2023-09-20
電動キックボードで免許が不要な条件は?免許が必要なモデルとの違いを解説!
画像出典:photoAC
電動キックボードが免許不要で乗ることができるようになり、日々の移動手段に検討されている方も多いでしょう。本記事では、免許不要で運転が可能な電動キックボードの条件を解説しますので、購入前にぜひチェックしてくださいね。
電動キックボードが免許不要で乗ることが可能になったと聞いて、購入をお考えではありませんか?これまで、電動キックボードで公道を走行する際は、車両区分に応じた免許を所持している必要がありました。しかし、2023年7月1日の法改正により、一部の電動キックボードは免許不要で公道を走行できるようになったので、日々の移動手段として利用を検討されている方もいるのではないでしょうか?
そこで、本記事では免許不要で運転できる電動キックボードの条件について詳しく解説します。また、おすすめ製品もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
電動キックボードが免許不要になったのはいつから?
画像出典:photo AC
これまで、電動キックボードで公道を走行するときは、車両区分に応じた免許が必要でした。一部の電動キックボードで免許が不要になったのは、2023年7月1日の法改正からです。
この法改正では、これまで「原動機付自転車」という車両区分だった電動キックボードの内、一定の基準を満たしているものが「特定小型原動機付自転車」という新設された車両区分に分類されることになりました。この特定小型原動機付自転車に該当する電動キックボードに対し、免許不要などの新たに定められた交通ルールが適用されることになります。
電動キックボードの免許が必要なモデル・不要なモデル
画像出典:photo AC
先ほど、2023年7月1日の法改正で新設された特定小型原動機付自転車の車両区分に該当する電動キックボードには、免許不要などの新たな交通ルールが適用されると解説しました。つまり、免許なしで乗ることができるのは、この特定小型原動機付自転車としての基準を満たすモデルということです。
また、特定小型原動機付自転車の内、一定の基準を満たすものについては「特例特定小型原動機付自転車」となり、さらに条件付きで歩道の走行が可能などの特別なルールが適用されます。
ここでは、特定小型原動機付自転車と特例特定小型原動機付自転車に分類される電動キックボードの条件を見ていきましょう。
特定小型原動機付自転車と特例特定小型原動機付自転車
特定小型原動機付自転車 |
・車体の大きさは長さ1.9m以下、幅0.6m以下 ・原動機には定格出力0.6kW以下の電動機を用いている ・時速20km/hを超える速度を出すことができない ・走行中に最高速度の設定を変更することができない ・オートマチックトランスミッション(AT)機構がとられている ・最高速度表示灯が備えられていること※ ※2023年7月1日より前に製造されたものは取り付けの猶予期間あり
|
特例特定小型原動機付自転車 |
特定小型原動機付自転車の内、次の基準を満たすもの ・最高速度表示灯を点滅させることができる ・6km/hを超える速度を出すことができないこと
|
引用:警視庁 特定小型原動機付自転車とは/特例特定小型原動機付自転車とは
上記の条件に当てはまっているものは、免許がなくても運転することが可能です。この条件に該当しないものは、車両区分に応じた免許が必要なので、購入の際は十分ご注意ください。
免許が不要な電動キックボードの選び方
画像出典:photo AC
免許が不要な電動キックボードの条件はおわかりいただけたかと思いますが、実際にどんな製品を選べばいいのか迷ってしまいますよね。
市販されている電動キックボードの中には公道で走行できないモデルもあるため、きちんと確認して選ばなければ後悔してしまうかもしれません。そこで、ここでは免許が不要な電動キックボードの選び方を解説します。
特定小型原動機付自転車の区分か
免許不要で乗ることができる電動キックボードを購入する際にまず確認しなければならないことは、車両区分が特定小型原動機付自転車であるかどうかです。この車両区分に分類されるモデルでなければ走行時に免許の携帯が必要なので、免許をお持ちでない方は最初に確認しておきましょう。
ただし、サイズなどの規格が基準に当てはまっているように見えても、2023年7月1日以前に発売されたモデルの中には法改正後も一般原動機付自転車として扱われるものがあります。スペックだけを見て判断するのは難しいので、「特定小型原動機付自転車」「免許不要モデル」などの記載があるかを確実にチェックするようにしましょう。
保安基準に適合しているか
電動キックボードで公道を走行する場合、特定小型原動機付自転車の保安基準に適合している製品でなければなりません。
保安基準とは、安全確保と環境保全を目的として道路運送車両法で定められている技術上の基準のことです。電動キックボードに限らず、車やバイクなどの車両は、これに適合していなければ公道で走行することができません。
特定小型原動機付自転車では、次の保安基準項目が定められています。
特定小型原動機付自転車の保安基準項目
項目 |
概要 |
設置部および接地圧 |
・道路を破損するおそれがない |
制動装置 |
・2個の独立した操作装置を有し、確実かつ安全に減速及び停止を行うことができ、制動停止距離が5m以下であること ・2系統以上のうち1系統は、平坦な舗装路面等で確実に特定小型原動機付自転車を停止状態に保持できること
|
車体 |
・堅ろうで運行に十分耐えるものであること ・乗車装置が確実に取付けられ、振動、衝撃等によりゆるみが生じないようになっていること |
安定性 |
・安定した走行を確保できるものとして「特定小型原動機付自転車の走行安定性の技術基準」に適合すること |
前照灯 |
・夜間前方15mの距離の障害物を確認できること |
尾灯 |
・夜間後方300mから点灯を確認できること |
制動灯 |
・昼間後方100mから点灯を確認できること |
後部反射器 |
・夜間後方100mから走行用前照灯で照射した場合にその反射光を確認できること |
警音器 |
・適当な音響を発するものであること(自転車に装着されるベル等でも可) |
方向指示器 |
・車両中心線上の前方及び後方30mの距離から指示部を見通すことができる位置に少なくとも左右1個ずつ取り付けられていること |
速度抑制装置 |
・速度制御性能に関し「特定小型原動機付自転車の速度抑制装置の技術基準」に適合すること ・設定最高速度が2種類以上ある場合、走行中に設定変更ができないこと
|
電気装置 |
・原動機用蓄電池は以下のいずれかの基準に適合していること 国連規則、欧州規格、国連危険物輸送勧告、PSEマーク |
乗車装置 |
・乗車人員が動揺、衝撃等により転落又は転倒することなく安全な乗車を確保できる構造であること |
最高速度表示灯 |
・昼間前方及び後方25mから点灯を確認できること (車道モード:緑色点灯、歩道モード:緑色点滅) |
引用:国土交通省 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示
これらの保安基準に適合し、公道で走行することができる製品は「公道走行可能」などと記載されていることが多いです。
また、法改正に伴って、特定小型原動機付自転車の保安基準適合性を確認する制度が創設されました。この制度で保安基準をクリアしていることが確認された特定小型原動機付自転車の電動キックボードには、性能等確認済シールが与えられるので、シールの有無を参考にしても良いでしょう。
引用:警察庁 性能等確認済シール
私有地でのみ使うことを想定している方以外は、必ず保安基準に適合している製品かどうかを確認してください。
目的や用途に合っているか
免許が不要な電動キックボードと言っても、製品によってスペックは異なります。スペック次第で使い勝手は大きく変わるので、次のような項目をチェックしながら使用の目的に応じて選びましょう。
- 特例特定小型原動機付自転車への切り替えができるか
特定小型原動機付自転車規格の電動キックボードには、設定を切り替えることで特例特定小型原動機付自転車の基準を満たす製品があります。特例特定小型原動機付自転車にもなるモデルだと、一定の条件下で歩道や路側帯も走行できるので、道路状況に応じた走行が可能です。
- 一充電走行距離(航続距離)
長距離でも使用したいなら、1回の充電で長く走ることができるモデルを選びましょう。また、オプションで大容量バッテリーが販売されているモデルもあるので、オプションの追加を検討するのもおすすめです。
- 充電時間
満充電にするためにかかる時間は3~6時間くらいの製品が多いです。電動キックボードの使用頻度が高い方は、あまり充電に時間がかからない製品を選ぶと良いでしょう。
- 耐荷重
電動キックボードの耐荷重は80~120kgくらいになっているものが多いので、体格のいい方はチェックしておきましょう。
- 折りたたみの可否
折りたたみができるモデルなら、持ち運びがしやすかったり、保管に場所をとらなかったりといったメリットがあります。旅行に持って行きたい方や、自宅でコンパクトに収納したい方は折りたたみ可能な電動キックボードがおすすめです。
- サドルの有無
電動キックボードは立って乗るイメージがあるかもしれませんが、製品によっては取り外しできるサドルが付属していたり、オプションで追加できたりすることがあります。長距離での走行を想定しているなら、座って乗ることができるようにサドルを取り付けられるモデルがおすすめです。
長距離走行を楽しみたい方は一充電走行距離が長いモデルなど、それぞれの目的や用途に合わせて選んでください。
電動キックボードの免許が不要なおすすめモデル
画像出典:photo AC
ここでは、免許不要で乗ることができるおすすめの電動キックボードを5つご紹介します。それぞれのスペックや価格などの基本情報もまとめていますので、ぜひ比較してお好みの1台を見つけてくださいね。
acalie【MIRAI T Lite】
出典:COSWHEEL JAPAN
基本情報
特例特定小型原付モード |
あり |
サイズ(長さ×幅×高さ) |
1,180×600×1,180mm (折りたたみ時1,180×600×490mm)
|
折りたたみ |
可 |
重量 |
約22kg |
最大荷重 |
120kg |
最高速度 |
車道走行モード:20km/h 歩道走行モード:6km/h
|
最大走行距離 |
標準バッテリー:35~45km オプションの大容量バッテリー:70~90km
|
充電時間 |
約3.5時間 |
防水機能 |
IP65 |
価格(税込) |
176,000円 |
引用:COSWHEEL JAPAN
特定小型原動機付自転車規格でも、高スペックな電動キックボードをお求めならMIRAI T Liteがおすすめです。
MIRAI T Liteは、同じシリーズの原付一種モデルで、優れた登坂能力を誇るMIRAI Tと同等の強力なモーターを搭載しており、坂道の多いエリアでも快適に走行することができます。また、一充電走行距離は標準バッテリーでも35~45km、オプションの大容量バッテリーなら70~90kmにもなり、長距離走行も可能です。
acalieの楽天市場の店舗はこちら
FUGU INNOVATIONS JAPAN【Meister F】
BLAZE【KICKBOARD EV Lite】
出典:BLAZE
基本情報
特例特定小型原付モード |
あり |
サイズ(長さ×幅×高さ) |
1,130×590×1,420mm |
折りたたみ |
可 |
重量 |
19.5kg |
最大荷重 |
120kg |
最高速度 |
車道走行モード:20km/h 歩道走行モード:6km/h
|
最大走行距離 |
約30km |
充電時間 |
約5時間 |
防水機能 |
IP55 |
価格(税込) |
98,780円 |
引用:BLAZE
BLAZEの KICKBOARD EV Liteは、使いやすいシンプルな設計が特徴の電動キックボードです。電動キックボードとして必要十分な機能にフォーカスし、面倒なセッティングも不要なので、初心者でも購入してすぐに走行を楽しむことができます。
さらに、特定小型原動機付自転車の保安部品ではないミラーを安全のために標準装備しているなど、安全性が高く安心して乗ることができるのも魅力です。
BLAZEの楽天市場の店舗はこちら
SWALLOW【ZERO9 Lite】
出典:楽天市場
基本情報
特例特定小型原付モード |
なし
|
サイズ(長さ×幅×高さ) |
1,130×595×900~1,130mm (折りたたみ時1,130×200×390mm)
|
折りたたみ |
可 |
重量 |
18.5kg |
最大荷重 |
100kg |
最高速度 |
20km/h
|
最大走行距離 |
30km
|
充電時間 |
5~6時間 |
防水機能 |
なし |
価格(税込) |
139,800円 |
引用:SWALLOW
SWALLOWの ZERO9 Liteは、もともと販売されていた原付一種モデルのZERO9をベースにした特定小型原動機付自転車モデルです。特定小型原動機付自転車に合わせた低速トルクチューン設計で、時速20km/h以下での加速力に優れています。
また、勾配15%以下の道路に対する十分な登板能力や、下り坂でのしっかりとしたブレーキ性能で、日々の移動で安定した走行を実現する1台です。
ZERO9 Liteの購入はこちら
SWALLOWの楽天市場の店舗はこちら
KINTONE【Model One S】
出典:KINTONE
基本情報
特例特定小型原付モード |
あり
|
サイズ(長さ×幅×高さ) |
1,180×430×1,140mm (折りたたみ時1,180×430×490mm)
|
折りたたみ |
可 |
重量 |
約14kg |
最大荷重 |
100kg |
最高速度 |
車道走行モード:20km/h 歩道走行モード:6km/h
|
最大走行距離 |
初期搭載バッテリー:18km グレードアップバッテリー:30km
|
充電時間 |
5~6時間 |
防水機能 |
IPX3 |
価格(税込) |
99,800円 |
引用:KINTONE
Model One Sは、メーカー名のKINTONEの名前のように「まるで筋斗雲(きんとうん)に乗っているかのような快適な乗り心地」が魅力の電動キックボードです。乗車中にストレスを感じないように何度もテストを繰り返して開発されたタイヤやハンドリングで、スムーズな乗り心地を実現しています。
また、電動キックボードとしては大きな8.5インチタイヤの採用で段差も楽に乗り越えられるなど、快適性を重視したい人におすすめのモデルです。
KINTONEの楽天市場の店舗はこちら
免許不要な電動キックボードを購入するなら楽天市場!
画像出典:photo AC
参考サイト
特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について|警察庁(参照日:2023-08-26)
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html
特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)に関する交通ルール等について 警視庁(参照日:2023-08-26)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/electric_kickboard.html
道路運送車両の保安基準の一部を改正する省令及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示について 国土交通省(参照日:2023-08-26)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001579526.pdf
楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!
この記事をシェアする!
あなたにおすすめの記事