• 楽天グループ
    • 楽天アフィリエイト
    • 楽天不動産
    • 楽天中古市場
    • サービス一覧
  • 楽天市場
Rakutenカーサービス
  • ようこそ! さん
  • ポイント
  • ログアウト

楽天Carマガジン

クルマの維持費をお得にする情報をご紹介

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • キズ修理
  • カーライフ
  • 楽天Car
  • 楽天Carマガジン
  • 車の下回りにコーティングは必要?錆びの原因・費用・施工手順も解説!

2021-07-09

車の下回りにコーティングは必要?錆びの原因・費用・施工手順も解説!

画像出典:Adobe Stock
画像出典:Adobe Stock

愛車をきれいに保つために、ボディにコーティングをする人は多いですよね。しかし、車の下回りまで注意できていますか?下回りを放っておくと、錆で車体に穴が開いてしまうかもしれません。そこで今回は、下回りのコーティングの必要性や価格、自分で施工する手順について解説します。

  • 洗車・コーティング
  • 洗車
  • コーティング

愛車を綺麗に保つために、ボディにコーティングを施工する人は多いです。しかし、車の下回りまで施工している人は少ないのではないでしょうか。下回りの汚れを放置してしまうと、錆びて取り返しのつかないことになるかもしれません。そこで今回は、車の下回りにコーティングすべき理由や錆びが発生する原因について解説します。

 

施工にかかる費用や、具体的な施工手順についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

楽天Car洗車・コーティング予約サービスキャンペーン

\ あなたに最適なコーティングが分かる! / コーティング診断

目次

  • ・車の下回りにコーティングは必要?錆びる原因とは?
  • ・車の下回りのコーティングにかかる費用は?
  • ・車の下回りのコーティングを自分で施工する手順とは
  • ・下回りのコーティングは賢く業者に任せよう
  • ・参考サイト

車の下回りにコーティングは必要?錆びる原因とは?

画像出典:Adobe Stock  ※画像はイメージです

画像出典:Adobe Stock  ※画像はイメージです

そもそも、車の下回りのコーティングを最近知ったという人もいるのではないでしょうか。「下回りは特に目立たないし、本当に必要なのかな...と思う人もいるかもしれませんね。そこでまずは、車の下回りのコーティングの意味について解説します。

車の下回りが錆びる原因とは

車の下回りにコーティングをする一番の理由は、錆を防止するためです。最近の車には防錆鋼板が使用されてはいますが、だからと言って全く錆びないというわけではありません。特に下回りは石が飛び散って傷がつきやすく、防錆加工が取れてしまうこともあります。防錆加工が取れてしまうと、以下のような状況で錆ができやすくなってしまうのです。

 

  • 雨の影響で濡れてしまう
  • 海辺を走って潮風の影響を受ける
  • 雪道を走って融雪剤の影響を受ける

車の下回りコーティングが必要な理由とは

錆は見た目が汚いだけでなく、放置しておくと車体に穴が開いてしまったり、パーツが欠落してしまったり...深刻な問題に繋がります。錆が原因でマフラーに穴が開いてしまい、車検に通らなかったなんて話もよく聞きます。このような状態になると溶接では対処しきれず、パーツ交換が必要になり、高額な修理費用もかかってしまいます。錆の発生や侵食を防ぐことで、このような事態を防止できます。

下回りの錆止めコーティングの効果とは

下回りの錆止めコーティングには、以下のような効果があります。

 

  1. 錆止め
  2. 制振・防音
  3. 傷防止

 

錆を防ぐ効果があるのは当然ですが、アンダーコートを使用した場合には制振効果があるため、防音につながります。また、錆だけでなく傷から部品を守れことも効果のひとつです。

車の下回りのコーティングにかかる費用は?

下回りのコーティングが必要な理由や効果はわかったけど、費用がわからないと施工を検討しづらい...という人も多いでしょう。そこで次に、車の下回りの防錆コーティングにかかる費用について解説します。専門店・ディーラーに依頼する場合と自分で施工する場合で費用は変わるので、それぞれ分けて解説しますね。

専門店・ディーラーの場合

今回は、大手3社(日産・ホンダ・トヨタ)の新車ディーラーと、専門店「キーパーコーティング」を例に、全面塗装をした場合の価格を比較しました。なお、以下は参考価格なので、店舗や車種などによって価格は異なる場合があります。施工の際は店頭にてお問い合わせください。

出典:見出し「参考サイト」に記載

出典:見出し「参考サイト」に記載

ディーラーの場合、車両の購入時に進められることが多く、値引き交渉を行うことが比較的簡単です。また、車両を購入した店舗に依頼することで、専門店を探す手間が省けるだけではなく、その車両のことを熟知しているという点も優れています。しかし反面、コーティングに関する知識の乏しいスタッフが施工する場合もあり、出来上がりに関しては店舗次第な部分があります。それに対して、専門店に依頼する場合、専門的な知識・技術を持った業者の質の高いコーティングを施工することが可能です。その上、自分の好きなコーティング・業者を選んで持ち込み施工することが可能です。けれど逆に言えば、自分で専門店を探す手間が発生してしまいます。

 

これに関しては、専門店を探す手間を省く方法として、楽天Carの洗車・コーティングサービスを活用するのが有効です。ネット上で簡単に自宅近くの施工可能な店舗を検索・予約することが可能です。下回りのコーティングはオプションメニューのため、店舗ページのメニューに記載がないこともあります。その際は各店舗へ直接お問い合わせすると良いでしょう。下回りのコーティングを施工する際は、ぜひ使ってみてくださいね。ディーラーと専門店のコーティングの違いについては以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

 

関連記事:新車のコーティングはディーラーがおすすめ?専門店との違いを徹底解説!

自分で施工する場合

下回りのコーティングは、ボディに施工するガラスコーティングと同じコーティング剤を使用するわけではありません。下回りにはボディと比べ物にならない量の、砂や小石などが巻き上げられて飛び散ります。そのため、ボディコーティングよりも被膜が厚く、硬いものが当たっても剥がれにくい専用のアンダーコートを使用します。

たとえば、トヨタ/タクティー パスターブラックUWE高弾性アンダーコート剤の場合、3,402円で購入できます。

出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/autoparts-agency/

出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/autoparts-agency/

車の下回りのコーティングを自分で施工する手順とは

それでは、自分で下回りのコーティングを施工する際の手順について解説していきます。

車の下回りのコーティングに必要な道具

車の下回りのコーティングに必要な道具は、以下の通りです。

 

  • ホース
  • アンダーコート
  • マスキングテープ
  • 新聞紙

 

ホースは、アンダーコートの施工前に行う洗車の際に必要となります。また、マスキングテープや新聞紙は、アンダーコートが他の部位に飛び散るのを防ぐために使用します。マスキングテープは、例えば以下の商品のように手軽な値段で購入できますよ!

出典:https://item.rakuten.co.jp/sensya/1490413/

出典:https://item.rakuten.co.jp/sensya/1490413/

車の下回りのコーティング手順1:洗車

アンダーコートをいきなり施工するのではなく、先にきちんと洗車をしておくことが大切です。汚れや錆が付着した状態でアンダーコートを施工しても、コーティングが剥がれてしまう可能性があります。そのため、まずはホースの水圧を利用して、下回りの汚れを洗い流しましょう。高圧洗浄機を使用すると、より汚れが落ちやすくなります。また、洗車の際には電気関係の部品や、可動部を覆うゴム製のカバーの根元の部分には、水がかからないように注意しましょう。故障を引き起こす恐れがあります。電気自動車を充電中に洗車するなどといった行為はもってのほかです。

 

作業時に、ジャッキやリフトなどといった専門用具があれば、使用することによって車体を持ち上げ、洗浄がしやすくなります。しかし、ジャッキを持っている人は少ないですよね。持っていない場合は、スロープや段差を利用して車体を少し浮かせるといいでしょう。

 

ちなみに、洗車におすすめの高圧洗浄機については、以下で解説しています。ボディやフロントガラスなどの洗車も楽になるので、興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

関連記事:洗車で高圧洗浄機は使って良い?使用するメリット・おすすめの製品を紹介!

車の下回りのコーティング手順2:マスキング

洗車が終わったら、ゴムパーツなどのマスキングをしていきます。マスキングテープや新聞紙などを活用して、アンダーコートが飛び散っても大丈夫なようカバーしましょう。ボディのコーティングと違って飛び散りを防ぐだけなので、簡単に貼り付けるだけで問題ありません。

車の下回りのコーティング手順3:コーティング

マスキングが完了したら、いよいよコーティングに入ります。塗り残しや薄い部分がないように、ライトで照らしながら少しずつ丁寧に吹き付けるのがポイントです。また、一度に全体に厚塗りしようとすると、乾くのが遅くなったり、乾燥する前に垂れてしまったりといった恐れがあります。複数回繰り返して吹き付けを行うのが効果的です。

下回りのコーティングは賢く業者に任せよう

ここまで、下回りのコーティングについて、価格や自分で施工する方法などについて解説してきました。下回りはボディと違い、車体を浮かせて作業したり、上に向かってスプレーを塗布したりする作業があります。慣れていないと、時間がかかったりミスを招く可能性もあります。そのため、下回りのコーティングは自分で施工するよりも業者に依頼した方が楽です。

 

業者については、価格のところで少し触れた「キーパーコーティング」がオススメです。楽天Carの洗車・コーティングサービスを活用することによって、施工可能な店舗をネット上で簡単に検索・予約できます。ご利用金額に応じて楽天ポイントも貯まるので非常にお得です。ぜひ、利用してみてくださいね。

 

楽天Carの洗車・コーティング予約サービスはこちらから

 

楽天Car洗車・コーティング予約サービスキャンペーン

\ あなたに最適なコーティングが分かる! / コーティング診断

参考サイト

車の下回り防錆塗装(錆止めノックスドール) | 有限会社テクノプロタカイ 2019.9.10
https://tp-takai.com/product/bousabi/

下回り防錆アンダーコート 施工事例 | 有限会社テクノプロタカイ 2019.9.10
https://tp-takai.com/category/bousabi/

車のアンダーコートのおススメと料金。錆から車を守ろう!! | 車の綺麗を求めて 2019.9.10
https://car-kirei.com/2018/08/07/undercoat/

車検時に下回り洗浄や下回り塗装は必要か|車検や修理の情報満載グーピット(GooPit) 2019.9.10
https://www.goo-net.com/pit/magazine/30207.html

下回り防錆塗装|アンダーフロアー錆止め塗装サービス 2019.9.10
http://www.g-kawada.com/paint/antirust_paint.html

車の下回りの錆止め対策は主に3つ!塗装か錆転換剤を塗るか | 自動車メンテナンスお役立ち情報BLOG 2019.9.10
http://hiro9999.com/car-below-rustinhibitor/

下回りの錆はどの程度になると車検に通らなくなるか? | 車検の道しるべ 2019.9.10
https://www.syaken-signpost.com/wp/?p=1840

日産:メンテナンス|サビ予防に 2019.9.10
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/UPGRADE-BODY/SABI/

カーケアメニュー | カーライフ | Honda Cars 埼玉北 2019.9.10
https://www.hondacars-saitamakita.co.jp/home/carcare.html?mode=category&file=body.html

ネッツトヨタ札幌/メンテナンスメニュー 2019.9.10
https://www.netz-sapporo.com/service/ser_04_01.html

車内清掃:あらゆる「車の美しさ」を実現するキーパーコーティングと洗車の専門店 キーパーラボ 2019.9.10
http://www.keeperlabo.jp/service/sidemenu/

自分で出来る!アンダーコート未経験でもDIYで出来る方法を教えます │ DIY-paint 2019.9.10
https://diy-paint.com/archives/83

『車の下回り洗浄』誰もが知るべき正しいやり方がこれ『基礎&警告』│Speciale MAG 2019.9.10
https://mag.speciale-shop.com/under/

https://car.rakuten.co.jp/carwash

楽天Carマガジン編集部

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

この記事をシェアする!

  • ツイート

あなたにおすすめの記事

画像出典:Adobe Stock

車の塩害対策をしないと錆でひどい目に?塩害の原因や対策を徹底解説

画像出典:Adobe Stock

エネオスコーティングの評判・口コミ・価格は?お得な割引情報も!

画像出典:Adobe Stock

ガラスコーティングはしない方がいいの?後悔しないために知っておきたいこととは?

画像出典:Adobe Stock

コーティングは自分でできる?具体的な手順・施工のコツを解説!

画像出典:Adobe Stock

洗車で高圧洗浄機は使って良い?使用するメリット・おすすめの製品を紹介!

画像出典:photo AC

フロントガラスのコーティング手順は?おすすめコーティング剤も解説!

画像出典:photo AC

ホイールコーティングに必要な料金は?長持ちさせる秘訣も解説

画像出典:Adobe Stock

車の下回りは洗車が必要?その理由ややり方を徹底解説

おすすめ記事

画像出典:Adobe Stock

車検証の住所変更を忘れていませんか?必要書類や遅れてしまった場合も解説

画像出典:photo AC

車の贈与税はどんな時に発生する?支払っていないとどうなるの?

画像出典:Adobe Stock

ピュアキーパーの施工価格は?コスパやお得に施工する方法も解説

新着記事

画像出典:photoAC

OBD車検とは?開始時期や費用、メリットなど新検査について徹底解説!

画像出典:photoAC

車検証の住所変更は陸運局で?窓口やオンラインでの申請方法や必要書類を徹底解説!

画像出典:photoAC

車検の料金表で費用の目安を確認!安く受けられる業者はどこ?

画像出典:photo AC

車の贈与税はどんな時に発生する?支払っていないとどうなるの?

画像出典:photo AC

車を手放すとどれくらい節約になる?手放して後悔するパターンについても解説

人気記事ランキング

画像出典:Adobe Stock

キーパーコーティングの効果や価格とは?3つのおすすめプランも解説

画像出典:Adobe Stock

車検費用の相場はいくら?車種別の費用、安く依頼する方法も徹底解説!

画像出典:Adobe Stock

車検にかかる法定費用の内訳とは?諸費用などの計算方法も解説

タイヤ交換の値段相場はいくら?工賃を安くするお得な方法も解説

画像出典:Adobe Stock

紛失した車検証はどこで再発行する?必要費用とと書類も解説

もっと見る

注目のタグ

  • 車検
  • 洗車
  • コーティング
  • タイヤ交換
  • 中古車
  • 車購入
  • 車買取
  • キズ修理
  • カーライフ

タグ一覧

カテゴリ一覧

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • キズ修理
  • カーライフ

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

楽天Carからのお得なお知らせ

早割特集

楽天Car

  • TOP
  • よくある質問
  • キャンペーン一覧

車検予約

  • 楽天Car車検トップ
  • 楽天Car車検のメリット
  • ご利用ガイド
  • キャンペーン一覧
  • 利用規約
  • よくある質問
  • 楽天Car車検出店のご案内
  • リンクについて
  • サイトマップ

洗車・コーティング

  • 洗車・コーティングトップ
  • サービスのメリット
  • ご利用ガイド
  • コーティングとは
  • コーティング診断
  • 洗車価格ランキング
  • よくある質問
  • マイページ

ガソリンスタンド検索

  • ガソリンスタンド検索トップ
  • ご利用ガイド
  • ガソリンスタンド検索
  • よくある質問

バイク買取一括査定

  • バイク買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

車買取一括査定

  • 車買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

タイヤ交換

  • タイヤ交換トップ
  • 料金プラン
  • 対象のタイヤを検索
  • 取付店舗を検索
  • よくある質問

楽天Carマガジン

  • 楽天Carマガジントップ
  • 洗車・コーティングのカテゴリー
  • 車検のカテゴリー
  • 車買取のカテゴリー
  • タイヤ交換のカテゴリー
  • 車購入のカテゴリー
  • キズ修理のカテゴリー
  • カーライフのカテゴリー

関連サービス

  • 中古車購入
  • 新車購入
  • 車売却
  • バイク買取一括査定
  • 車検予約
  • キズ修理
  • 洗車・コーティング予約
  • ガソリンスタンド検索
  • タイヤ・パーツ購入
  • タイヤ交換サービス
  • 楽天Car マガジン
  • 自動車カタログ
  • 自動車保険
  • 楽天マイカー割

パートナーサイト

  • グーネット中古車
About Rakuten
  • 企業情報
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
© Rakuten Group, Inc.
楽天グループ
  • アプリ一覧 サービス一覧
  • お問い合わせ一覧
  • サステナビリティ
rakuten rakuten