2023-10-02
電動キックボードはナンバー不要!?法改正後の交通ルールについて徹底解説!
画像出典:photoAC
「電動キックボードはナンバー不要?必要?」とお考えではありませんか?この記事では、電動キックボードのナンバーに関する交通ルールを解説します。ナンバーの必要性や取得方法、費用などをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
「電動キックボードはナンバー不要で走ることができるの?」と疑問をお持ちではありませんか?2023年7月1日の法改正により、一部の電動キックボードは免許不要で乗ることができるようになりました。そのため、ナンバープレートも不要になるのではないかとお考えの方もいるでしょう。
そこで本記事では、電動キックボードはナンバーが不要なのかという点について、詳しく解説していきます。また、公道を走行できるおすすめの電動キックボードもあわせてご紹介しますので、購入をお考えの方はぜひ参考にしてくださいね。
電動キックボードはナンバー不要?
画像出典:photo AC
結論から言うと、電動キックボードで公道を走行する場合はナンバープレートの取り付けが必要です。
2023年7月1日の法改正により、「特定小型原動機付自転車」という車両区分に当てはまる電動キックボードでは運転免許が不要になりました。そのため、特定小型原動機付自転車ならナンバーも不要なのではないかと思っている人もいるのではないかと思いますが、ナンバーは公道を走行する場合どんな電動キックボードでも必要なのでご注意ください。
しかし、電動キックボードのナンバー取得は簡単にできます。複雑な手続きはなく、時間もそれほどかからないため、取得に関してあまり心配する必要はありません。次の項では電動キックボードのナンバー取得方法を詳しく解説しますので、購入前にしっかりチェックしておきましょう。
法改正によって免許不要で乗ることが可能になった電動キックボードについては、こちらの記事で解説しています。免許不要の電動キックボードについて詳しく知りたい方は、ぜひあわせて読んでみてくださいね。
関連記事:免許不要!電動キックボードのおすすめ5選|交通ルールや走行可能な場所も解説
電動キックボードのナンバー取得方法
画像出典:photo AC
前述の通り、電動キックボードのナンバーは簡単に取得できます。電動キックボードを入手後、必要な書類を役所などの窓口に提出するだけです。ここでは、手続きに必要なもの、窓口、取得費用についてそれぞれ解説します。
必要なもの
電動キックボードのナンバーを取得する際に必要なものは次の通りです。新しく購入した電動キックボードのナンバーを取得するときと、他人から譲り受けた電動キックボードのナンバーを取得するときでは、必要なものが異なるのでご注意ください。
電動キックボードのナンバー取得に必要なもの
新しく購入したとき |
・申請書(窓口で入手・記入も可能) ・販売証明書 ・手続きをする人の本人確認書類
|
他人から譲り受けたとき |
・申請書(窓口で入手・記入も可能) ・譲渡証明書 ・廃車証明書(廃車済みの場合) ・ナンバープレートおよび標識交付証明書(未廃車の場合) ・手続きをする人の本人確認書類
|
参考:品川区 原付バイク・小型特殊自動車の各種手続き
申請書(軽自動車税申告書兼標識交付申請書)※江戸川区
引用:総務省 譲渡証明書(販売証明書)
ただし、一部の市区町村では特定小型原動機付自転車区分の電動キックボードの場合に、車両の規格がわかるパンフレットなどの提出を求められるなど、他の書類が必要になるケースもあります。手続きをする前に、各市区町村で必要なものをご確認ください。
窓口
ナンバーの取得は、各市区町村の役所や軽自動車税事務所などが窓口となっています。市区町村によって異なるので、事前に必ず確認しておきましょう。
また、市区町村によっては、郵送で手続きができることもあります。郵送で手続きをする場合、市区町村にもよりますが、先ほどご紹介した書類に加えて返送先を記載した返送用封筒の同封が必要なことが多いです。市区町村によって返送用封筒の種類が指定されているので、間違えないようにご注意ください。
費用
電動キックボードでは、ナンバーの取得に費用はかかりません。
車を新しく購入した際に新規登録してナンバーを交付してもらう場合には、登録手数料やナンバー交付手数料がかかりますが、電動キックボードはすべて無料となっています。さらに、車のナンバー取得で必要な自動車保管場所証明書は発行にお金がかかるのに対し、電動キックボードではそもそも自動車保管場所証明書の提出が不要です。
車のナンバー取得では全体で3,000~9,000円程度の費用がかかることが多いですが、電動キックボードのナンバー取得に金銭的な負担はないのでご安心ください。
また、車の場合、新車登録をすると翌月から次の3月までの月割り自動車税の納税義務が生じます。それに対し、電動キックボードが対象となる軽自動車税には月割りでの納税義務がありません。
軽自動車税は毎年4月1日時点で車両を所有している人に納税義務が生じる税金です。そのため、新しく電動キックボードを購入してナンバーを取得するのが4月1日でない限り、その年度中は軽自動車税を納税しなくて良いことになります。
電動キックボードのナンバー取得は販売店に代行依頼も可能
前述の通り、電動キックボードのナンバー取得は非常に簡単なので、誰でも無理なく手続きができるでしょう。しかし、どうしても面倒くさかったり、時間がなかったりする場合は、購入時に販売店でナンバー取得の代行を依頼することも可能なことが多いです。
ただし、販売店でナンバーの取得を代行してもらうと、3,000~10,000円程度の代行費用がかかります。自分で窓口に行けば無料でナンバーを取得することができるので、節約したい方は依頼前によく検討してください。
また、もともとナンバー取得を代行することを前提に、最初から代行費用を見積もりに入れている販売店もあります。自分でナンバーを取得しようと考えている場合はしっかりと見積もりを確認し、購入前にその旨を伝えるようにしましょう。
電動キックボードのナンバー取付方法
画像出典:photo AC
保安基準に適合した電動キックボードであれば、車体の後方にナンバーを取り付けられるようになっています。ナンバーを取り付けるためのネジは、ナンバーを取得した際に窓口で一緒に受け取れるので、電動キックボードの取り付け箇所の穴とナンバープレートの穴を重ねてネジで固定しましょう。
また、道路交通法では次のようなナンバープレートの取り付け方は禁止されています。
- カバー:ナンバープレートカバーを装着すること
- 回転:ナンバープレートを回転させて取り付けること
- 被覆:ナンバープレートの一部または全部が何かで覆われていること
- 折り返し:ナンバープレートを折り曲げること
参考:国土交通省 ナンバープレートの表示義務が明確化されます
ナンバープレートは見やすく表示しなければならないので、シールなどを貼り付けたり、折り曲げて角度を変えたりしてはいけません。
電動キックボードのナンバーを紛失・破損したら?
電動キックボードに取り付けたナンバーを紛失したり破損したりした場合、市区町村の役所や軽自動車税事務所などの窓口で再交付の手続きをしなければなりません。再交付の手続きには、次のものが必要になります。
電動キックボードのナンバー再交付に必要なもの
- 申請書(窓口で入手・記入も可能)
- ナンバープレート(手元にある場合)
- 標識交付証明書
- 手続きをする人の本人確認書類
- 再交付手数料
参考:品川区 ナンバープレートを破損、盗難、紛失したとき
ナンバーの取得にはお金がかからないと前述しましたが、紛失・破損により前のナンバーが返せないときは弁償金として手数料100~300円程度(市区町村により異なる)が必要になります。
また、盗難にあった場合は、盗難届の「届出日」「届出警察署名」「受理番号」などの情報が必要なことがあるので、手続き前に控えておきましょう。
おすすめの電動キックボード5選
画像出典:photo AC
ここまで、電動キックボードのナンバーについて解説しました。電動キックボードでもナンバーが取り付けられていれば公道を走行することが可能です。
しかし、どんな電動キックボードでも良いわけではなく、公道を走行するためには保安基準を満たす仕様の電動キックボードでなければいけません。
そこで、ここでは公道を走行することができるおすすめの電動キックボードを5つご紹介します。スペックやデザイン、価格などを比較して、お好みの1台を見つけてくださいね。
acalie【MIRAI T Lite】
出典:COSWHEEL JAPAN
基本情報
区分 |
特定小型原動機付自転車 |
サイズ(長さ×幅×高さ) |
1,180×600×1,180mm (折りたたみ時1,180×600×490mm)
|
折りたたみ |
可 |
重量 |
約22kg |
最大荷重 |
120kg |
最高速度 |
車道走行モード:20km/h 歩道走行モード:6km/h
|
最大走行距離 |
標準バッテリー:35~45km オプションの大容量バッテリー:70~90km
|
充電時間 |
約3.5時間 |
防水機能 |
IP65 |
価格(税込) |
176,000円 |
引用:COSWHEEL JAPAN
ハイスペックな特定小型原動機付自転車区分の電動キックボードをお求めなら、MIRAI T Liteがおすすめです。同ブランドで販売されている高性能な原付一種モデルである「MIRAI T」と同等の坂道性能とブレーキ性能を持ち、上り坂でも無理のない走行を可能としています。
また、特定小型原動機付自転車区分の電動キックボードとしては珍しい着脱可能なサドルが付いていることや、オプション大容量バッテリーを購入すれば最大走行距離は70~90kmになる点など、免許不要の電動キックボードの中では特に充実したスペックが特徴の1台です。
acalieの楽天市場の店舗はこちら
BLAZE【BLAZE EV SCOOTER】
出典:楽天市場
基本情報
区分 |
原付一種 |
サイズ(長さ×幅×高さ) |
1,170×580×1,000mm (折りたたみ時1,100×225×420mm)
|
折りたたみ |
可 |
重量 |
24.6kg |
最大荷重 |
120kg |
最高速度 |
30km/h
|
最大走行距離 |
約35km |
充電時間 |
約3.5時間 |
防水機能 |
- |
価格(税込) |
164,780円 |
引用:BLAZE
BLAZE EV SCOOTERは、都会的なデザインと体格に合わせた調整機能が魅力の電動キックボードです。
電動キックボードと言えば、ビビッドな色使いが特徴的なものも多いですが、BLAZE EV SCOOTERはワインレッドやカーキなど、電動キックボードには珍しいおしゃれなカラーがラインナップしています。上品なサテンマット仕上げで、街中でもスタイリッシュに乗ることができるデザインです。
また、ハンドルとサドルはどちらも高さの変更が可能で、自分の体格に合わせて調整することができます。無理のない体勢で運転できるので、より快適に走行を楽しむことができるでしょう。
【BLAZE EV SCOOTER】の購入はこちら
BLAZEの楽天市場の店舗はこちら
FUGU INNOVATIONS JAPAN【Meister F】
出典:FUGU INNOVATIONS JAPAN
基本情報
区分 |
特定小型原動機付自転車
|
サイズ(長さ×幅×高さ) |
1,140×590×1,430mm (折りたたみ時1,230×590×500mm)
|
折りたたみ |
可 |
重量 |
約16.5kg |
最大荷重 |
約90kg |
最高速度 |
車道走行モード:19km/h 歩道走行モード:6km/h
|
最大走行距離 |
約30km |
充電時間 |
約5.5時間 |
防水機能 |
IP54 |
価格(税込) |
79,800円 |
引用:FUGU INNOVATIONS JAPAN
電動キックボードを初めて購入される方など、まずはリーズナブルな価格のものから試してみたいなら、コスパ抜群のMeister Fがおすすめです。
約8万円というお手頃価格ながら、5.5時間の充電で約30km走行が可能なバッテリーや、IP54の防水性能、8.5インチのノーパンクタイヤなどの充実した装備で、日常的な使用において不便を感じることはないでしょう。
また、アクセル、ブレーキ、クラクションの3つのハンドル操作のみで運転できるシンプルな操作感や、見やすい液晶ディスプレイで初心者でも簡単に運転できる点も魅力です。
【Meister F】の購入はこちら
FUGU INNOVATIONS JAPANの楽天市場の店舗はこちら
SWALLOW【ZERO10X】
出典:楽天市場
基本情報
区分 |
原付二種
|
サイズ(長さ×幅×高さ) |
1,230×850※×1,400mm (※折りたたみハンドル装着時400mm) (折りたたみ時1,230×650×500mm)
|
折りたたみ |
可 |
重量 |
35kg |
最大荷重 |
120kg |
最高速度 |
50km/h
|
最大走行距離 |
デュアルモード:30km シングルモード:60km
|
充電時間 |
- |
防水機能 |
- |
価格(税込) |
289,800円 |
引用:SWALLOW
ZERO10Xは、日本で市販されている電動キックボードとしては珍しい原付二種区分の製品です。
1000Wモーター出力のデュアルモーターを備え、特定小型原付や原付一種の電動キックボードでは味わえない疾走感を楽しむことができます。前後に搭載されたスイングアーム式サスペンションにより、オフロードでの走行も可能とするパワフルな1台です。
また、原付二種なら二段階右折や30kmの速度制限がありません。普段、原付一種以外のバイクに乗っている方だと、原付二種区分のZERO10Xならいつもと同じ感覚で運転できるというのも魅力の1つでしょう。
【ZERO10X】の購入はこちら
SWALLOWの楽天市場の店舗はこちら
KINTONE【Model One S】
出典:KINTONE
基本情報
区分 |
特定小型原動機付自転車
|
サイズ(長さ×幅×高さ) |
1,180×430×1,140mm (折りたたみ時1,180×430×490mm)
|
折りたたみ |
可 |
重量 |
約14kg |
最大荷重 |
100kg |
最高速度 |
車道走行モード:20km/h 歩道走行モード:6km/h
|
最大走行距離 |
初期搭載バッテリー:18km グレードアップバッテリー:30km
|
充電時間 |
5~6時間 |
防水機能 |
IPX3 |
価格(税込) |
99,800円 |
引用:KINTONE
Model One Sは、国内の自社工場で1つ1つ作られている純国産の電動キックボードです。乗車中のストレスがないように、何度もテストを繰り返して開発・製造されました。
特徴はなめらかで快適な乗り心地で、電動キックボードにありがちな道路の凹凸によるガタガタ感が軽減されています。また、法改正に合わせて新開発された制御基盤で安定した操作性とスムーズなモード切り替えが実現されました。
KINTONEの楽天市場の店舗はこちら
電動キックボードはナンバー以外に自賠責保険への加入も必要
画像出典:photo AC
電動キックボードで公道を走行する場合、ナンバーの取得以外に自賠責保険への加入も必要です。自賠責保険は、交通事故を起こしたときに被害者への人身損害賠償費用をカバーするための保険で、電動キックボードにも加入義務があります。
電動キックボードの自賠責保険料は次の通りです。
電動キックボード(原動機付自転車)の自賠責保険料
12ヵ月 |
24ヵ月
|
36ヵ月
|
48ヵ月
|
60ヵ月
|
6,910円 |
8,560円
|
10,170円
|
11,760円
|
13,310円
|
(2023年9月16日現在)
引用:国土交通省 自動車損害賠償責任保険基準料率
電動キックボードの場合、自賠責保険への加入期間は1年から5年まで年単位で選択でき、保険料は1年契約よりも長期間まとめて加入する方が安くなります。数年間は電動キックボードに乗ることがわかっているのであれば、数年分まとめて支払うことで1年あたりの維持費を抑えることが可能です。
また、特定小型原動機付自転車に区分される電動キックボードについては、2024年4月以降、新たな保険料が設定される予定になっています。新しい保険料が現在の原動機付自転車の保険料よりも安くなる場合には、申請により差額が返還される予定になっているので、2024年4月より前に特定小型原動機付自転車を購入される方はご注意ください。
自賠責保険に加入せず電動キックボードを運転した場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。自賠責保険は販売店や損害保険会社、郵便局やコンビニなどで加入手続きができるので、購入の際は忘れずに申し込みを行いましょう。
電動キックボードを購入するなら楽天市場がおすすめ!
画像出典:photo AC
参考サイト
自動車:~ナンバープレートを見やすく表示しましょう~ 国土交通省(参照日:2023-09-16)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000020.html
楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!
この記事をシェアする!
あなたにおすすめの記事