
パンケーキの食べられる車検場
横浜に早くも3店舗目がオープン(2/2)
パンケーキは、素材だけでなく、温度にもこだわった逸品
店の二つの顔、カフェと車検場。まずは、話題を集めているパンケーキのこだわりについてお話をうかがいました。
「厳選した生乳と食塩を使い、1個ずつ手作りしています。たっぷりの生クリームとフルーツによるボリューム感は、多くのお客様に満足いただいている人気メニューです。また、素材はもちろん、うちのパンケーキは温度にもこだわりがあります。生クリームの形を崩さず、しっかりとしたボリューム感を出すために、あえて一度冷ましてから盛り付けをしているんです。こうすると見た目がきれいになるのはもちろん、生クリームとソースの味がしっかり染み込んだ“CAFE TIMEのパンケーキ”になるんです」

なお、「個人的にもハマっており、10種類程度まで拡大予定」(石川店長)というホットサンドについては、「まだ秘密ですが、新作を準備中です。ご期待ください」(同)と思わせぶりな笑み。
同じく、空間づくりにも“カフェ”としての意識は見ることができ、ゆったりしたシートや大きな窓といった店内レイアウト、刺激の少ない光触媒塗料の使用などに強いこだわりを感じました。


スポーツカー専門店が始めた車検場だからこその、信頼の知識と技術
もちろん、もう一つの顔である“車検場”としての技術に対しても力強い言葉で語られています。
「GTネット株式会社ではレースも行ってきましたので、そこで培ったノウハウをメカニックが持っています。そういったハイクオリティーな技術や知識を一般のお客さまにご提供できるよう心がけています」
現在は認証工場ですが、順調に規定台数を重ねれば、来年3月頃には指定工場の認可が降り、よりスピーディーな『45分車検』のサービスをご提供できるようになるということです。
「クルマでご来店されて、45分カフェで過ごしていただければ車検が終わり、そのままクルマで帰れる。そんなハイクオリティーでスピーディーな車検場になる予定です」
CAFE TIME 横浜都筑店 石川店長が目指すクルマの未来
車に乗る人にも、乗らない人にもハイクオリティーなサービスを提供することを目指すCAFE TIME。石川店長の“お客様”は子供も含まれているようです。
「子供向けにクルマ型のパンケーキや、楽しんですごしてもらえるキッズスペースをご用意していますので、ぜひ子どもたちに来てもらって『またCAFE TIMEに行きたい』と思ってもらいたいと考えています。環境問題やエネルギー問題、そして若者のクルマ離れといった状況もあり、今後ずっと自動車文化が続いていくのかはわかりませんが、そんな今だからこそ、ずっと未来までクルマに乗ることができる環境づくりをしていきたいですし、子供にクルマを好きになってもらいたいのです。CAFE TIMEでクルマが好きになって、クルマに関する仕事がしたいと将来思って、いつかCAFE TIMEに面接に来てくれたりしたら本当に嬉しいですね」

- GTNET車検センター
CAFE TIME横浜都筑 - 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南5-26-8
- TEL:045-278-4511
- 詳しい情報
CAFE TIME横浜都筑は東名高速横浜青葉ICから5分ほどの港北ニュータウンにある、車検センターとカフェが併設した新しいスタイルのお店。
この特集の連載
-
Vol.1一度は見たい ユニークな整備工場レポート
-
Vol.2一度は見たい ユニークな整備工場レポート
-
Vol.3一度は見たい ユニークな整備工場レポート