• 楽天グループ
    • 楽天アフィリエイト
    • 楽天不動産
    • 楽天中古市場
    • サービス一覧
  • 楽天市場
Rakutenカーサービス
  • ようこそ! さん
  • ポイント
  • ログアウト

楽天Carマガジン

クルマの維持費をお得にする情報をご紹介

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • キズ修理
  • カーライフ
  • 楽天Car
  • 楽天Carマガジン
  • タイヤ専門店でのタイヤ交換は安い?持ち込みタイヤの値段は?

2021-05-24

タイヤ専門店でのタイヤ交換は安い?持ち込みタイヤの値段は?

納品タイヤ

タイヤ専門店でのタイヤ交換について知りたいと思っていませんか?費用の目安や予約手順など事前に知っておきたいですよね。本記事では、タイヤ交換を依頼する前に把握しておきたいタイヤ専門店の特徴や、費用を抑える方法を紹介します!

  • タイヤ交換
  • タイヤ交換

「タイヤ専門店でのタイヤ交換の費用相場はどのくらいだろう?」と疑問に思っていませんか?タイヤの交換には1回でも数万円の費用がかかるため、少しでも費用を抑えたいと思っている人は多いでしょう。そこで、他の業者に比べて安いのかどうかはもちろん、もっとお得に依頼できる方法はないのかなど気になりますよね。

 

そこで本記事では、タイヤ専門店でのタイヤ交換について解説します。また、最後にはさらにお得にタイヤ交換を依頼する方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

楽天Carタイヤ交換キャンペーン

目次

  • ・タイヤ専門店でのタイヤ交換費用の目安は?
  • ・タイヤ専門店以外のタイヤ交換費用比較
  • ・依頼の手順と所要時間
  • ・タイヤ専門店でタイヤ交換をするメリット
  • ・ネットでタイヤを購入してタイヤ交換まで依頼することもできる
  • ・タイヤ交換なら楽天Carタイヤ交換が便利で安心
  • ・参考サイト

タイヤ専門店でのタイヤ交換費用の目安は?

画像出典:photoAC

画像出典:photoAC

まずはタイヤ専門店での工賃の目安をご覧ください。

 

   店舗で購入

 持ち込み

タイヤのみ

1本

2,000~3,000円

3,000~4,500円

4本

8,000~12,000円

12,000~18,000円

タイヤ・ホイールセット

1本

1,000~2,000円

1,500~3,000円

4本

4,000~8,000円

6,000~12,000円

 

タイヤのみ換える場合と、タイヤとホイールをセットで換える場合で料金が異なります。また、持ち込んだタイヤへの交換は、店舗でタイヤを購入した場合の料金に比べて高くなることに注意しましょう。

 

さらに、多くの場合は次のような諸費用が別途かかります。

 

タイヤ交換時に別途かかる費用(タイヤ4本あたり)

バランス調整

2,000~4,000円

ゴムバルブ交換

1,200~4,000円

タイヤ廃棄料

2,000~4,000円

 

全て合計すると、タイヤのみ換える場合は車1台で13,200~30,000円、タイヤとホイールをセットで換える場合は9,200~24,000円くらいの料金が目安となります。

タイヤ専門店以外のタイヤ交換費用比較

画像出典:Adobe Stock

画像出典:Adobe Stock

タイヤ専門店での工賃をチェックした上で、他の業者での工賃と比較してみましょう。

 

工賃の目安(タイヤのみ交換する場合・4本あたり)

 

店舗で購入

持ち込み

ディーラー

8,000~32,000円

12,000~48,000円

カー用品店

6,000~10,000円

8,000~14,000円

ガソリンスタンド

4,000~20,000円

8,000~30,000円

タイヤ交換出張サービス(※)

4,000~12,000円(+出張料金)

6,000~18,000円(+出張料金)

 

※店舗で購入…利用サービスで販売されているタイヤを購入し、利用時に持ってきてもらう

持ち込み…事前に購入しておいたタイヤへ交換してもらう場合

 

タイヤ専門店よりもリーズナブルな料金の可能性が高いのは、ガソリンスタンドやカー用品店です。店舗によって料金設定に幅があるものの、比較的安い工賃を設定しているところが少なくありません。

 

反対に、ディーラーはやや高額になる傾向があります。また、一見工賃が安く見えるタイヤ交換出張サービスは、出張料金が別途必要になるので、総額で考えると高くなることが多いでしょう。

 

業者ごとの工賃の相場は、こちらの記事でも詳しく解説しています。各業者の特徴も併せて紹介していますので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

関連記事:タイヤ交換にかかる工賃の相場は?お得に交換依頼する方法も解説

依頼の手順と所要時間

画像出典:Adobe Stock

画像出典:Adobe Stock

実際に作業を依頼するなら、まずは事前予約を行いましょう。多くのお店では、電話予約またはWeb予約を受け付けています。そこで注意しておきたいのは、予約時または事前に次の項目について確認しておくという点です。

 

  • 店舗でタイヤを購入する場合…商品在庫があるか
  • 持ち込みタイヤの場合…対応してもらえるサイズか、特殊な条件があるときはその条件の作業が可能か

 

専門店では幅広い作業に対応してもらえるので、普通自動車のタイヤ交換ができないということは考えにくいですが、念のために確認しておくと安心です。

 

予約ができたら、当日時間に遅れないよう車で来店します。持ち込みの場合は事前に運搬のことを考えておきましょう。

 

タイヤを車に積み込むには相応のスペースが必要な上に、走行中に傷がついたりしないように安定した積み込みや保護を工夫しなければなりません。当日行き当たりばったりに積み込もうとすると、上手く積み込めずに時間がかかり、予約時間に遅れるなどのトラブルも考えられますので、少なくとも前日までにはしっかり用意をしておくことをおすすめします。

無事に来店すれば、受付を行って作業完了を待ちましょう。所要時間の目安は次の通りです。

 

所要時間の目安

 

タイヤのみ

タイヤ・ホイールセット

14インチ以下

30分~1時間

15分~45分

15~17インチ

30分~1時間

15分~45分

18~21インチ

1時間~1時間半

30分~1時間

22インチ以上

1時間半~

45分~

 

ほとんどのお店では、作業が終わるまで店内で待たなければいけないという決まりがないので、一度店外に出て時間を潰しても構いません。店外に出る場合は大体の終了時間を確認しておきましょう。

タイヤ専門店でタイヤ交換をするメリット

画像出典:Adobe Stock

画像出典:Adobe Stock

料金面では他の業者に比べて中間的な立ち位置ですが、やはり専門店であるからこそのメリットがあります。料金の安さだけで依頼先を決定するのではなく、こういったメリットを加味して検討してみましょう。

1.タイヤの取り扱い数が多い

数あるメリットの中でも特筆すべきは、商品の取り扱い数が多いということです。

 

先ほど紹介した通り、タイヤ交換はディーラーやカー用品店、ガソリンスタンドなどでも依頼できますが、これらの業者はタイヤに関したサービスを専門的に扱っているわけではありません。そのため、タイヤ交換の業務は引き受けているものの、店舗で用意しているタイヤの数はあまり多くない傾向にあります。

 

もちろん、ごく一般的なサイズかつ一般的な用途のタイヤなら比較的多くの業者で取り扱いがあるでしょう。しかし、一般的な普通車のサイズより大きいものや、低燃費や安定性など何かに特化したものなどは在庫を用意していない業者も多いのです。

 

タイヤ専門店は圧倒的に充実した品揃えを誇るので、お望みの商品が見つかる可能性が高いと言えます。

 

また、タイヤそのものの取り扱い数が多いことに加え、交換に対応できるタイヤの種類が多いのも魅力の1つです。大きいサイズのタイヤ交換や特殊な条件の作業など、他の業者では断られてしまった持ち込みタイヤでも、タイヤ専門店なら引き受けてもらえることが少なくありません。

2.保証が充実している

もう1つのメリットは、保証サービスが充実しているという点です。

 

そもそもタイヤは消耗品であるため、基本的にメーカーの保証サービスはほとんどありません。しかし、タイヤ専門店では、購入時に加入できる保証サービスが提供されています。

 

保証内容や保証期間はお店によってさまざまですが、パンクなど経年劣化以外の損傷によって使えなくなったタイヤを、期間内であれば無償で交換してもらえるというようなサービスです。


タイヤのトラブルは気を付けていれば回避できるというものではなく、路上に落ちているガラスや釘の上を走行してしまうなど、運転者の技術や心掛けでは避けられない原因でも起こります。せっかく新調したタイヤが数週間、数ヵ月で使えなくなってしまうのはもったいないので、予算に余裕があるなら念のために入っておくと安心です。

3.タイヤ選びの相談ができる

タイヤ交換に慣れていない人にとって困ることの1つは、「どのタイヤを購入すれば良いのかわからない」ということでしょう。

 

タイヤには多くの種類があることはもちろん、前述したように専門店は特に充実した品揃えを誇ります。そのため、どんな商品を購入すればいいのかわからない人が、1人でお店に行って商品選択をするというのは難しいものです。もし間違えて異なるサイズのものを購入してしまうなどのトラブルがあると、せっかく購入したのに装着ができない可能性もあるでしょう。

 

専門店なら知識が豊富なスタッフが接客対応してくれるため、知識ゼロのままお店に行ってもお店のスタッフに相談しながら商品選択をすることができます。


また、タイヤにはさまざまな性能のものがあるので、「少しでも燃費を良くしたい」「乗り心地や走行の安定性を向上させたい」などの希望に応じた商品も紹介してもらえるでしょう。交換だけでなく、商品選びもプロに相談したいという人には特にメリットが大きいです。

ネットでタイヤを購入してタイヤ交換まで依頼することもできる

画像出典:Adobe Stock

画像出典:Adobe Stock

タイヤ専門店での工賃や特徴について解説してきましたが、実はもっとお得かつ手軽にタイヤ交換を行う方法があります。それは、インターネットでタイヤを購入して、提携している実店舗で交換を依頼できるサービスを利用するという方法です。

 

まず、タイヤを購入するならタイヤ専門店やカー用品店など街のお店を思い浮かべる人が多いかと思いますが、実はインターネットでの購入が最もお得になります。タイヤをインターネットで購入するメリットをご覧ください。

 

  • 実店舗よりも安く販売されている
  • 実店舗以上の品揃えの中から選択できる
  • 複数の店舗で料金を比較できる

 

基本的にインターネットで販売されているタイヤの価格は、実店舗よりも大幅に安くなっていることが多いです。例えば、実店舗では最低でも2~3万円するメーカーのものでも、インターネットなら1万円台で見つけられることもあります。さらにはインターネット上の複数の店舗をチェックして料金を比較できるので、より安値で購入することができるでしょう。


以前は、実店舗ではなくインターネットで購入すると、自分で交換するか持ち込みに対応をしてくれる業者を探して依頼する方法しかありませんでしたが、先ほど触れたように、最近ではインターネットで購入したタイヤを実店舗で交換してもらえる便利なサービスがあります。こういったサービスを利用することで、自分で交換したり、持ち込み料金で費用が跳ね上がったりする心配をせず、安心してインターネットでタイヤを購入することができるのです。

タイヤ交換なら楽天Carタイヤ交換が便利で安心

画像出典:Adobe Stock

画像出典:Adobe Stock

この記事では、タイヤ専門店でのタイヤ交換について解説しました。タイヤ専門店では、たくさんの種類の中から商品を選べる豊富な品揃えや、知識の豊富なスタッフの存在など、専門店だからこそのメリットがあります。

 

しかし、料金は他の業者と比較して特別安いわけではなく、持ち込みならさらに料金が高額になります。そこで、よりお得に、そして手間をかけずにタイヤ交換をしたいという人には、「楽天Carタイヤ交換」がおすすめです。

 

「楽天Carタイヤ交換」とは、楽天市場でタイヤを購入して、お近くの提携店を選びタイヤ交換を依頼できるサービスです。楽天市場で安いタイヤを探して購入できるので、購入代金が安くなることはもちろんですが、購入金額に応じた楽天ポイントも進呈されます。さらに、5の倍数の日には楽天カード決済で進呈される楽天ポイントが5倍になるキャンペーンもあるので、進呈されるポイントを考慮に入れると、費用を大幅に抑えることが可能です。

 

また、信頼できる数多くの業者の中から、お近くの店舗を選んで簡単に予約ができるので、煩わしい予約の手間も省けます。選んで予約をした店舗宛に購入したタイヤが直接送られるため、自らタイヤの運搬をする必要もなく、あとは予約当日に車で来店するだけです。

 

まずは、お得かつ便利な「楽天Carタイヤ交換」で、お近くの店舗を探してみてくださいね。

 

楽天Carタイヤ交換

 

楽天Carタイヤ交換キャンペーン

参考サイト

タイヤ保証って入った方がイイよね。(参照日:2021-04-22)
https://www.tokyo-tire.com/column/tire_securityguarantee-compare/

タイヤ購入と交換をまとめておトクに!【楽天Carタイヤ交換】

楽天Carマガジン編集部

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

この記事をシェアする!

  • ツイート

あなたにおすすめの記事

納品タイヤ

ホイールの種類一覧|それぞれの特徴と選ぶ際の注意点も解説

納品タイヤ

オールシーズンタイヤの寿命の目安は?魅力や選び方について解説

納品タイヤ

タイヤが一番安いのはどこの店?タイヤにかかる費用を数万円おさえるコツを解説

納品タイヤ

タイヤとホイールセットが安いお店は?通販と実店舗どちらがおすすめ?

納品タイヤ

タイヤが突然バーストしたら?原因やバースト寸前の見極め方を解説

タイヤ交換の値段相場はいくら?工賃を安くするお得な方法も解説

納品タイヤ

タイヤレバーは何を選べばいいの?種類や使い方について解説

納品タイヤ

引っ張りタイヤにする前に知っておきたい4つの注意点とは?

おすすめ記事

画像出典:photo AC

中古車は値引きは難しい?交渉できる場合の交渉方法や相場について解説

画像出典:Adobe Stock

洗車とカーコーティングの基礎知識を徹底解説!車をきれいに長持ちさせる秘訣とは?

納品タイヤ

【2022年最新】ピレリタイヤのおすすめ8選!特徴や性能を紹介!

新着記事

画像出典:photoAC

OBD車検とは?開始時期や費用、メリットなど新検査について徹底解説!

画像出典:photoAC

車検証の住所変更は陸運局で?窓口やオンラインでの申請方法や必要書類を徹底解説!

画像出典:photoAC

車検の料金表で費用の目安を確認!安く受けられる業者はどこ?

画像出典:photo AC

車の贈与税はどんな時に発生する?支払っていないとどうなるの?

画像出典:photo AC

車を手放すとどれくらい節約になる?手放して後悔するパターンについても解説

人気記事ランキング

画像出典:Adobe Stock

キーパーコーティングの効果や価格とは?3つのおすすめプランも解説

画像出典:Adobe Stock

車検費用の相場はいくら?車種別の費用、安く依頼する方法も徹底解説!

画像出典:Adobe Stock

車検にかかる法定費用の内訳とは?諸費用などの計算方法も解説

タイヤ交換の値段相場はいくら?工賃を安くするお得な方法も解説

画像出典:Adobe Stock

紛失した車検証はどこで再発行する?必要費用とと書類も解説

もっと見る

注目のタグ

  • 車検
  • 洗車
  • コーティング
  • タイヤ交換
  • 中古車
  • 車購入
  • 車買取
  • キズ修理
  • カーライフ

タグ一覧

カテゴリ一覧

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • キズ修理
  • カーライフ

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

楽天Carからのお得なお知らせ

早割特集

楽天Car

  • TOP
  • よくある質問
  • キャンペーン一覧

車検予約

  • 楽天Car車検トップ
  • 楽天Car車検のメリット
  • ご利用ガイド
  • キャンペーン一覧
  • 利用規約
  • よくある質問
  • 楽天Car車検出店のご案内
  • リンクについて
  • サイトマップ

洗車・コーティング

  • 洗車・コーティングトップ
  • サービスのメリット
  • ご利用ガイド
  • コーティングとは
  • コーティング診断
  • 洗車価格ランキング
  • よくある質問
  • マイページ

ガソリンスタンド検索

  • ガソリンスタンド検索トップ
  • ご利用ガイド
  • ガソリンスタンド検索
  • よくある質問

バイク買取一括査定

  • バイク買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

車買取一括査定

  • 車買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

タイヤ交換

  • タイヤ交換トップ
  • 料金プラン
  • 対象のタイヤを検索
  • 取付店舗を検索
  • よくある質問

楽天Carマガジン

  • 楽天Carマガジントップ
  • 洗車・コーティングのカテゴリー
  • 車検のカテゴリー
  • 車買取のカテゴリー
  • タイヤ交換のカテゴリー
  • 車購入のカテゴリー
  • キズ修理のカテゴリー
  • カーライフのカテゴリー

関連サービス

  • 中古車購入
  • 新車購入
  • 車売却
  • バイク買取一括査定
  • 車検予約
  • キズ修理
  • 洗車・コーティング予約
  • ガソリンスタンド検索
  • タイヤ・パーツ購入
  • タイヤ交換サービス
  • 楽天Car マガジン
  • 自動車カタログ
  • 自動車保険
  • 楽天マイカー割

パートナーサイト

  • グーネット中古車
About Rakuten
  • 企業情報
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
© Rakuten Group, Inc.
楽天グループ
  • アプリ一覧 サービス一覧
  • お問い合わせ一覧
  • サステナビリティ
rakuten rakuten