• 楽天グループ
    • 楽天アフィリエイト
    • 楽天不動産
    • 楽天中古市場
    • サービス一覧
  • 楽天市場
Rakutenカーサービス
  • ようこそ! さん
  • ポイント
  • ログアウト

楽天Carマガジン

クルマの維持費をお得にする情報をご紹介

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • キズ修理
  • カーライフ
  • 楽天Car
  • 楽天Carマガジン
  • ビッグモーター車検は高いの?注意点や他のお店との料金の比較も!

2022-04-15

ビッグモーター車検は高いの?注意点や他のお店との料金の比較も!

画像出典:photoAC
画像出典:photoAC

ビッグモーター車検の費用やメリット・デメリットを知りたいと思っていませんか?車検費用は高いので、「少しでも安いところを探したい」と考えますよね。この記事では、ビッグモーター車検の料金や特徴、注意点を解説します!

  • 車検
  • 車検

「ビッグモーターで車検を受けようか迷っている」「料金は相場と比べて安い?高い?」と考えていませんか?ビッグモーターで車を購入したという人や、近くにビッグモーターの店舗があるという人の中には、ビッグモーターでの車検を検討している人もいるかと思いますが、他の業者との違いがわからなければ決めかねてしまいますよね。

 

そこで本記事では、ビッグモーターの車検について解説します。料金やメリット、注意点を詳しくご紹介しますので、車検業者を決定する前に確認しておきましょう。

また、最後にはお得に車検を受けることができる方法もご紹介しますので、「車検費用を少しでも安くしたい」とお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

 

安く車検店舗を探せる楽天Car車検

目次

  • ・ビッグモーター車検の種類
  • ・ビッグモーター車検の料金
  • ・ビッグモーター車検の費用は他の業者よりも高い?
  • ・ビッグモーター車検の予約から当日までの流れ
  • ・ビッグモーター車検の3つのメリット
  • ・ビッグモーター車検の注意点
  • ・車検費用を安くするコツ
  • ・参考サイト

ビッグモーター車検の種類

画像出典:photoAC

画像出典:photoAC

中古車買取・販売会社であるビッグモーターでは、次の2種類の車検メニューを提供しています。

 

  • 1日車検…朝に車を預けて夕方に完了するメニュー(前日の夕方入庫が可能なコースも有り)
  • ダッシュ車検…最短45分で完了するメニュー

 

近年、即日で車検をしてもらえるサービスが増えているものの、現在でも車検を受けようと思うと数日間は車を預けておかなければならないことが多いです。

しかし、ビッグモーターでは「1日車検」「ダッシュ車検」という即日車検が完了するメニューが用意されており、忙しい人でも使い勝手が良いと言えます。特に、ダッシュ車検は最短45分で完了するため、とにかく早く車検を終わらせたいという人におすすめです。

ビッグモーター車検の料金

画像出典:photoAC

画像出典:photoAC

それでは、ビッグモーター車検の料金を確認していきましょう。

 

ビッグモーター車検の料金

 

車検基本料金※

法定費用

合計

軽自動車

5,600円~

27,830円~

33,430円~

小型乗用車

5,600円~

38,010円~

43,610円~

中型乗用車

5,600円~

46,210円~ 51,810円~

大型乗用車

5,600円~

54,410円~

60,010円~

※最大割引適用での価格

(2022年3月現在)

引用:ビッグモーター

 

これは車検基本料金(最大割引適用時)と法定料金の金額です。

実際には、消耗品交換などの整備費用もかかるので、この金額で済むことはほとんどないということに注意しましょう。

 

シビックは1972年の発売以来、長年人気を集めるホンダの看板車種の1つです。もともと、小型自動車に分類される車種でしたが、2005年に発売された8代目シビックからはサイズが大きくなり、普通自動車に分類されています。ハッチバックやセダンが中心ですが、代によってはクーペやステーションワゴンなどさまざまなボディタイプで展開されているのも特徴です。

ビッグモーター車検の費用は他の業者よりも高い?

画像出典:photoAC

画像出典:photoAC

ビッグモーター車検の費用をご覧いただきましたが、「他の業者と比較して高いのか安いのかを知りたい」と思っている人は多いのではないでしょうか。

そこで、ビッグモーター車検の費用と他の車検業者の相場を比較してみましょう。

 

各車検業者での軽自動車の車検費用の目安は次の通りです。

 

車検費用の目安(軽自動車)

 

車検基本料金

法定費用

合計

ディーラー

38,340円

27,830円~

66,170円~

車検専門店

20,000円

27,830円~

47,830円~

ガソリンスタンド

13,600円

27,830円~

41,430円~

整備工場

33,400円

27,830円~

61,230円~

ビッグモーターの軽自動車の車検料金は、33,430円~でした。最も安いガソリンスタンドの車検費用の目安と比較しても、ビッグモーター車検の料金は非常に安く思えるでしょう。

 

しかし、ここには1つ注意しなければならないことがあります。それは、公式ウェブサイトで記載されているビッグモーター車検の車検基本料金(5,600円~)は最大割引が適用された場合の金額であるということです。

 

ビッグモーター車検の本来の車検基本料金は13,600円で、「早期予約割」「平日入庫割」などさまざまな割引を適用した際の最大割引額(8,000円)を引いた金額が5,600円となります。

 

本来の車検基本料金である13,600円で考えた場合、一般的なガソリンスタンドなど比較的安い車検業者と比べて、ビッグモーター車検の料金が特別格安というわけではないと言えるでしょう。

ビッグモーター車検の予約から当日までの流れ

画像出典:photoAC

画像出典:photoAC

ビッグモーターで車検を受けようと思ったら、インターネットのフォームまたは電話から問い合わせを行ってください。

後日、ビッグモーターからの電話で詳細の確認が行われ、概算見積もりや入庫の流れなどの説明を受けます。内容に納得したら車検の予約を取りましょう。

 

当日は下記のものを持って入庫します。

 

  • 自動車検査証
  • 自賠責保険証明書
  • 自動車税納税証明書
  • 車検証の使用者の印鑑
  • ロックナットアダプター(ロックナットを使用している場合)

 

必要書類は、足りないものがないよう早めに用意しておきましょう。特に、納税証明書を紛失してしまった場合、再交付には数日かかります。

当日に気づいても間に合わない可能性があるので、車検の数日前には書類が揃っているか確認しておいてください。

 

支払いは現金、クレジットカード、ローンのいずれかの方法で行います。

ただし、自賠責保険料は現金で支払う必要があるので、少なくとも自賠責保険料分の現金を忘れないように用意しましょう。

ビッグモーター車検の3つのメリット

ビッグモーター車検にはどんな特徴があるのでしょうか?ここでは、ビッグモーター車検についてより詳しく知るために、ビッグモーター車検のメリットを3つご紹介します。

1.代車が無料

画像出典:Adobe Stock

画像出典:Adobe Stock

ビッグモーター車検では、車を預けている間、代車を無料で借りることができます。車検業者によっては、代車を借りるのに別途料金がかかることもあるので、代車費用がかからないというのはとてもお得だと言えるでしょう。

 

前述の通り、ビッグモーターでは「1日車検」「ダッシュ車検」のように短時間で車検が完了するメニューも多いですが、「1日でも車がないと困る」という忙しい人でも安心です。

2.ガラス越しに立ち合いができる

車検業者に車を預けて車検を依頼した際、「丁寧に作業をしてくれているの?」「知らないところで愛車がどのように扱われているかが心配」などと感じたことがあるという人は多いでしょう。このような車検に対する不透明感は度々問題とされることがありました。

 

近年では、利用者が立ち合いできる車検が増えており、ビッグモーターでも利用者立ち合いでの車検を実施しています。ビッグモーターの整備場はガラス張りになっており、車の所有者がガラス越しで作業の様子を見ることが可能です。

 

また、検査を担当する整備士が利用者への対応も行うので、作業に関する疑問があれば直接整備士に質問をすることができます。また、追加整備が必要になる場合も、整備士が料金の見積もりを出し、内容に了承してから作業してもらえるので安心です。

3.オイル交換無料券がもらえる

ビッグモーターで車検を受けると、特典として次回車検までに使用できるオイル交換無料券が8枚もらえます。

 

車の使用頻度によっても異なりますが、通常オイル交換は走行距離3,000~5,000kmまたは3~6ヵ月を目安に交換が必要です。1回のオイル交換費用(オイル代金+交換工賃)は3,000~10,000円程度なので、次回の車検までこのオイル交換費用の支払いがなくなることを考えると、経済的な負担はとても軽くなります。


オイル交換を怠ると、燃費が悪くなったり、最悪の場合はエンジンの焼き付きを起こしてエンジンが停止したりする可能性もあり、オイル交換は非常に重要なメンテナンスの1つです。出費を気にすることなく定期的なオイル交換ができ、常に安心して車を使用できるという意味でもオイル交換無料券はとても魅力的なサービスだと言えます。

ビッグモーター車検の注意点

画像出典:Adobe Stock

画像出典:Adobe Stock

インターネットのフォームまたは電話でビッグモーターに問い合わせをすると、後日ビッグモーターから概算見積もりの連絡があります。

しかし、ここで注意しなくてはならないのが、この時点での見積もりはあくまでも概算であり、実際の料金とは異なるという点です。

 

車検では、検査時に消耗品の交換などの追加整備が行われることが一般的ですが、「どんな追加整備が必要か」「どのくらいの費用がかかるのか」などは、実際に車の状態を確認しなければわかりません。

そのため、予約当日にビッグモーターの店舗で車を確認してもらってはじめて整備箇所や料金を含む詳細な見積もりが判明することになります。

 

必要な追加整備は車の状態によって異なりますが、車検で発生することの多い追加整備と費用の例は次の通りです。

 

車検の追加整備費用の目安

バッテリー交換

10,000円~

エンジンオイル交換

4,000円~

エンジンオイルフィルター交換

3,000円~

ブレーキパッド交換(前2ヵ所)

8,000円~

ラジエター液交換

3,000円~

これ以外にも必要になる可能性がある追加整備は多数あり、追加整備の費用だけでも数万円かかることは決して珍しくありません。

 

もちろん、勝手に追加整備が行われることはなく、利用者の了承を得てから作業されることになりますが、「断りにくくて言われるがままに追加整備をして、車検費用が高くなってしまった…」という人も多いです。

 

本当に必要な整備はその場で行うべきですが、まだまだ使用できる部品や、自分でも交換できる部品を車検時に交換してもらう必要はないので、整備士と相談して納得のいくものだけ依頼しましょう。

車検費用を安くするコツ

画像出典:Adobe Stock

画像出典:Adobe Stock

車検費用は思っているよりも高くなるケースが多いということを前述しました。しかし、多くの人は「少しでも車検費用を安く抑えたい」と考えているのではないでしょうか?車検は決して安いものではないので、どうにかして節約したいと思いますよね。

 

そこで、ここでは車検費用を安くする2つのコツをご紹介します。

普段からメンテナンスを行う

前述した通り、車検費用が高くなる原因の1つに消耗品交換などの追加整備にかかる料金があります。そこで、車検のときだけでなく、普段から点検やメンテナンスをするように心がけることで、車検時の費用を抑えることが可能です。

 

普段メンテナンスを一切しておらず、車検時に何ヵ所もの整備が必要になった場合、追加整備費用だけでも数万円になることは少なくありません。日頃から車の点検を行い、必要に応じて消耗品交換などのメンテナンスをしておくことで、車検時に高額な追加整備費用がかかることを避けることができます。

複数の業者を比較する

車検費用には、車検基本料金に加えて重量税や自賠責保険料の法定費用などが含まれます。法定費用は法律で一律に定められているので、どの業者に依頼しても安くなることはありません。

 

それに対し、車検基本料金は業者によって異なるので、安い業者を探すことで費用を抑えることができます。そのため、車検費用を安く抑えたいと考えているのであれば、複数の業者の料金をチェックし、比較することが有効です。

 

しかし、「近くの車検業者に1軒1軒問い合わせて料金を聞くのは面倒くさい…」人はいい。そこで、車検業者の料金を比較するなら、「楽天Car車検」が便利です。


楽天Car車検なら、「1日車検」や「引き取り納車に対応」などお好みの条件で車検業者を検索することができ、簡単に料金の比較ができるので、お近くの業者から安くて希望の条件に合ったところを見つけることができます。

画像出典:photoAC

画像出典:photoAC

この記事では、ビッグモーターの車検について解説しました。「1日車検」や「ダッシュ車検」など忙しい人でも利用しやすいメニューがあるビッグモーター車検ですが、公式ウェブサイトに記載されている料金と実際の費用は大きく異なることがあるので利用する場合は注意が必要です。

 

料金表だけ見ると、とても安くなりそうな印象を受けるかもしれませんが、実際には消耗品の交換などの追加整備費用がかかるため、その点も想定して予算を考えておきましょう。

 

しかし、いずれにしても車検費用は数万円以上かかるものなので、少しでも安く抑えたいと思いますよね。そこで、車検を依頼する業者を探すには「楽天Car車検」がおすすめです。

 

楽天Car車検では、数多くの車検業者の中から条件に合わせて簡単に絞り込みをすることができ、料金を比較して安いところを探すことができます。また、楽天Car車検からの申し込みなら楽天ポイントの進呈もあるのでさらにお得です。

 

他にも、「楽天Car車検」にはさまざまなメリットがあります。

 

  • 「1日車検」「120分以内の車検」など、条件を絞り込んで検索できる
  • 車検見積もり&予約サイトの中で、掲載店舗数が最も多い(※調査対象:車検予約サイト 2022年1月時点 株式会社東京商工リサーチ調べ)
  • ディーラー車検と変わらないクオリティのお店を探せる
  • 料金の比較をして安いところを探せる
  • 「引き取り納車に対応する店舗探し」のようにニーズ別に探せる
  • 車検で楽天ポイントが貯まる
  • ガソリンスタンドの特典で車検後のガソリン代値引きもある
  • 早割でさらに1万円引き

 

車検を依頼する際は、ぜひ利用してみてくださいね。

安く車検店舗を探せる楽天Car車検

参考サイト

【楽天Car車検】車検は安くなるって知ってますか?

BIG車検見積もり - ビッグモーター(参照日:2022-03-09)
https://www.bigmotor.co.jp/bigmotor2/inspection/

メニュー・料金 - BIG車検|BIGMOTOR(ビッグモーター)(参照日:2022-03-09)
https://www.bigmotor.co.jp/bigmotor2/inspection/price.php

よくある質問 - BIG車検|BIGMOTOR(ビッグモーター)(参照日:2022-03-09)
https://www.bigmotor.co.jp/inspection/faq.php

楽天Carマガジン編集部

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

車検に合格できるゴーストフィルムは?不合格になる事例についても解説
車の塗装にかかる値段はどれくらい?塗装の種類や注意点についても解説

この記事をシェアする!

  • ツイート

あなたにおすすめの記事

画像出典:Adobe Stock

車検がお得に受けられる陸運局とは?具体的な流れを解説!

画像出典:Adobe Stock

車の日常的なメンテナンスは重要!車検費用が安くなることも

画像出典:Adobe Stock

車検期間を延長する方法はあるの?特例についても解説

画像出典:Adobe Stock

ブレーキパッドの交換時期や費用は?定期的に交換しないと車検は不合格になるの?

画像出典:Adobe Stock

車検代行って何?低価格で依頼できる理由と安全面のリスクを解説!

画像出典:photoAC

車検の料金表で費用の目安を確認!安く受けられる業者はどこ?

画像出典:Adobe Stock

ナンバープレートの変更方法は?必要書類や費用についても解説

画像出典:Adobe Stock

紛失した車検証はどこで再発行する?必要費用とと書類も解説

おすすめ記事

画像出典:Adobe Stock

車のエアコンの臭いの原因は?臭いの取り方や予防方法について解説

画像出典:Adobe Stock

車を売るときに必要な書類ってなに?必要書類について

納品タイヤ

ジェームスのタイヤ交換工賃はいくら?持ち込みの料金や予約方法も紹介!

新着記事

画像出典:photoAC

ダイハツの純正コーティングの種類や料金を解説|専門店コーティングとの違いも比較

画像出典:photoAC

BMWに最適なコーティングは?純正と専門店のコーティングの違いを比較

画像出典:photo AC

残価設定ローンとは?デメリットだらけ?メリットも合わせて解説

画像出典:photo AC

現行ハリアーの燃費は悪い?ハイブリット場合や他のSUV車の燃費も比較

画像出典:Adobe Stock

車検費用の相場や内訳はどれくらい?安く抑えるコツについても解説

人気記事ランキング

画像出典:Adobe Stock

キーパーコーティングの効果や価格とは?3つのおすすめプランも解説

画像出典:Adobe Stock

車検費用の相場や内訳はどれくらい?安く抑えるコツについても解説

画像出典:Adobe Stock

車検にかかる法定費用の内訳とは?諸費用などの計算方法も解説

画像出典:Adobe Stock

ガソリンスタンド車検の費用はいくら?メリット・デメリットも合わせて解説

画像出典:Adobe Stock

紛失した車検証はどこで再発行する?必要費用とと書類も解説

もっと見る

注目のタグ

  • 車検
  • 洗車
  • コーティング
  • タイヤ交換
  • 中古車
  • 車購入
  • 車買取
  • キズ修理
  • カーライフ

タグ一覧

カテゴリ一覧

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • キズ修理
  • カーライフ

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

楽天Carからのお得なお知らせ

早割特集

楽天Car

  • TOP
  • よくある質問
  • キャンペーン一覧

車検予約

  • 楽天Car車検トップ
  • 楽天Car車検のメリット
  • ご利用ガイド
  • キャンペーン一覧
  • 利用規約
  • よくある質問
  • 楽天Car車検出店のご案内
  • リンクについて
  • サイトマップ

洗車・コーティング

  • 洗車・コーティングトップ
  • サービスのメリット
  • ご利用ガイド
  • コーティングとは
  • コーティング診断
  • 洗車価格ランキング
  • よくある質問
  • マイページ

ガソリンスタンド検索

  • ガソリンスタンド検索トップ
  • ご利用ガイド
  • ガソリンスタンド検索
  • よくある質問

バイク買取一括査定

  • バイク買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

車買取一括査定

  • 車買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

タイヤ交換

  • タイヤ交換トップ
  • 料金プラン
  • 対象のタイヤを検索
  • 取付店舗を検索
  • よくある質問

楽天Carマガジン

  • 楽天Carマガジントップ
  • 洗車・コーティングのカテゴリー
  • 車検のカテゴリー
  • 車買取のカテゴリー
  • タイヤ交換のカテゴリー
  • 車購入のカテゴリー
  • キズ修理のカテゴリー
  • カーライフのカテゴリー

関連サービス

  • 中古車購入
  • 新車購入
  • 車売却
  • バイク買取一括査定
  • 車検予約
  • キズ修理
  • 洗車・コーティング予約
  • ガソリンスタンド検索
  • タイヤ・パーツ購入
  • タイヤ交換サービス
  • 楽天Car マガジン
  • 自動車カタログ
  • 自動車保険
  • 楽天マイカー割

パートナーサイト

  • グーネット中古車
About Rakuten
  • 企業情報
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
© Rakuten Group, Inc.
楽天グループ
  • アプリ一覧 サービス一覧
  • お問い合わせ一覧
  • サステナビリティ