「車検の速太郎」
「車検の速太郎」 大津店 (作業実績)

滋賀県大津市秋葉台6-5

カード払いOK

ダイハツ キャスト スタイル(2017年式、1万~1万5千km)の車検実績

皆様こんにちは!滋賀県大津市にある車検専門店「車検の速太郎 大津店」です。
本日はダイハツ「キャスト」(DBA-LA250S)車検の実績をご紹介させていただきます!
◆H29年 1.2万キロでのご入庫です!


整備の内容はコチラです!
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
①ブレーキオイル
②フロント・リアブレーキクリーニング
③ブレーキ調整&グリスアップ
④ブレーキ廻り耐熱防錆処理
⑤クーラント復活剤
⑥左右ヘッドライト調整
⑦フロントガラス撥水加工
⑧エンジンオイル交換
⑨オイルエレメント交換
⑩ワイパーゴム交換
⑪バッテリー
⑫エアコンフィルター

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

今回は、3回目の車検ということでしたが、距離がまだ浅く「まだまだ長く乗りたい」とのご要望を受け、安全性を重視した「メンテナンスパック」で作業をおこないました。

安全にお乗り頂くために、まずは「ブレーキ周り」です。

ブレーキ周りのなかでも特に重要なメンテナンスが「ブレーキフルード(オイル)」の定期的な交換です。

ブレーキフルード(オイル)とは、ドライバーの操作によるペダル踏力(ペダルを踏む力)を、各ブレーキ装置に伝えるのがブレーキフルード(オイル)の役割です。

ブレーキフルードは経年によって徐々に劣化していきます。そのため、エンジンオイルなどと同様に定期的に交換しなければなりません。

もし交換しないでいるとどうなるのでしょう。

ブレーキフルードは「吸湿性」の高い液体です。時間経過によって徐々に、空気中の水分を取り込んでしまいます。

時間がたつほどブレーキフルードは多くの水分を取り込み劣化が進みます。

劣化が進んだブレーキフルードは、作動する過程の中で熱を持ち沸騰してしまいます。

そうなると、液体であるブレーキフルード内に気泡が生じ、気泡が圧力の伝達を妨げてしまいピストンやシリンダーにうまく油圧が伝わらなくなってしまいます。

力が伝わらないとブレーキペダルを踏んでもブレーキが効きにくいという状態になり、最終的にはまったくブレーキが効かなくなる「ベーパーロック現象」が起きてしまいます。

そのようなことが起きないようにブレーキフルードは定期的に交換しなくてはなりません。

今後も安全にお乗り頂く為に、ブレーキフルードは車検ごとの定期的な交換をおススメいたします。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は税込費用(法定費用込み)81,835円
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


この度は「車検の速太郎 大津店」へのご来店、誠にありがとうございました!これからも「より良いサービス」を目指していきます!■フリードリンク完備お好きなドリンクを飲みながら店内でお待ちいただけます!テレビや雑誌、マンガなどもご用意しておりますので、ぜひご利用下さい。キッズスペースも完備!






ネット特典:①次回車検仮予約でオイル交換特別価格で実施(一部対応できない車種あり)    
②ご家族様の車検を紹介いただくと、ご紹介車両に特別割引有り!
お支払いは各種カードはもちろん、PayPay、もご利用可能! (法定費用は現金のみ)
従業員一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます安心と信頼の車検をぜひ「車検の速太郎」でご体験下さい
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
車検の速太郎 大津店〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台6-5 営業時間:9:30~18:30 定休日:水曜日 ※時期により一部変更となる場合がございます
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

車両情報

追加整備/車検費用総額(法定費用込み)


前の実績へ
次の実績へ

店舗情報

店舗名 「車検の速太郎」 大津店
運営会社 株式会社リバティ
住所 〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台6-5
受付時間 9:30~16:30 定休日 水曜日 年末年始12/26~1/3

地図