2022-11-18
オフロードタイヤの種類や選び方は?おすすめタイヤも紹介!
画像出典:photo AC
オフロードタイヤをお探しですか?ぬかるみや砂利道などの悪路を走行するためのタイヤにもさまざまな種類があるので、使用する条件に合わせて選びましょう。この記事では、オフロードタイヤの選び方やおすすめタイヤを紹介します!
「オフロードタイヤはどう選べば良いの?」「おすすめのオフロードタイヤが知りたい」とお考えではありませんか?舗装された都市部の道でなく、ぬかるみや砂利道、岩場などの悪路を走行する予定がある場合、普通のタイヤでは走行が難しいこともあるので、オフロード向けのタイヤが必要になります。しかし、オフロード用のタイヤと言ってもさまざまな種類があるので、どれを買えば良いのか迷ってしまいますよね。
そこで本記事では、オフロードタイヤの選び方や種類について解説します。おすすめのオフロードタイヤもご紹介しますので、アウトドアのレジャーなどに出かける方はぜひ参考にしてくださいね。
オフロードタイヤとはどんなタイヤ?
画像出典:photo AC
そもそも、オフロードには「未舗装の道路」や「公道ではない道路」といった意味があります。つまり、オフロードタイヤはアスファルトで舗装された道ではなく、砂地、砂利道、ぬかるみといった不安定な路面上を走行するためのタイヤです。
ゴツゴツした見た目が印象的なオフロードタイヤですが、具体的には次のような特徴があります。
・トレッド面(路面と接する部分)の溝が深くなっているかブロック状になっている
・サイドウォールが厚く、扁平率が高い
いずれも、不安定な路面で推進力を得るための特徴です。また、分厚いサイドウォールには、外的な衝撃からタイヤを守るという理由もあります。オフロードでは木の枝や岩といったものがタイヤに当たることも多いですが、サイドウォールの薄いタイヤだと、バーストしてしまったり、ホイールからタイヤが外れてしまったりする可能性があるのです。
オフロードタイヤは、不整地での走行を可能にするだけでなく、悪路におけるタイヤのトラブルを防止する役割も担っています。
オフロードタイヤのメリット
オフロードタイヤ最大のメリットは、やはり悪路における走破性の高さです。
普通のタイヤではまず考えられないような岩場や、車輪が空回ってしまうぬかるみや砂利道など、不整地を走り抜けるにはオフロードタイヤが欠かせません。
また、その他のメリットとして、存在感のある見た目がかっこいいという点も挙げられます。一般的なタイヤとは一味違うゴツゴツしたデザインで、車の足元をワイルドな印象にしたいという人からも人気です。
オフロードタイヤのデメリット
悪路での走行には欠かせないオフロードタイヤですが、メリットだけでなくデメリットもあります。オフロードタイヤの主なデメリットは次の3点です。
・走行中のノイズが大きい
・燃費性能が悪い
・摩耗しやすい
オフロードタイヤは悪路での走行性に重きを置いているので、どうしても静粛性や燃費性能、耐摩耗性能が普通のタイヤに比べて劣る傾向があります。
次の項でオフロードタイヤの種類をご紹介しますが、オフロード性能を特に重視したタイヤはこのデメリットがより顕著です。オフロードタイヤを購入する際は、これらのデメリットも理解しておきましょう。
オフロードタイヤの種類は4つ
画像出典:photo AC
一口にオフロードタイヤと言っても、特徴ごとにいくつかの種類に分けられます。ここでは、オフロードタイヤの種類とそれぞれのタイヤについて見ていきましょう。
オールテレーン(A/T)
オールテレーンタイヤは、日本では「全地形タイヤ」とも呼ばれ、舗装されたオンロードでも、コンディションの悪いオフロードでも優れた走行性能を発揮するタイヤです。タイヤのサイドウォールなどには、All Terrainの頭文字から「A/T」と表記されます。
次に紹介するマッドテレーンよりはオフロード性能が劣りますが、一般の舗装された道路における性能とのバランスが両立されているのが特徴です。
マッドテレーン(M/T)
マッドテレーンタイヤは、泥を意味するマッド(mud)から名付けられていることからもわかるように、悪路における走行性能が特に高いオフロードタイヤです。一般的に、Mud Terrainを略して「M/T」と記されます。
悪路での走破性を重視している分、オンロードでの性能はあまり高くなく、ノイズや摩耗の早さといったオフロードタイヤならではのデメリットが他のタイヤよりも感じられるというところが欠点です。
ハイウェイテレーン(H/T)
ハイウェイテレーンタイヤは、オールテレーンタイヤよりもさらにオンロードでの走行性、快適性を高めたタイヤです。一般的に、英語表記のHighway Terrainから、サイドウォールなどには「H/T」と表記されます。
オフロードタイヤの中では最も舗装された道路における性能に重きを置いているのが特徴です。
ラギッドテレーン(R/T)
ラギッドテレーンタイヤは、オフロードタイヤにおける新しい分類で、オールテレーンタイヤとマッドテレーンタイヤの中間に位置するタイヤのことを言います。
オールテレーンよりもオフロード向きなので、岩場やよほどのぬかるみなどでない限り、本格的なオフロードでも走行可能です。タイヤのサイドウォールなどには、Rugged Terrainから「R/T」と表記されます。
オフロードタイヤの選び方
画像出典:photoAC
ここでは、オフロードタイヤの選び方を解説します。使用する路面の条件や雪道での走行の可否など、チェックすべきポイントについてお伝えしますので、オフロードタイヤを購入する前に確認してくださいね。
オフロードタイヤの利用シーン
まずはオフロードタイヤの種類ごとの特徴から、使用する条件に合ったものを選びましょう。それぞれのタイヤは次のような人におすすめです。
・オフロードとオンロードでの性能のバランスを重視したい人には:オールテレーン
・岩場や深いぬかるみなど本格的なオフロードを走行する人には:マッドテレーン
・あまり本格的なオフロード走行はせず、街乗りメインの人には:ハイウェイテレーン
・本格的なオフロード走行もするが、オンロード性能も軽視したくない人には:ラギッドテレーン
オフロードでの走行性能が高い順に並べると、マッドテレーン→ラギッドテレーン→オールテレーン→ハイウェイテレーンの順です。また、オンロードにおける走行性や静粛性の良さは通常この順番と逆になります。
どの程度のオフロードを走行するのか、どこまでオンロードでの性能を妥協できるのかによって、タイヤの種類を選択しましょう。
雪道を走行する人は注意
「オフロードタイヤ=滑らない」とお考えの方もいるかもしれませんが、オフロードタイヤの滑りにくさは、ぬかるみや砂場などの悪路における滑りにくさのことです。決して、滑りやすい雪道でも安全に使えるタイヤというわけではないので、雪道を走行する人は注意しましょう。
オフロードタイヤの中には、多少の雪道なら走行可能なタイヤがあります。オフロードタイヤの中で雪道にも対応しているタイヤは、「マッド&スノータイヤ」と呼ばれ、mud(泥)とsnow(雪)の頭文字をとった「M+S」の表記が目印です。
ただし、一般的なマッド&スノータイヤは、冬季に普通のスタッドレスタイヤと同じように使用できるわけではありません。マッド&スノータイヤは、あくまでも「スノー」と言っているように、多少の雪道なら対応できるものの、凍結路でのグリップ力はあまり期待できないためです。また、雪上での性能についても、スタッドレスタイヤと同等というわけではありません。
しかし、マッド&スノータイヤの中には、一部冬用タイヤとしての性能が認められたものもあります。冬用タイヤとして使用できるタイヤには、ASTM(米国試験材料協会)規格で性能が認められた印であるスノーフレークマークが付いているので、この目印で判断してください。
「あまり雪の降らない地域に住んでいるが、万が一の降雪に備えたい」というような人は、普通のマッド&スノータイヤで問題ないですが、ある程度降雪のある地域に住んでいる人はマッド&スノータイヤの中でもスノーフレークマークの付いたタイヤを選びましょう。
また、積雪が特に多く、路面の凍結もあるような寒さの厳しい地域では、マッド&スノータイヤではなく、本格的なスタッドレスタイヤを着用すべきです。
タイヤサイズにも注意しよう
タイヤサイズのラインナップは各タイヤによって異なるので、用途に合ったタイヤが見つかっても、お使いの車に適したタイヤサイズがなければ使うことができません。
あえてインチアップやインチダウンといったサイズ変更をするのでなければ、車の純正タイヤサイズと同じサイズのタイヤを購入してください。タイヤサイズは「165/55R15 75V」のように、数字とアルファベットで表記します。
各車の純正タイヤサイズは、運転席ドアの内側に貼られたステッカーや取扱説明書に記載されているので、一度確認してみましょう。また、タイヤの側面にも刻印されているので、現在装着しているタイヤで確認することもできます。
基本的に、純正タイヤサイズと同じサイズのタイヤを購入すれば問題ありませんが、タイヤサイズの各数字、アルファベットの意味を知りたいという方はこちらの記事を参考にしてください。
関連記事:【初心者必見】一番わかりやすい車のタイヤサイズの見方を解説
オフロード向けのおすすめタイヤ5選
画像出典:photoAC
では、ここでおすすめのオフロードタイヤを5つご紹介します。前項でご紹介したオフロードタイヤを選ぶ各ポイントをチェックしながら、あなたにぴったりの1本を見つけてくださいね。
OPEN COUNTRY R/T(TOYO TIRES)
出典:楽天市場
サイズ |
14,15,16,17,18,19,20インチ (商用車向けは12,14,16インチ)
|
推奨ボディタイプ |
SUV CCV(クロスカントリービークル)
|
分類 |
ラギッドテレーン |
M+S表示 |
あり(スノーフレークマークなし) |
引用:TOYO TIRES
OPEN COUNTRY R/T(オープンカントリー アールティー)は、TOYO TIRESが販売するラギッドテレーンタイヤです。
タイヤのセンター部はオールテレーンタイヤのパフォーマンスを発揮するブロック形状、ショルダー部はマッドテレーンタイヤのパフォーマンスを発揮するブロック形状・スリット形状が採用されており、オンロード・オフロードの両方で安定した走行を可能にしています。
GEOLANDAR H/T G056(YOKOHAMA)
画像引用:楽天市場
サイズ |
15,16,17,18,19,20,21インチ |
推奨ボディタイプ |
SUV |
分類 |
ハイウェイテレーン |
M+S表示 |
あり(スノーフレークマークなし) |
引用:YOKOHAMA
GEOLANDAR(ジオランダー)は、YOKOHAMAが展開しているSUV用の人気タイヤシリーズです。
快適性を高めたものや、オフロード性能に特化したものなど8種類(2022年7月現在)のラインナップがありますが、GEOLANDAR H/T G056はシリーズの中でも快適性や耐摩耗性能を大幅に向上させています。
路面からの衝撃を和らげ、オンロード走行におけるノイズを軽減する設計で、オフロードタイヤながら優れた乗り心地を実現した1本です。
GRANDTREK AT5(DUNLOP)
画像引用:楽天市場
サイズ |
15,16,17,18インチ |
推奨ボディタイプ |
SUV |
分類 |
オールテレーン |
M+S表示 |
あり(スノーフレークマークなし) |
引用:DUNLOP
GRANDTREK AT5(グラントレック エーティーファイブ)は、DUNLOPが販売するオールテレーンタイヤです。GRANDTREKは同社のSUV向けタイヤシリーズで、他にも種類がありますが、このAT5は専用のプロファイル(断面形状)を採用し、運動性能と快適性能をバランス良く両立しています。
また、従来品よりも寿命が長くなるように耐摩耗性能が向上され、摩耗の早い傾向があるオフロードタイヤながら、性能が長持ちするようになりました。
DUELER M/T 674(BRIDGESTONE)
画像引用:楽天市場
サイズ |
15,16インチ |
推奨ボディタイプ |
SUV |
分類 |
マッドテレーン |
M+S表示 |
なし |
引用:BRIDGESTONE
DUELER(デューラー)は、BRIDGESTONEのSUV用タイヤブランドで、「そのSUVをもっとプレミアムにするために」というコンセプトで展開されています。
同ブランドの中でも、DUELER M/T 674はオフロードでの走行性能を重視したマッドテレーンタイヤです。泥の上での性能を向上させるための「3D主溝」、ハンドリング性能を向上させる「3Dブロック」などの3Dパターンが採用され、本格的なオフロードでの走行を可能にしています。
ASSURANCE WEATHERREADY(GOODYEAR)
出典:楽天市場
サイズ |
15,16,17,18,19,20インチ |
推奨ボディタイプ |
SUV ミニバン ワゴン |
分類 |
ー |
M+S表示 |
あり(スノーフレークマークあり) |
引用:GOODYEAR
ASSURANCE WEATHERREADY(アシュアランス ウェザーレディ)は、GOODYEARが販売するタイヤです。メーカーでは、オールテレーンやマッドテレーンのように分類されていませんが、ハイウェイテレーン寄りの性能を持ちます。
ASSURANCE WEATHERREADYはM+Sの表示があるタイヤの中でも、スノーフレークマークが印されている全天候型のタイヤで、冬タイヤ規制時でも走行が可能です。本格的なオフロードの走行は難しいですが、多少のぬかるみなどの悪路から、一般の公道、軽い積雪のある冬の道路まで幅広く対応します。
オフロードタイヤをお得に購入する方法はある?
画像出典:photoAC
おすすめのオフロードタイヤをご紹介しましたが、タイヤは車のパーツの中でも高額なので、金銭的な面で購入を迷っているという人も多いのではないでしょうか?
オフロードタイヤを安く購入したいのであれば、街のお店よりもインターネット上のお店を利用するのがおすすめです。インターネットでは、実店舗型のお店よりもタイヤが安く販売されていることが多く、車1台分だと数千円から数万円の節約になることも珍しくありません。
中には、「そんなに安いと偽物なのでは?」「古かったり、品質が悪かったりするかもしれない…」と不安に思う方もいるかもしれませんが、インターネット上のお店は光熱費や家賃といった店舗運営にかかるコストが安く済むため、タイヤの価格も安くすることができます。決して、「街のお店よりも大幅に安いタイヤ=粗悪品や偽物」というわけではないので、過剰に心配する必要はありません。
例えば、楽天市場では、街のお店と変わらない品質の正規品を取り扱っているので、安心してご利用いただけます。
こちらの記事では、タイヤを安く購入するための方法を他にもご紹介しているので、ぜひ併せて読んでみてくださいね。
関連記事:タイヤが一番安いのはどこの店?タイヤにかかる費用を数万円おさえるコツを解説
タイヤを購入・交換するなら楽天Carタイヤ交換がおすすめ!
画像出典:photo AC
この記事では、オフロードタイヤについて解説しました。アウトドアのレジャーなどで舗装されていない道路を走る可能性がある方は、ぜひ本記事を参考にオフロードタイヤを選んでくださいね。
購入したいオフロードタイヤが予算をオーバーしている場合、街に店舗を構えるお店ではなく、インターネット上の販売店で購入することを検討してみましょう。インターネット上では安くタイヤが販売されているので、手が届かないと思っていたブランドタイヤでも予算内で見つかる可能性があります。
しかし、中には「自分でタイヤ交換をすることができないからインターネットでタイヤを買うのは難しい」と考えている人もいるでしょう。
そこで、 インターネットでタイヤを安く購入し、タイヤ交換はプロに依頼したいなら「楽天Carタイヤ交換」がおすすめです。
楽天Carタイヤ交換は、楽天市場の対象店舗でのタイヤの購入と実店舗でのタイヤ交換をセットで行えるサービスで、実店舗でのタイヤの購入・交換よりもお得にタイヤの購入・交換を行うことができます。また、購入金額に応じて楽天ポイントも進呈されるので、さらにお得です。
近くの店舗の検索やタイヤ交換の予約も簡単にできる上に、購入したタイヤは、タイヤ交換を行う店舗まで直接送られるので、自宅で受け取ったり店舗まで運搬したりといった手間もかかりません。
ぜひ一度「楽天Carタイヤ交換」をチェックして、お近くの店舗を探してみてくださいね。
楽天Carタイヤ交換
参考サイト
ゴツゴツした見た目以外に違いはあるのか? オフロードタイヤの特性とは?(参照日:2022-07-13)
https://gazoo.com/column/daily/20/10/17/
オールテレーンタイヤとは。マッドテレーンタイヤとの違い。雪道もOK?(参照日:2022-07-13)
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-all-terrain-tire/
楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!
この記事をシェアする!
あなたにおすすめの記事