下の記事では、車の修理が依頼できる業者の特徴やメリット・デメリットを詳しくご紹介していますので、ぜひこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

関連記事:車の修理どこへ行けばいいの?状況別におすすめの依頼先を紹介

車の板金修理予約をするなら楽天Carキズ修理

事故にあってしまったら「元の等級に戻るまでに払う保険料の割増分」と「車の修理にかかる費用」を加味して、保険を適用するべきかどうか決定するようにしましょう。

もし、保険適用しないのであれば、なるべく安く修理をしたいという人も多いのではないでしょうか。

『楽天Carキズ修理』は、簡単な車の傷やへこみを修理してくれる業者の価格などを比較・予約できるポータルサイトです。

お近くの修理業者を一括で探せるうえに、修理箇所の写真を送信するだけで見積もりの概算を送ってもらえる画像診断機能もあるので、家から出ずに見積もり業者を選定できます。

もちろん、楽天ポイントも貯まるので、修理で貯まったポイントでオトクに他の買い物ができるのもうれしいですね。

車の傷やへこみを直したい人は、『楽天Carキズ修理』でお近くの業者を比べてみてくださいね。

参考サイト

一般財団法人 日本自動車査定協会 東京都支所(参照日:2023-01-30)

http://www.jaai.com/contents/hyoukazon/
キャンペーン