• 楽天グループ
    • 楽天アフィリエイト
    • 楽天不動産
    • 楽天中古市場
    • サービス一覧
  • 楽天市場
Rakutenカーサービス
  • ようこそ! さん
  • ポイント
  • ログアウト

楽天Carマガジン

クルマの維持費をお得にする情報をご紹介

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • キズ修理
  • カーライフ
  • 楽天Car
  • 楽天Carマガジン
  • 【中古車】安いだけで満足してない?コスパ最強の中古車15選!

2022-03-17

【中古車】安いだけで満足してない?コスパ最強の中古車15選!

画像出典:photo AC
画像出典:photoAC 

安い中古車を探していませんか?お得な車を購入したいと思ったら、価格だけでなくスペックや燃費などにも注目すべきです。そこで本記事では、性能や価格、中古車市場を分析して、コスパ最強の安い中古車をご紹介します!

  • 車購入
  • 車購入
  • 中古車

「安い中古車が買いたい!」「コスパ最強の中古車はどれ?」と思っていませんか?新車は高いため安く買える中古車の購入を検討している方は多いですが、ただ価格が安いだけではなく、使用する上でも満足のできる車を買いたいと思いますよね。しかし、中古車選びに慣れていないという人の中には、良い中古車を買えるのかと不安に感じている人も多いのではないでしょうか?

 

そこで本記事では、安いだけではなく状態やスペックが良い、コスパ最強中古車を紹介します。後悔しない中古車を購入するために、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

 

中古車も楽天で!安心、お得にスマホで注文

目次

  • ・安くてもコスパ最強な中古車を選ぶポイント3つ
  • ・コスパ最強な軽自動車
  • ・コスパ最強なコンパクトカー
  • ・コスパ最強なミニバン
  • ・ヴォクシー(トヨタ)
  • ・コスパ最強なSUV
  • ・コスパ最強なセダン
  • ・同車種でよりコスパのいい車を選ぶコツ
  • ・フルモデルチェンジ前の車
  • ・中古車を購入するなら楽天Carがおすすめ!
  • ・参考サイト

安くてもコスパ最強な中古車を選ぶポイント3つ

画像出典:photo AC

画像出典:photo AC

コスパ最強の中古車とは、ただ車両価格が安い車というだけではありません。中古車において、コスパの良さには「燃費が良くて維持費が安く抑えられる」「価格に対して優れた性能がある」などいくつかの軸があります。どんな車をコスパが良いとするかは人それぞれですが、ここではコスパ最強の中古車の考え方をご紹介しますので、中古車選びの参考にしてくださいね。

1.流通量が多い車

「不人気な車種の方が中古車価格は安いだろう」と考える人は多いかもしれませんが、コスパという面で考えると、人気の車種が狙い目です。

 

人気のある車種は流通量が多く、中古車市場に出回りやすい車種とも言えます。そのため、同じ車種でも多種多様な条件の中古車が出回っているのです。

 

例えば、「スライドドアとスマートキー、本革シートの装備は絶対に欲しい」というような希望があると考えてみましょう。不人気な車種だと中古車の数も少なく、全て満たしている中古車に出会えるとは限りません。スマートキーを諦め、後付けしようと考えた場合、いくら車両価格が安い不人気車種でも、後付け費用を含めると結局は高くついてしまうことになります。反対に、人気が高く流通量の多い車なら、希望の条件に当てはまる車種が見つかる可能性も高いです。

 

人気のために多少価格は高くなっていても、希望する条件に合った車が見つかる可能性が高いことを考えれば、人気の車種のコスパは非常に高いと言えます。

ハイブリットカーなど燃費が良い車

コスパについて考えるなら、車両価格だけでなく維持費も一緒に考えるべきです。いくら車両価格が安くても毎月の維持費が高ければ、最終的な支払い総額が高くなってしまいます。

 

そこで、ハイブリッドカーなど燃費の良い車を選ぶことを検討してみましょう。燃費が良い車は、少ない燃料で長い距離を走行することができるので、ガソリン代を節約できることになります。

 

また、燃費の良い車は税金面でも有利です。日本では燃費の良い車を免税または減税の対象とする「エコカー減税」の制度があるので、税金も抑えられます。車両価格の安さだけでなく、維持費も含めて考えるなら燃費の良い車がおすすめです。

新車価格でもコスパの高い車

コスパの良い中古車を選ぶときには「中古車価格がお得になりやすい車を選ぼう」と、中古車価格にばかり目を向けがちですが、新車価格にも注目して考えてみましょう。新車価格でも機能性などの品質の良さに対して価格が安い、いわゆる「コスパの良い新車」は、中古車でもコスパが高いです。

 

例えば、「標準装備で最新の安全機能が付いている」「使い勝手の良さに配慮されていて快適性が高い」など優れた点がある車なら、それだけの車としての価値が高いことになりますよね。たとえそれが格安な価格の車種でなくとも、その性能に対して十分にお得感のある価格の車なら、コスパが高いと言うことができます。

コスパ最強な軽自動車

画像出典:photo AC

画像出典:photo AC

まずはコスパ最強な軽自動車をご紹介します。軽自動車は普通自動車に比べて、自動車税(軽自動車税)、重量税ともに安いです。また、車検費用や任意保険料なども安くなることが多いので、維持費を安く抑えられます。

タント(ダイハツ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

122~202.4万円

中古車価格 1.5~222万円
定員 4人
動力区分 ガソリン

(2022年1月現在)

引用:楽天Car

 

  • 全車がエコカー減税の対象で、税金の負担が抑えられる
  • 軽自動車で初めて、縦列駐車や車庫入れをシステムが行ってくれる「スマートパノラマパーキングアシスト」が搭載されるなど快適な機能が充実
  • シートアレンジが多彩で、長い荷物を積み込むなどさまざまな使い方が可能

 

タントは2003年から販売されているダイハツの軽自動車です。全車がエコカー減税の対象で、節税対策になります。また、軽自動車でありながら、快適に使用できる機能も充実しているので、価格に対する使用感にも満足できるでしょう。

 

タント(ダイハツ)のカタログはこちら

スペーシア(スズキ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

133.3~163.7万円

中古車価格 17.9~188万円
定員 4人
動力区分 ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car

 

  • モーターでアシストし、ガソリンの消費を抑える「マイルドハイブリッド車」でトップクラスの低燃費
  • 高性能ながら新車価格が全グレードで170万円を切る低価格
  • スズキセーフティサポート搭載で、国土交通省によって「先進安全技術の性能認定車」とされている安心設計

 

スペーシアは2008年から販売されているスズキの軽自動車です。優れた燃費性能で維持費の面でも有利な車種ながら、新車価格は全グレードで170万円以下とリーズナブルで、軽自動車の中でもトップクラスの高コスパ車種と言えます。

 

スペーシア(スズキ)のカタログはこちら

N-BOX(ホンダ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

138.5~223.3万円

中古車価格 18~229.9万円
定員 4人
動力区分 ガソリン

(2022年1月現在)

引用:楽天Car

 

  • 軽自動車新車販売台数7年連続(2015~2021年)1位で中古車市場の流通量が多い
  • 先進の安全運転支援システムが全車標準装備
  • 軽最大級(2021年12月時点、Honda調べ)の広さで、軽自動車なのに広々使える

 

N-BOXはホンダから販売されている軽自動車で、軽自動車販売台数7年連続首位を獲得しただけでなく、軽自動車以外の車を含めても販売台数ランキングでは上位常連の車種です。中古車市場でも流通量が非常に多いので、さまざまな条件の中古車があります。購入者それぞれが希望するスペックと価格のバランスの取れたコスパの良い車が見つかりやすい車種です。

 

N-BOX(ホンダ)のカタログはこちら

コスパ最強なコンパクトカー

画像出典:photo AC

画像出典:photo AC

「軽自動車では小さすぎるけど、できるだけ維持費を抑えたい」という人におすすめなのがコンパクトカーです。コンパクトカーに明確な定義はありませんが、一般的に全長4,200mmm未満、全幅1,700mm未満、エンジンの排気量1,000cc~1,500cc程度の車がコンパクトカーと呼ばれます。軽自動車ではありませんが、次に紹介するミニバンなどに比べると小さめで維持費を安く抑えやすいため、コスパが高いです。

プリウス(トヨタ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

242.9~404.4万円

中古車価格 6.9~398万円
定員 5人
動力区分 ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car

 

  • ハイブリッド車の先駆けであり、トップクラスの優れた燃費性能
  • エコカー減税対象車の中でも節税効果が非常に高い
  • 歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティをはじめ、安全装備が満載

 

トヨタのプリウスは、現在のハイブリッドシステムの元祖と呼ばれている車種です。ハイブリッド車のパイオニアというだけあり、「プリウス=低燃費」と言われるほど高い燃費性能を誇ります。この燃費性能によって、ガソリン代や税金を抑えられるので、維持費を抑えて長期的なコスパを重視したいという人におすすめです。

 

プリウス(トヨタ)のカタログはこちら

アクア(トヨタ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

198~259.8万円

中古車価格 19.5~269.9万円
定員 5人
動力区分 ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car

 

  • 新車価格198~259.8万円と、同クラスのハイブリッドカーの中ではリーズナブル
  • コンパクトなボディと新開発されたハイブリットシステムで世界トップレベルの燃費性能を誇る
  • カラーが20色と豊富にあり、中古車なら色によってはより安く購入できる

 

ハイブリッドカーというと車両価格が高額になりやすいイメージがありますが、アクアの新車価格はハイブリッドカーの中でも手の届きやすい金額です。燃費性能はトップクラスでありながら、他のハイブリッドカーに比べてリーズナブルなので、コストパフォーマンスは非常に高いと言えるでしょう。

 

アクア(トヨタ)のカタログはこちら

ノート(日産)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

202.9~288.7万円

中古車価格 5.5~299万円
定員 5人
動力区分 ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car

 

  • 2020年にフルモデルチェンジが行われ、旧モデルの中古車が買い時に
  • 国土交通省と自動車事故対策機構による安全性能評価において高得点を獲得した安全性能を誇る
  • 独自のハイブリットシステムe-POWER搭載で、電気自動車に近い静粛性とスムーズな走行性

 

日産ノートは独自のハイブリットシステムであるe-POWERを搭載しています。e-POWERは、電気自動車に近い静粛性とスムーズな走行性を実現しており、一般的なガソリン車にはない乗り心地が特徴です。電気自動車は車両価格が非常に高いですが、そんな電気自動車に似た乗り心地をハイブリッドカーで再現しているという点で、非常にコスパが高いと言えます。

 

ノート(日産)のカタログはこちら

コスパ最強なミニバン

画像出典:photo AC

画像出典:photo AC

ミニバンは、大人数での使用を想定している人におすすめです。一般的に、国産のミニバンは定員が6~8人となっており、家族の人数が多い人や、友達とグループで遊びに行くことが多い人にもぴったりの車だと言えます。

ヴォクシー(トヨタ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

218~330.6万円(ガソリン)

285~344.3万円(ハイブリッド)

中古車価格

8.5~342.1万円(ガソリン)

109.7~359.9万円(ハイブリッド)
定員 5~8人
動力区分

ガソリン

ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car / 楽天Car

 

  • 2022年にフルモデルチェンジ実施により、今後旧モデルの中古車が買い時になる可能性大
  • ミニバンの中では車高が低めで、乗り降りがしやすく走行安定性が高い
  • 標準グレードでも予防安全装備が標準装備

 

今後特に注目したいコスパ最強の中古車は、トヨタから販売されているヴォクシーです。車高の低さと室内の広さからファミリーカーとしても人気がある車種ですが、2022年1月にフルモデルチェンジが行われました。これによって、今後旧モデルの中古車価格がちょうど下がっていく時期を迎える可能性が高いので、今から中古車の購入を検討したい人はぜひ注目したい1台です。

 

ヴォクシー(トヨタ)のカタログはこちら

アルファード(トヨタ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

319.7~1,565.4万円(ガソリン)

411.3~1,578.5万円(ハイブリッド)

中古車価格

9.5~499.9万円(ガソリン)

30.8~499.9万円(ハイブリッド)
定員 4~8人
動力区分

ガソリン

ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car / 楽天Car

 

  • ミニバンの中では流通量が多く、希望する条件の中古車を見つけやすい
  • 高級車ならではの上質で洗練されたデザインと内装
  • 新開発のサスペンションを採用し、高い乗り心地と操縦安定性を実現

 

アルファードはトヨタから販売されているミニバンです。「高級ミニバン」として知られており、高級車らしい上質なデザインや内装で人気になっています。新車価格は高いですが、流通量が多く中古車市場ではさまざまな価格帯の車が見つかるので「新車価格では手が出にくい高級車にお手頃価格で乗ることができる」という点でコスパが高い1台です。

 

アルファード(トヨタ)のカタログはこちら

セレナ(日産)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

243.5~419.2万円

中古車価格 4.5~393.1万円
定員 7~8人
動力区分 ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car

 

  • ミニバンクラスのハイブリッドカーの中では新車価格がリーズナブル
  • ミニバンクラスNo.1の広さ(2021年11月時点、日産調べ)で広々とした乗り心地
  • 360°セーフティアシストを全車に標準装着

 

セレナは日産から販売されているミニバンです。車室はミニバンクラスでもトップの広さを誇ります。人気車種ですが、同じミニバンクラスのハイブリッドカーの中では新車価格がリーズナブルで、中古車でも価格が安くなりやすく、ライバル車と比較しても手にしやすい1台です。

 

セレナ(日産)のカタログはこちら

コスパ最強なSUV

画像出典:photo AC

画像出典:photo AC

レジャーなどアクティブな用途でも車を使用したいと考えている人におすすめなのがSUVです。SUVは「スポーツ用多目的車」という意味があり、荷物をたくさん積み込んだり、舗装されていない道路などで走行したりするのが得意で、レジャーに適しています。

エクストレイル(日産)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

219.7~377.5万円(ガソリン)

258.9~412.5万円(ハイブリッド)

中古車価格

14.8~326万円(ガソリン)

119.8~358万円(ハイブリッド)
定員 5~7人
動力区分

ガソリン

ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car / 楽天Car

 

  • 日産の先進ハイブリッドシステムによる優れた燃費性能
  • 運転支援技術のプロパイロットなど、充実の安全装備を搭載
  • 2001~2010年までSUV販売台数ランキング首位を獲得し、古いモデルの中古車がお得

 

エクストレイルはかつて日本のSUV界でトップに君臨した人気車種です。2001~2010年まではSUVの販売台数でもトップだったため、その年代のものを中心にコスパの良い中古車が見つかります。また、日産の先進ハイブリッドシステムにより燃費性能も優秀です。

 

エクストレイル(日産)のカタログはこちら

ヴェゼル(ホンダ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

227.9~249.9万円(ガソリン)

265.8~329.8万円(ハイブリッド)

中古車価格

89~449.9万円(ガソリン)

99~294.8万円(ハイブリッド)
定員 5人
動力区分

ガソリン

ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car / 楽天Car

 

  • 2021年にフルモデルチェンジが行われ、旧モデルの中古車が買い時に
  • SUVの中では小さめサイズの「コンパクトSUV」で、維持費が安く抑えられる
  • 新車価格250万円以下で、SUVの中でもトップクラスの低価格

 

ホンダから販売されているヴェゼルは、「コンパクトSUV」というSUVの中では小さめのサイズ感で、維持費の面で有利です。また、新車価格も同クラスの他の車種と比較して低価格で、中古車ならさらにお得に手に入ります。

 

ヴェゼル(ホンダ)のカタログはこちら

ハリアー(トヨタ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

299~443万円(ガソリン)

358~504万円(ハイブリッド)

中古車価格

33~498.5万円(ガソリン)

59.8~499.9万円(ハイブリッド)
定員 5人
動力区分

ガソリン

ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car / 楽天Car

 

  • 販売台数ランキング上位の常連で、中古車流通量が多い
  • トヨタの先進安全装備「トヨタセーフティーセンス」が標準装備
  • 都会的で高級感のあるスタイリッシュなデザイン

 

ハリアーは「都会派SUV」とも呼ばれ、SUVらしからぬ洗練されたおしゃれなデザインで人気があります。価格以上に高級感のあるデザインで、見た目重視でSUVを購入したい人には特におすすめの高コスパ車種です。

 

ハリアー(トヨタ)のカタログはこちら

コスパ最強なセダン

画像出典:photo AC

画像出典:photo AC

セダンは教習車やタクシーなどでもよく使われているタイプの車です。車室がトランクやエンジンルームから独立しており、静粛性が高いという特徴があります。また、前述のミニバンやSUVに比べて全高が低いので揺れも少なく、走行中の快適性を重視したい人におすすめです。

カローラ(トヨタ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

193.6~242.4万円(ガソリン)

240.3~303.3万円(ハイブリッド)

中古車価格

13.9~208万円(ガソリン)

176.9~273.9万円(ハイブリッド)
定員 5人
動力区分

ガソリン

ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car / 楽天Car

 

  • 長年人気の車種で、常に中古車流通量が多い
  • セダンの車種の中では上位の燃費性能
  • ハイブリッドモデルでも新車価格が安め

 

カローラはトヨタが1966年から販売している大ヒット車種です。長年人気の車種なので、中古車市場でも流通量が多く、さまざまな条件に合った中古車が見つけられるでしょう。また、ガソリン車とハイブリッド車の2タイプありますが、ハイブリッド車でも新車価格はリーズナブルで、「セダンタイプで安くハイブリッドカーを買いたい」という人にもおすすめです。

 

カローラ(トヨタ)のカタログはこちら

クラウン(トヨタ)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

460.6~575.9万円(ガソリン)

489.9~739.3万円(ハイブリッド)

中古車価格

17.8~439.8万円(ガソリン)

39.8~499.9万円(ハイブリッド)
定員 5人
動力区分 ガソリン
ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car / 楽天Car

 

  • クラウンハイブリッドはエコカー減税の対象で節税効果が高い
  • 他の車や歩行者との衝突を防止する機能をはじめ、最新の安全装備が満載
  • 車室内を快適な空気環境に導く「ナノイー」など、快適な快適装備が多数

 

1955年に誕生し、トヨタのフラッグシップモデルとして君臨するのがクラウンです。高級車として充実した安全装備や快適装備を備えています。クラウンハイブリッドなら燃費性能も高くエコカー減税の対象にもなり、装備の充実度に対してコスパの高い1台だと言えるでしょう。

 

クラウン(トヨタ)のカタログはこちら

スカイライン(日産)

出典:楽天Car

出典:楽天Car

新車価格

383.4~562.5万円(ガソリン)

449.6~644.4万円(ハイブリッド)

中古車価格

10.5~499.9万円(ガソリン)

109.8~429.8万円(ハイブリッド)
定員 5人
動力区分 ガソリン
ハイブリッド

(2022年1月現在)

引用:楽天Car / 楽天Car

 

  • 最新のステアリング技術により、高い走行性能を誇る
  • 世界で初の技術を採用したプロパイロット2.0を搭載(グレード別)
  • セダンのライバル車に比べるとやや人気が低く、中古車価格が下がりやすい

 

高い走行性能を誇り、世界初の技術を搭載した運転支援技術を搭載するなど高品質な車種として知られるのがスカイラインです。しかし、セダンのライバル車に比べると人気が低く、中古車流通量が少ないというデメリットはあるものの、その分価格は下がりやすい傾向にあります。高性能車種を安く買いたいという人におすすめの1台です。

 

スカイライン(日産)のカタログはこちら

同車種でよりコスパのいい車を選ぶコツ

画像出典:photo AC

画像出典:photo AC

コスパ最強の中古車をご紹介してきましたが、「同じ車種でもできるだけ安く買いたい」と思う人は多いでしょう。そこで、ここでは同車種でよりコスパの良い車を選ぶコツをご紹介します。

人気のない色を選ぶ

中古車の価格はボディの色によっても変動します。人気のある黒や白などのベーシックな色に比べ、赤や青などの派手な色は人気が低い傾向があり、中古車では価格が安くなることが多いです。

 

色にこだわりがないのであれば、人気のない色を選ぶことで、同じ車種でも安く購入できる可能性が高まります。

フルモデルチェンジ前の車

車は長年同じ名前で販売されていますが、数年ごとにフルモデルチェンジが行われ、装備や仕様が改良されています。新しいモデルの車は古いモデルの車に比べて便利な装備が備えられていたり、デザインにトレンド感があったりするので、最新モデルの車を欲しいと考える人がほとんどです。

 

そのため、最新モデルの車が中古車市場に出回り始めると、同じ車種で古いモデルの車の価格が下がります。そこで、あえてフルモデルチェンジが行われる前の古いモデルを選ぶことで、同じ車種でも安く購入することができるのです。

 

モデルにこだわりがない人や、最新モデルの装備で特に必要なものがないという人は、古いモデルの中古車を購入することも考えてみましょう。

年式5年以上の車

年式とは、その車が新車登録されてからどのくらいの年数経っているかを示すものです。例えば、新車登録から3年経過している中古車は「3年落ち」というように表現します。

 

年式は古ければ古いほど価格が安くなるという傾向があるため、安く中古車を購入したいという人は少し古い車に目を向けてみると良いでしょう。一般的に、中古車の価格は新車登録から3年、5年、10年を経過するごとに下がります。5年落ちの中古車になると、同じ車種の新車価格と比べて50%以上安い車も出てくるため、安く購入したい人は検討する価値があるでしょう。

 

ただし、当然ながら1~2年落ちなど比較的新しい中古車に比べると古さを感じるものが多く、多少の傷や汚れがあることは許容しなければならない可能性が高いので注意してください。

中古車を購入するなら楽天Carがおすすめ!

画像出典:photo AC

画像出典:photo AC

この記事では、コスパ最強の中古車をご紹介しました。安さが魅力の中古車ですが、価格だけを見て決めると将来的に後悔してしまう可能性があるので、この記事で解説したポイントを参考に中古車を選んでみてくださいね。しかし、「コスパ最強の中古車はどこで探せばいいの?」と思っている人もいるでしょう。

 

そこで、インターネットで安心してお得に中古車を購入したいなら、楽天の中古車売り場「楽天Car」がおすすめです。

 

「楽天Car」なら、価格や走行距離、年式などを簡単に比較でき、もちろん楽天ポイントも貯まります。

お店に行かずに車を購入したい方や、安心して鑑定書付きの車を選びたい方はぜひ「楽天Car」を利用してみてくださいね!

 

楽天Car

 

中古車も楽天で!安心、お得にスマホで注文

参考サイト

【公式】タント トップページ|ダイハツ(参照日:2022-01-24)
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/

スペーシア | スズキ(参照日:2022-01-24)
https://www.suzuki.co.jp/car/spacia/

N-BOX|Honda公式サイト(参照日:2022-01-24)
https://www.honda.co.jp/Nbox/

トヨタ プリウス | トヨタ自動車WEBサイト(参照日:2022-01-24)
https://toyota.jp/prius/

トヨタ アクア | トヨタ自動車WEBサイト(参照日:2022-01-24)
https://toyota.jp/aqua/

日産:ノート [ NOTE ] コンパクトカー Webカタログ トップ(参照日:2022-01-24)
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html

トヨタ ヴォクシー | トヨタ自動車WEBサイト(参照日:2022-01-24)
https://toyota.jp/voxy/

トヨタ アルファード | トヨタ自動車WEBサイト(参照日:2022-01-24)
https://toyota.jp/alphard/

日産:セレナ [ SERENA ] ミニバン/ワゴン Webカタログ トップ(参照日:2022-01-24)
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

エクストレイル [ X-TRAIL ] スポーツ&スペシャリティ/SUV TOP(参照日:2022-01-24)
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail.html

ヴェゼル|Honda公式サイト(参照日:2022-01-24)
https://www.honda.co.jp/VEZEL/

トヨタ ハリアー | トヨタ自動車WEBサイト(参照日:2022-01-24)
https://toyota.jp/harrier/

トヨタ カローラ | トヨタ自動車WEBサイト(参照日:2022-01-24)
https://toyota.jp/corolla/

トヨタ クラウン | トヨタ自動車WEBサイト(参照日:2022-01-24)
https://toyota.jp/crown/

日産:スカイライン [ SKYLINE ] セダン Webカタログ トップ(参照日:2022-01-24)
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline.html

https://car.rakuten.co.jp/sales/usedcar

楽天Carマガジン編集部

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

この記事をシェアする!

  • ツイート

あなたにおすすめの記事

画像出典:Adobe Stock

子育て女性におすすめ!便利かつお洒落な軽自動車の選び方

画像出典:photo AC

現行プリウスの燃費は本当にいいの?他のハイブリットカーと徹底比較

N-BOXのグレードの種類と違いを徹底比較|おすすめの選び方も解説

画像出典:photo AC

中古車は値引きは難しい?交渉できる場合の交渉方法や相場について解説

画像出典:photo AC

中古車の選び方|初めてでも失敗しない選び方のコツを解説

【グレード選び】スペーシアのおすすめは?各シリーズを徹底比較

画像出典:Adobe Stock

子連れ女性やファミリーに人気の軽自動車5選

画像出典:Adobe Stock

【徹底比較】タントとN-BOXはどう違う?内装・性能を徹底比較!

おすすめ記事

画像出典:photo AC

【中古車】安いだけで満足してない?コスパ最強の中古車15選!

納品タイヤ

タイヤローテーションとは?やり方や費用について解説

サマータイヤ(ノーマルタイヤ)とは?スタッドレスなどタイヤ各種との違いも解説

新着記事

画像出典:Adobe Stock

車検費用の相場や内訳はどれくらい?安く抑えるコツについても解説

画像出典:Adobe Stock

車検期間はいつからいつまで?期限の確認方法や過ぎてしまった場合の対処方法を解説

画像出典:photoAC

ベンツにコーティングは必要?メリットや最適なコーティングの選び方を解説

画像出典:photoAC

ノンブラシ洗車の特徴は?普通の洗車機との違いやメリット・デメリットを解説

画像出典:photo AC

現行アルファードの燃費を徹底解説|ハイブリット車でも燃費が悪いって本当?

人気記事ランキング

画像出典:Adobe Stock

キーパーコーティングの効果や価格とは?3つのおすすめプランも解説

画像出典:Adobe Stock

車検費用の相場や内訳はどれくらい?安く抑えるコツについても解説

画像出典:Adobe Stock

車検にかかる法定費用の内訳とは?諸費用などの計算方法も解説

画像出典:Adobe Stock

紛失した車検証はどこで再発行する?必要費用とと書類も解説

タイヤ交換の値段相場はいくら?工賃を安くするお得な方法も解説

もっと見る

注目のタグ

  • 車検
  • 洗車
  • コーティング
  • タイヤ交換
  • 中古車
  • 車購入
  • 車買取
  • キズ修理
  • カーライフ

タグ一覧

カテゴリ一覧

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • キズ修理
  • カーライフ

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

楽天Carからのお得なお知らせ

早割特集

楽天Car

  • TOP
  • よくある質問
  • キャンペーン一覧

車検予約

  • 楽天Car車検トップ
  • 楽天Car車検のメリット
  • ご利用ガイド
  • キャンペーン一覧
  • 利用規約
  • よくある質問
  • 楽天Car車検出店のご案内
  • リンクについて
  • サイトマップ

洗車・コーティング

  • 洗車・コーティングトップ
  • サービスのメリット
  • ご利用ガイド
  • コーティングとは
  • コーティング診断
  • 洗車価格ランキング
  • よくある質問
  • マイページ

ガソリンスタンド検索

  • ガソリンスタンド検索トップ
  • ご利用ガイド
  • ガソリンスタンド検索
  • よくある質問

バイク買取一括査定

  • バイク買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

車買取一括査定

  • 車買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

タイヤ交換

  • タイヤ交換トップ
  • 料金プラン
  • 対象のタイヤを検索
  • 取付店舗を検索
  • よくある質問

楽天Carマガジン

  • 楽天Carマガジントップ
  • 洗車・コーティングのカテゴリー
  • 車検のカテゴリー
  • 車買取のカテゴリー
  • タイヤ交換のカテゴリー
  • 車購入のカテゴリー
  • キズ修理のカテゴリー
  • カーライフのカテゴリー

関連サービス

  • 中古車購入
  • 新車購入
  • 車売却
  • バイク買取一括査定
  • 車検予約
  • キズ修理
  • 洗車・コーティング予約
  • ガソリンスタンド検索
  • タイヤ・パーツ購入
  • タイヤ交換サービス
  • 楽天Car マガジン
  • 自動車カタログ
  • 自動車保険
  • 楽天マイカー割

パートナーサイト

  • グーネット中古車
About Rakuten
  • 企業情報
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
© Rakuten Group, Inc.
楽天グループ
  • アプリ一覧 サービス一覧
  • お問い合わせ一覧
  • サステナビリティ