セルフ新守山店 (作業実績)

愛知県名古屋市守山区幸心2-107

カード払いOK

ホンダ N BOX(2016年式、6万~6万5千km)の車検実績

左 新品スタビライザーリンクロッド 右外したスタビライザーリンクロッド

スタビライザーリンクロッド
スタビライザーリンクロッドは足回りの部品のひとつです。
では、実際にどのような役割を担っているのでしょうか。
スタビライザーリンクロッドとは
…スタビライザーと左右のサスペンションをつないでいるロッドで、走行中の横揺れを軽減させるサポートをしています。
リンクロッドの摺動部分はゴムカバーで保護されています。
 スタビライザーとは
…旋回時やデコボコ道を走行する時に発生する横揺れなどを減らす役割の棒状のバネ。左右のサスペンションとつながっています。
 サスペンションとは
…足回りの装置。シャシスプリングやショックアブソーバなどで構成されています。
 なぜ、ゴムカバーで覆っているのか
…摺動部(動く部分)に入っているグリスが外に漏れないように、また、外部から異物(水やホコリ等)が入ってこないようにしています。
 異物が入ってしまうと
…水が浸入して内部でサビが発生したり、ホコリ等が入って摺動部の摩耗を早めたりすることでガタが出てしまいます。
 最悪の場合は
…ジョイント部(つなぎ目)が外れてしまい、走行安定性が損なわれてしまいます。
左 外したオイルフィルター 右 新品のオイルフィルター



オイルフィルター

オイルフィルターはオイル交換時、二回に一度の交換または1万キロ走行が交換目安です。
オイルフィルターは、汚れたオイルを綺麗にする役割があります。
しかし、オイルフィルターが詰まると、汚れたオイルが循環するのでエンジンに負担がかかり、燃費の悪化に繋がります。
定期的な交換をお勧めします。

左 防錆前 右 防錆後




マフラー、アンダーコート
NBOXのアンダー、マフラーコートを施工させて頂きました!下回りは中々見る事がない箇所なのでダメージに気付かない所です。錆びる理由としては、酸性雨やエンカリ等が原因にあげられます!マフラーの錆びは穴が開く原因になるため、穴が空いたら車検にも通りませし、修理代にかなりの金額がかかります。またシャシで主要な部分が錆びると異音の原因にもなり最悪、部品一式交換をしなければいけなくなるケースも少なくありません。法定点検や定期点検時は必ず立ち会いでお客様に見て頂いています。足回りが気になるお客様はぜひ新守山店スタッフにお声掛けください!
 

車両情報

追加整備/車検費用総額(法定費用込み)


前の実績へ
次の実績へ

店舗情報

店舗名 セルフ新守山店
運営会社 エザキ株式会社
住所 〒463-0079 愛知県名古屋市守山区幸心2-107
受付時間 9:00~18:00 定休日 無休

地図