2021-05-28
ヘッドライトにコーティングは必要?放置したときの影響や対処法を解説!
画像出典:Adobe Stock
「ヘッドライトをきれいに保ちたいけど、コーティングはすべきだろうか...」と思っている人はいませんか?ヘッドライトは汚れが目立ちますし、綺麗にしたいですよね。また汚れを放置してしまうと、最悪の場合ヘッドライトの交換が必要になるかもしれません。そこで今回は、ヘッドライトコーティングが必要な理由・具体的な施工方法について解説します!
「ヘッドライトをきれいに保ちたいけど、コーティングはすべきだろうか...」と思っている人もいるのではないでしょうか。ヘッドライトは汚れが目立ちやすいですし、できることなら綺麗にしたいですよね。ただ、コーティングをすべきかわからない方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ヘッドライトにコーティングが必要な理由について解説します。おすすめのコーティング剤や施工手順も解説しているので、ぜひ最後まで見てみてくださいね。
※本記事記載の商品・サービスの価格は、2019年9月時点のものです。
ヘッドライトにコーティングは必要?
画像出典:Adobe Stock ※画像はイメージです
ヘッドライトにコーティングが必要な理由は、大きく分けて以下の2つです。
・ヘッドライトの汚れを放置すると「黄ばみ」の原因になる
・ヘッドライトの傷が悪化すると「交換」が必要になってしまう
それぞれ詳しく解説しますね。
ヘッドライトの汚れを放置すると黄ばみの原因になる
車のヘッドライトは、紫外線の影響で黄ばみが目立ってきます。黄ばみが強くなると、ライトの光量が少なくなり、夜の運転で視界が悪くなります。普段から夜運転している人なら問題ないかもしれませんが、久しぶりに運転したときライトが弱いと…少し心配ですよね。また、ヘッドライトの黄ばみの影響で「車検」が通らなくなることもあります。車検が通らないと再検査費用がかかってしまったり、車検を通すために黄ばみを落とす必要があるので、余計にお金がかかってしまいます。
ヘッドライトの汚れが悪化すると交換が必要になってしまう
黄ばみだけでも影響のあるヘッドライトですが、放置してしまうと「ヒビ割れ」の原因になります。ヒビ割れしてしまうと光量がさらに落ち、悪化してヘッドライトがつかなくなることもあります。ヘッドライトがつかなくなると交換しか対処法がなく、とても高価です。ハロゲンヘッドライト、HIDヘッドライト、LEDヘッドライトのように種類によって価格差があり、相場は以下のとおりです。
・ハロゲンヘッドライト:3,000円 ~ 5,000円程度
・HID・LEDヘッドライト:10,000円 ~ 100,000円程度
依頼する店や車種によって価格差はありますが、概ね上記程度の費用がかかってしまいます。最近よく使われているHIDやLEDの場合、高額になってしまいますよね。そのためヘッドライトを守るために、コーティングが必要なのです。ちなみに、ヘッドライトコーティングをプロにお願いするなら、「キーパーコーティング」がおすすめです。黄ばみを落としてからコーテイングする、「ヘッドライトクリーン&プロテクト」というメニューもあります。
楽天Carの洗車・コーティングサービスを使えば近場のお店を探して「ヘッドライトクリーン&プロテクト」などを予約できるので、興味がある方は早速試してみるのも良いかもしれませんね。
ヘッドライトのコーティングの耐久性は?どのぐらい効果が長持ちするの?
「ヘッドライトにコーティングをした方がいいのはわかったけど、耐久性や効果はどのぐらいなんだろう……長持ちするならいいけど、効果が短いなら施工すべきか迷うな……」と思っている方もいるのではないでしょうか。そこで次に、おすすめのコーティング剤を見極めるポイントを、以下2つに分けて解説します。
・耐久性が高いコーティングの種類か?
・コーティング剤の量が多く何度も施工できるか?
それぞれ詳しく解説しますね。
コーティング剤を選ぶポイント1:耐久性が高いコーティングの種類か?
1つ目は、耐久性の高いコーティングの種類を選ぶことです。コーティング剤と一口に言っても、ポリマー系のコーティング剤、ガラス繊維系コーティング剤、ガラスコーティング剤など様々な種類があります。この中でおすすめは、ガラスコーティング剤です。ガラスコーティング剤はコーティング剤の中で最も耐久性が高く、紫外線・汚れを防ぐ効果を持っています。また、撥水性も兼ね備えているので、雨が降っても汚れがついてシミになる可能性も減ります。
ただ価格を抑えたい方は、ガラス繊維系コーティング剤もおすすめです。ガラスコーティング剤の次に耐久性が高く、紫外線・汚れを防ぐ効果もあります。
コーティング剤を選ぶポイント2:コーティング剤の量が多く何度も施工できるか?
2つ目は、コーティング剤の量です。ガラスコーティング剤は空気に触れると固まる性質があるため量が少ないですが、ガラス繊維系コーティング剤は量が多いです。コーティングが落ちてきたときに再購入する必要がないため、準備も楽になりますよね。最大5回程度施工できるコーティング剤もあるので、種類・容量・価格の視点で見極めると良いでしょう。
ヘッドライトにおすすめのコーティング剤3選
次に、ヘッドライトにおすすめのコーティング剤を3つご紹介します。ガラス繊維系コーティング剤、ガラスコーティング剤の中で厳選してまとめたので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
1.【ガラスコーティング剤】G COAT ヘッドライトコーティング
引用:https://item.rakuten.co.jp/g-coat/g-coat-headlight/
1つ目は、車用ガラスコーティング剤専門店「G COAT」のヘッドライトコーティング剤です。施工後の効果が5年続く、圧倒的な耐久性が特徴のガラスコーティング剤です。黄ばみのある車でも施工できるよう、下地処理剤もついています。価格は他のコーティング剤と比べて少し高めですが、5年耐久で考えるとコスパの良い商品ですね。
商品名
|
G COAT ヘッドライトコーティング
|
コーティング剤の種類
|
ガラスコーティング剤
|
価格 |
4,320円 (税込)
|
容量 |
10ml
|
耐久性 |
5年間
|
2.ワコーズ ハードコート復元キット
引用:https://item.rakuten.co.jp/oasis-japan/10000084/
2つ目は、ワコーズの「ハードコート復元キット」です。こちらはガラス繊維系コーティング剤ですが、耐久性も約半年 ~ 1年と長めです。また、容量が50mlなので、4 ~ 5回程度繰り返し使えます。こちらもベース処理剤がついているので、ヘッドライトの汚れを落としてから施工できます。
商品名
|
ワコーズ ハードコート復元キット
|
コーティング剤の種類
|
ガラス繊維系コーティング剤
|
価格 |
5,830円 (税込)
|
容量 |
50ml
|
耐久性 |
約半年 ~ 1年
|
3.3M ヘッドライトコーティング 38060
引用:https://item.rakuten.co.jp/paint-techno/3m-38060/
3つ目は、「3M ヘッドライトコーティング 38060」です。ガラス繊維系コーティング剤で、半年 ~ 1年の耐久性があります。この商品は業務用としても使われており、スポンジが30個ついています。容量も50mlで繰り返し利用できるので、おすすめの商品ですね。
商品名
|
3M ヘッドライトコーティング 38060
|
コーティング剤の種類
|
ガラス繊維系コーティング剤
|
価格 |
7,370円 (税込)
|
容量 |
50ml
|
耐久性 |
約半年 ~ 1年
|
ヘッドライトのコーティング施工手順
次に、ヘッドライトのコーティング施工手順について解説します。ヘッドライトにコーティングする場合は、施工する前に下地処理が必要です。以下の流れで、詳しく解説しますね。
・ヘッドライトにコーティングに必要な準備
・ヘッドライトにコーティングの施工手順
ヘッドライトのコーティング施工準備
ヘッドライトにコーティングする際は、事前に以下の準備が必要です。
・洗車道具
・マスキングテープ
・耐水ペーパー#1000(粗)
・耐水ペーパー#1500(中)
・耐水ペーパー#2000(細)
・下地処理用コンパウンド
・下地処理用スポンジ
・下地処理用クロス
・ヘッドライト用コーティング剤
・ヘッドライト用スポンジ
・ヘッドライト用クロス
最初に表面の汚れを落とすための、洗車道具を用意しましょう。また、ヘッドライト以外にコーティング剤がつくのを防ぐため、マスキングテープが必要です。下地処理で一番最初にやる作業は、耐水ペーパーを使った黄ばみ落としです。目の粗いものから細かい物まで必要なので、事前に用意しておきましょう。下地処理用コンパウンドは、コーティング剤についているものを使いましょう。拭き上げるときに傷がつかないように、クロスはきめ細かいマイクロファイバークロスがおすすめです。
洗車に必要な道具については、以下でも詳しく解説しています。具体的にイメージができない方は、参考にしてみてくださいね。
関連記事:これで手洗い洗車は完璧!おすすめの洗車グッズと洗い方を徹底解説!
ヘッドライトのコーティング施工手順
次に、ヘッドライトのコーティング施工手順について解説します。施工手順は、以下の通りです。
- ヘッドライトを洗車する
- マスキングテープで囲う
- 耐水ペーパーを使って黄ばみを落とす
4 .コンパウンドを使ってヘッドライトを磨く
- 水で洗い流す
- コーティング剤を塗って拭き上げる
ひとつずつ解説しますね。
1. ヘッドライトを洗車する
まず、ヘッドライトを洗車して汚れを落とします。水で全体を洗い流した後、汚れが落ちなければシャンプーを使いましょう。最初に洗車する理由は、目に見えないホコリや砂を落として、耐水ペーパーで磨くときに傷がつくのを防ぐためです。洗車が終わったら、水が残らないように拭き上げましょう。
2.マスキングテープで囲う
洗車が終わったら、マスキングテープでヘッドライトを囲いましょう。コンパウンドで磨いたり、コーティング施工したりするときにボディに汚れがつくのを防ぐためです。以下のような、車に使えるマスキングテープを使うのがおすすめです。
引用:https://item.rakuten.co.jp/soft99/09121-wmtape/
3. 耐水ペーパーを使って古いコート剤をはがす
マスキングテープでヘッドライトが囲えたら、耐水ペーパーを使って古いコート剤をはがしていきます。ヘッドライトはプラスティック製ですが、紫外線や熱にとても弱いです。そのため、新車でもヘッドライトには特殊なコーティングがされています。ただ、数年経つと効果が落ちてしまうため、一度落としてから再施工が必要なのです。
ヘッドライトは耐水ペーパーは1,000番、1,500番、2,000番など数字が低いほど目が粗いです。汚れがひどい場合は目の粗い耐水ペーパーを使って落とし、徐々に細かい目の耐水ペーパーを使って磨いていくのがおすすめです。以下のように、セットで売っている耐水ペーパーを買っておくと良いでしょう。
引用:https://item.rakuten.co.jp/mrpostman/13006059008/
4. コンパウンドを使ってヘッドライトを磨く
耐水ペーパーで黄ばみを落とした後は、コンパウンドを使ってヘッドライトを磨きましょう。ヘッドライト用コーティング剤についている、コンパウンドがおすすめです。使い方は商品毎に詳しく書いていますが、力強く磨くのは避けましょう。スポンジを滑らせるように、優しく磨いていくのがおすすめです。
5. 水で洗い流す
コンパウンドで磨き終わったら、水をかけて洗い流しましょう。コンパウンドで磨いた際に出たゴミを、流して落とすためです。また、水が残っているとコーティング施工時にムラができる原因になるため、クロスでしっかり拭き上げましょう。
6. コーティング剤を塗って拭き上げる
最後に、コーティング剤をヘッドライトに塗りましょう。ヘッドライトに塗ったら、すぐにすぐにクロスで拭き上げるとムラなく施工できます。ガラスコーティング剤の場合はすぐに硬化が始まるので、事前にクロスを用意してから施工しておくのがおすすめです。また、商品によって拭き上げるタイミングは違うので、説明書を先に読んでおきましょう。
ヘッドライトのコーティングを施工するときの注意点
ヘッドライトのコーティングは、施工時にいくつか注意点があります。そこで次に、ヘッドライトのコーティングを施工するときの注意点について、以下2つの視点で解説します。
・注意点1:施工後は乾燥させて水をかけない
・注意点2:下地処理で汚れをしっかり落とす
それぞれ詳しく解説します。
ヘッドライトコーティングの注意点1:施工後は乾燥させて水をかけない
コーティング施工後は、コーディング剤ごとに決められた時間乾燥させる必要があります。施工後に水で洗い流したり汚れがついてしまうと、そのまま固まってしまうので注意しましょう。コーディング施工日に雨が降らないか、確認してから施工するのがおすすめです。
ヘッドライトコーティングの注意点2:下地処理で汚れをしっかり落とす
ヘッドライトに限らずですが、コーティング施工時は「下地処理」がとても重要です。耐水ペーパーを使って汚れを落とし、コンパウンドで磨き上げる作業は...とても時間がかかります。ただ、汚れや傷が残っている状態で施工してしまうとムラができたり、効果が落ちる原因となってしまいます。手間をしっかりかけて、入念に下地処理をすることが重要です。
ヘッドライトのコーティングが不安な方はプロに頼むのがおすすめ!
今回は、ヘッドライトでコーティングが必要な理由、具体的なコーティングの施工手順について解説しました。ただ、自分でヘッドライトにコーティングを施工しようとすると...下地処理も含めて時間と手間がかかりますよね。また、ガラスコーティング剤を使ってムラができてしまうと、専門店で研磨して落としてもらうしか対処法がありません。余計にお金もかかってしまいますし、できることなら1回で綺麗に施工したいですよね。
そんなときは、プロに依頼するのもひとつの手です。楽天Car洗車・コーティング予約サービスなら、近くの店舗を簡単に調べて予約できます。また、ご利用金額に応じて楽天ポイントが貯まるのでお得です。黄ばみを落としてからコーテイングする「ヘッドライトクリーン&プロテクト」というメニューもあるので、ぜひ使ってみてくださいね。
楽天Carの洗車・コーティング予約サービス
参考サイト
ヘッドライトコーティングカービューティIIC - カービューティーアイアイシー (参照日:2019.8.19)
https://www.pro-iic.com/option/headlight.php
ヘッドライトのコーティング剤なら?おすすめ3商品はこれだっ! | ふーんログ(参照日:2019.8.19)
https://hmmmhmmm.com/31314.html
ヘッドライトをコーティングすべき理由と施工時に注意したい点 | (参照日:2019.8.19)
https://www.java-style.com/2314/
ヘッドライト磨きの耐水ペーパー!粗さ選びと磨き方 (参照日:2019.8.19)
https://hmmmhmmm.com/30140.html
楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!
この記事をシェアする!
あなたにおすすめの記事