2021-03-08
【2021年版!】自動車税の納税方法まとめ

画像出典:Adobe Stock
今年、自動車税・軽自動車税の納付時期がやってまいります。年に一度のイベントのため、去年どのように納付したのか覚えていない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、自動車税・軽自動車税の各種納付方法・場所について解説します。納付はドライバーとしての義務ですので、ご自身にとって最も便利な方法を選んで、期限までに納付しましょう。
目次:
1.自動車税・軽自動車税の納税義務者とは?
2.納付期限はいつ?
3.納付方法その1:現金支払い
4.納付方法その2:口座振替
5.納付方法その3:クレジットカード払い
6.納付方法その4:Pay-easy(ペイジー)払い
7.まとめ
1.自動車税・軽自動車税の納税義務者とは?
自動車税・軽自動車税は、毎年4月1日時点での所有者または使用者に納付の義務が課されます。お住まいの地域によって多少前後しますが、だいたい5月上旬頃に納付書が郵送で届きます。
送付先は、車検証に記載された住所に送られてきます。引っ越しによって、車検証の住所と現在のお住まいが異なる場合は、納付書がお手元に届かない可能性がありますので、その場合は以下へ問い合わせを行い、現住所へ納付書を送ってもらいましょう。
普通自動車の場合
普通自動車の場合は、各都道府県の税事務所が問い合わせ先となります。
直接行ってその場で再発行してもらうことも可能ですが、電話で依頼すれば郵送してもらうことが可能ですので、「○○県税事務所」(○○はお住まいの都道府県名)で連絡先を検索し、問い合わせてみてください。
軽自動車の場合
軽自動車の場合は、各市区町村の役所の課税課が問い合わせ先となりますので、「○○市軽自動車税」(○○はお住まいの市区町村名)で連絡先を検索し、問い合わせてみてください。
2.納付期限はいつ?
自動車税・軽自動車税の納付期限は5月末です(なお、末日が土日や祝日の場合は、翌営業日が期限となります)。
納付が遅れると、延滞金が発生してしまいますので、必ず5月末までに余裕を持って支払いを済ませましょう。
3.納付方法その1:現金支払い
最もシンプルなのが、所定の窓口やレジでの現金払いです。
以下の場所へ納付書と現金を持参すれば、すぐに支払いを終えることができます。
県税事務所(普通自動車の場合)・市税事務所(軽自動車の場合)
郵便局
金融機関(銀行・信託銀行・信用金庫等)
コンビニ
最もハードルが低いのはコンビニでしょうか。お買い物ついでにレジで支払うことができますので、とっても簡単です。
支払いを行うと、領収印を押した「領収証書」を受け取ることができます。
その後クルマを売却する際など、領収証書(もしくは納税証明書)を求められることがありますので、捨てずに大切に保管しておきましょう。
4.納付方法その2:口座振替
毎年都度支払いをするのが面倒!という方には、口座振替がオススメです。
公共料金と同じように、自動で預金口座から引き落としされるので、一度申し込み手続さえすれば、その後は一切余計な手間はかかりませんし、期限までに納付を忘れてしまうなんてこともないので安心です。
自動車税・軽自動車税の口座振替にあたっては役所や銀行での事前手続きが必要です。
なお、本年度分の自動車税・軽自動車税を口座振替で支払いたい場合は、所定の期限までに申し込み手続を終える必要があります。自治体によって期限が異なるのですが、だいたい2月末もしくは3月末のケースが一般的ですので、事前に確認しておきましょう。
5.納付方法その3:クレジットカード払い
パソコンやスマートフォンが使える方は、クレジットカードで自動車税・軽自動車税を支払うことも可能です。
自治体によって取り扱いが多少異なりますので、ここでは東京都を例にご説明します。
東京都にお住まいの場合は、「都税クレジットカードお支払いサイト」を通じて自動車税・軽自動車税を支払うことができます。
一点、注意しなければならないのは、クレジットカードでの納付の場合には、決済手数料が発生する点です。決済手数料は、納税金額によって以下の通り変わります。
納税金額 |
手数料(税別) |
〜10,000円 |
73円 |
10,001円〜20,000円 |
146円 |
20,001円〜30,000円 |
219円 |
30,001円〜40,000円 |
292円 |
40,001円〜50,000円 |
365円 |
50,001円〜 |
365円+税額10,000円毎に73円 |
手数料なんて支払いたくない!という方は、クレジットカード払いは避けましょう。
6.納付方法その4:Pay-easy(ペイジー)払い
7.まとめ
いかがでしたでしょうか。車を乗り続けるにしても、売却するにしても自動車税の支払いは避けられません。
それぞれの支払い方法にメリットとデメリットがありますので、ご自身にとって最も便利な方法を選んで、余裕を持ってスマートに自動車税・軽自動車税の納付を済ませたいですね。

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!
この記事をシェアする!
あなたにおすすめの記事