• 楽天グループ
    • 楽天アフィリエイト
    • 楽天不動産
    • 楽天中古市場
    • サービス一覧
  • 楽天市場
Rakutenカーサービス
  • ようこそ! さん
  • ポイント
  • ログアウト

楽天Carマガジン

クルマの維持費をお得にする情報をご紹介

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換
  • 楽天Car
  • 楽天Carマガジン
  • 【グレード選び】N-BOXのおすすめは?各シリーズを徹底比較

2020-12-25

【グレード選び】N-BOXのおすすめは?各シリーズを徹底比較


画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

「N-BOXの購入を検討しているけど、どのグレードにすればいいのか分からない...」と悩んでいませんか?車のグレード選びは、生活の充実度を左右する大きなポイントになります。購入後に後悔しないよう、きちんと各グレードの違いについて理解しておきましょう。この記事では、各グレードの違いからおすすめまで詳しく解説します。

  • 車購入
  • 車購入
  • 中古車

目次

1.N-BOXはこんな方におすすめの車です

2.N-BOXとN-BOXカスタムの違いは?

3.N-BOXのグレード一覧!

4.N-BOXの各グレードの特徴

5.N-BOXカスタムのグレード一覧!それぞれの違いや価格は? 

6.N-BOXカスタムの各グレードの特徴

7.タイプ別N-BOX(カスタム)おすすめグレードはこちら

8.N-BOXをお得に購入するには中古車もあり!

1.N-BOXはこんな方におすすめの車です

引用:HONDA|N-BOX

引用:HONDA|N-BOX

毎日の生活に寄り添い、みんなから愛され続けている車。それがN-BOXです。

国内売上販売台数において、3年連続1位(2017年度~2019年度の登録車を含む日本国内新車販売台数)を誇る人気車種です。


日頃の買い物はもちろん、お子様の送り迎えや週末のお出かけまで幅広いニーズに対応した人気の車です。

N-BOXが選ばれる理由

N-BOXが人気な理由やおすすめの方は以下の通りです。

【N-BOXが人気な理由】

  • 乗りやすさを第一に考えた広さと充実機能
  • 安全運転システム「Honda SENSING」による抜群の安全機能

【こんな方にN-BOXがおすすめ】

  • ご家庭に小さなお子様や高齢者がいらっしゃる方
  • 買い物した荷物や自転車などを車内に載せたい方
  • 通勤や送迎、週末のお出かけなどのあらゆるライフスタイルに対応した車を選びたい方

N-BOXの主な特徴3つ

以下がN-BOXの主な強みです。

①Honda SENSINGによる抜群の安全性能

先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」により、安全に運転を楽しむことができます。令和元年には、軽自動車として初の「予防安全性能評価」として最高クラスの「ASV+++」を獲得。

自動ブレーキなどの安全運転を支援する装置などを搭載し、セーフティー・サポートカーSに該当します。

②広範囲が見渡せ、運転しやすい

運転席の車高はミニバン並みに高く、前方を広く見渡すことができます。

駐車が苦手な方のために、左側のタイヤが見える「サイドビューサポートミラー」や、車のすぐ後ろが見渡せる「後方視覚支援ミラー」が搭載されています。

③車内が広く、幅広いシーンで使いやすい

大人4人が乗っても空間にゆとりのある車内では、ご家族やカップル、友人達と快適に過ごすことができます。毎日の通勤時や、お子様の送り迎え、週末のお出かけなど様々なシーンに対応する車種です。

またN-BOXは車内が広いため、キャンプやお出かけで車中泊をすることも可能です。アウトドア目的としても使い心地の良い車となります。

続いてN-BOXとN-BOXカスタムの違いについて見ていきましょう。

2.N-BOXとN-BOXカスタムの違いは?

  「N-BOXカスタム」は通常のN-BOXよりもさらにデザインや機能が充実しています。通常のN-BOXとの違いは以下の通りです。

 

 

【N-BOX/N-BOXカスタムの違い】

N-BOX N-BOXカスタム
外装 優しく可愛らしい印象 力強くスタイリッシュな印象
内装 ベージュ&ブラウン基調でポップ ブラック基調で上質
ホイール フルホイールキャップ アルミホイール

このように、「N-BOXカスタム」になるとスタイリッシュな外装になり、内装の色も含めたお好みで選んでいただけます。

 

ではまずN-BOXのグレード一覧について見ていきましょう。

3.N-BOXのグレード一覧!

画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

通常のN-BOXは以下5種類から選ぶことができます。

  1. G・Honda SENSING→リーズナブルに購入可能
  2. G・L Honda SENSING→パワースライドドアなどの機能が充実
  3. G・Lターボ Honda SENSING→両側パワースライドドアとターボエンジンが追加
  4. G・EX Honda SENSING→プラズマクラスター機能等が追加され、更に快適
  5. G・EXターボ Honda SENSING→N-BOXのフラッグシップ、走りも機能も抜群

グレードによる特徴は上記の通りです。後ほど詳しくそれぞれについて解説していきます。各グレードの駆動方式や燃費、価格(2017年8月販売モデル)は以下の通りです。ていきます。

グレード 駆動方式 燃費(JC08モード) 価格(消費税10%込)
G・Honda SENSING
2WD
4WD
27.0km/L
25.4km/L
1,411,300円
1,544,400円
G・L Honda SENSING
2WD
4WD
27.0km/L
25.4km/L
1,543,300円
1,676,400円
G・Lターボ Honda SENSING
2WD
4WD
25.6km/L
23.4km/L
1,738,000円
1,871,100円
G・EX Honda SENSING
2WD
4WD
27.0km/L
24.2km/L
1,642,300円
1,775,400円
G・EXターボ Honda SENSING
2WD
4WD
25.6km/L
23.4km/L
1,793,000円
1,926,100円

ここからN-BOXの各グレードの特徴について見ていきましょう。

4.N-BOXの各グレードの特徴

画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

リーズナブルに購入可能「G・Honda SENSING」

画像引用:HONDA|N-BOX

画像引用:HONDA|N-BOX

 

最も手頃な価格でN-BOXに乗れるのが「G・Honda SENSING」です。

購入前に以下のメリット・デメリットを把握しておきましょう。

【メリット】

  • N-BOXを最もリーズナブルな価格で購入することができる

【デメリット】

・パワースライドドアが選択できない

・USBジャック等選択できる追加装備が少ない

「G・Honda SENSING」は「パワースライドドア」が装備されていない点や、充電用USBジャック等のオプション装備の追加が不可というデメリットがあります。しかし、お迎えなどで後部座席への乗り降りの際に、手動でドアの開け閉めすることをあまり気にしない方におすすめです。

 

「電動ドアを使って雨の日に濡れないようにしたい」「車の乗り降りをスムーズにしたい」などの機能が欲しい方や、車内でスマホの充電をしたい方はパワースライドドア機能・充電用USBジャックがついた人気グレード「G・L Honda SENSING」をチェックしておきましょう。

パワースライドドアなどの機能性が充実「G・L Honda SENSING」

画像引用:HONDA|N-BOX

画像引用:HONDA|N-BOX

「G・L Honda SENSING」は自動で開く左側パワースライドドアが標準装備されますので車の乗り降りや荷物の出し入れをスムーズにしたい方におすすめです。このグレードのメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

・充電用USBジャックを装備

・後部の左側ドアがパワースライドドア

【デメリット】

・スーパースライドシートが選択できない

G・L Honda SENSINGは「左側パワースライドドア機能」が追加され、買い物やお子様の送迎時などの際、毎回手動でドアを開け閉めするストレスが減ります。

 

さらに前グレードのG・Honda SENSINGの装備に加えて以下3点の装備が追加。

  1. ロールサンシェード:日焼け防止&夜は目隠しになる
  2. 運転席のアームレスト:肘置きとして使える
  3. 充電用USBジャック:スマホの充電が可能

上記3点の装備が追加されたため、「G・ Honda SENSING」よりも便利に使いやすくなっています。

 

では、次に「G・L ターボ Honda SENSING」について解説します。

両側パワースライドドアとターボエンジンが追加「G・Lターボ Honda SENSING」

画像引用:HONDA|N-BOX

画像引用:HONDA|N-BOX

 G・Lターボ Honda SENSINGのメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

・ターボエンジンにより高速道路や坂道でも快適

・サイドエアバッグ&サイドカーテンエアバッグシステムなどの安全装置が標準装備

【デメリット】

・ターボエンジンで坂道などの走行はスムーズであるが燃費が悪い

ターボに加え、サイドエアバッグ&サイドカーテンエアバッグシステムなども標準装備されており、安心して車を走らせることができます。

 

G・Lターボ Honda SENSINGは高速道路や坂道走行をスムーズにしたい方におすすめです。

 

さらに機能が追加され、快適な車内に「G・EX Honda SENSING」

画像引用:HONDA|N-BOX

画像引用:HONDA|N-BOX

G・EX Honda SENSINGのメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

・助手席がスーパースライドシート

・エアコンにプラズマクラスター機能を搭載

【デメリット】

・装備が充実しているぶん価格も高い

G・EX Honda SENSINGは更なる快適空間を作り出すために、「G・L Honda SENSING」のと比較して2つの大きな違いがあります。

 

1つ目は助手席がスーパースライドシートを装備しています。スライド幅が広いため、「前にずらして車内を自由に移動できる」「後ろにずらして後方のお子様のお世話ができる」などのメリットがあります。また、大きな荷物の出し入れにも便利です。

 

2つ目は「脱臭・空気清浄効果」のあるプラズマクラスターが搭載されている点です。

前グレードのG・L Honda SENSINGの充実した機能に加えて、更なる快適な車内空間を実現したのがこのグレードになります。

 

N-BOXのフラッグシップ、走りも機能も抜群「G・EXターボ Honda SENSING」

画像引用:HONDA|N-BOX

画像引用:HONDA|N-BOX

G・EXターボ Honda SENSINGのメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

・両側パワースライドドア    

・ターボエンジンにより坂道や高速道路での走行も快適

【デメリット】

・ターボエンジンで坂道などの走行はスムーズであるが燃費が悪い

G・EX Honda SENSINGのスーパースライドシート・エアコンのプラズマクラスター機能に加え、両側がパワースライドドアになっており、さらに便利です。  

 

ターボエンジンがついたことで坂道や高速道路をラクラク走れるため、週末のお出かけやキャンプに行くのがさらに楽しみになるグレードです。機能性や走りにもこだわりつつ、可愛らしい内外装を重視したい方はG・EXターボ Honda SENSINGが最適です。

 

ではここからN-BOX カスタムのグレード一覧について見ていきましょう。

スタイリッシュな外装を重視する方はカスタムグレードの中から比較するのがおすすめです。

5.N-BOX カスタムのグレード一覧!それぞれの違いや価格は?

画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

N-BOXカスタムには全部で4種類ありそれぞれ「カスタムG・L Honda SENSING」、「カスタムG・Lターボ Honda SENSING」「カスタムG・EX Honda SENSING」「カスタムG・EXターボHonda SENSING」となっています。

グレード 駆動方式

燃費(JC08モード)

価格(消費税10%込)
カスタムG・L Honda SENSING
2WD
4WD
27.0km/L
25.4km/L
1,746,800円
1,879,900円

カスタムG・Lターボ

Honda SENSING
2WD
4WD
25.0km/L
23.0km/L
1,941,500円
2,074,600円

カスタムG・EX Honda SENSING

2WD
4WD
27.0km/L
24.2km/L
1,801,800円
1,934,900円

カスタムG・EXターボ

Honda SENSING
2WD
4WD
25.0km/L
23.0km/L
1,996,500円
2,129,600円

アルミホイールやターボエンジンなど外装・機能ともにグレードアップします。

ではN-BOXカスタムの各グレードについて見ていきましょう。

6.N-BOX カスタムの各グレードの特徴

画像引用:N-BOX|スタイリング

画像引用:N-BOX|スタイリング

N-BOXよりさらに上級グレード「カスタムG・L Honda SENSING」

画像引用:HONDA|N-BOX|タイプ・価格・装備

画像引用:HONDA|N-BOX|タイプ・価格・装備

N-BOXよりもさらに上級グレードとなったのが「カスタムG・L Honda SENSING」です。主な変更点は9灯式フルLEDヘッドライトを標準装備したスタイリッシュな外装とインテリアイルミネーション等を装備した高級感です。

 

メリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

・ベンチシート仕様になっているため運転席から助手席へ移動するのに便利

・リーズナブルにN-BOXのカスタムグレードを購入できる

【デメリット】

・スーパースライドシートが選択できない

他にも充電用USBジャックがあるため、長距離運転の際の充電やキャンプに行く際に便利です。アルミホイールや9灯式フルLEDヘッドライトの装備が加わり、外装がさらにクールな印象となっています。「洗練されたシックな外観のカスタムグレードが良いけど、なるべくコストを抑えたい」という方にカスタムG・L HondaSENSINGがおすすめです。

 

高級感に加え機能も充実した「カスタムG・L ターボHonda SENSING」

画像引用:HONDA|N-BOX|タイプ・価格・装備

画像引用:HONDA|N-BOX|タイプ・価格・装備

カスタムG・Lターボ Honda SENSINGのメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

・パワースライドドアが両側になる

・15インチアルミホイールとなりクールな印象がUP

・充実の装備とターボで、軽自動車とは思えない満足感

【デメリット】

・ターボエンジンのため燃費がよくない

「カスタムG・L ターボHonda SENSING」の車内は本革巻きのセレクトノブとなっておりさらに高級感があります。外装も15インチアルミホイールにより、クールな印象となります。高級感と機能性を兼ね揃えたN-BOXに乗りたい方に最適のグレードです。

 

さらに装備が充実した「カスタムG・EX Honda SENSING」

画像引用:HONDA|N-BOX|タイプ・価格・装備

画像引用:HONDA|N-BOX|タイプ・価格・装備

さらに装備が加わり快適な車内空間を実現したのが「カスタムG・EX Honda SENSING」です。

このグレードのメリット・デメリットは以下の通り。

【メリット】

・助手席スーパースライドシートにより大きく席をズラせる

・エアコンにプラズマクラスター機能を搭載

【デメリット】

・カスタムG・L HondaSENSINGより価格が高い

助手席スーパースライドシートが装備されているため、席をズラして荷物を出し入れしやすくなるなど、より機能性に優れています。

 

さらに両側パワースライドドアやターボエンジンを求める方は、次の「カスタムG・EX ターボHonda SENSING」がおすすめです。

内外装・機能性が最高グレードの「カスタムG・EXターボ Honda SENSING」

画像引用:HONDA|N-BOX|タイプ・価格・装備

画像引用:HONDA|N-BOX|タイプ・価格・装備

カスタムG・EXターボ Honda SENSINGのメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

・両側パワースライドドア

・ターボエンジンによりのため坂道や高速道路での走行も快適

【デメリット】

・ターボエンジンのため燃費がよくない

ターボエンジンのため燃費がよくない点がデメリットではありますが、N-BOXの全グレードの中でフラグシップとなるカスタムG・EXターボ Honda SENSING。

 

パワースライドドアで両側から出入りしたい方や、「アレルクリーンプラスシートで車内を快適に過ごしたい方」、「ターボエンジンで坂道・高速道路を快適に走りたい方」のニーズに全て応えるグレードとなっています。

7.タイプ別N-BOX (カスタム)おすすめグレードはこちら

画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

ここでは楽天Carで特に人気のあるグレードを紹介します。新車にこだわらない方や、なるべくリーズナブルにN-BOXを購入されたい方は、楽天Carで中古車を購入することもできるので検討してみて下さい。

 

N-BOXの中でも特におすすめしたいグレードは以下3つです。

【グレード別おすすめ】

  • G・L Honda SENSING:かわいらしい内外装
  • カスタムG・L Honda SENSING:クールな内外装で安全機能も充実
  • カスタムG・L ターボHonda SENSING:スタイリッシュな内外装&機能性も充実しており、ターボエンジンで高速道路や坂道での走行も快適

【G・L Honda SENSINGの魅力】

G・L Honda SENSINGはN-BOXの標準グレードの中で最もおすすめです。左側パワースライドドア機能により、買い物で大きな荷物の出し入れをする際に便利です。充電用のUSBジャックにより長距離の運転でもスマホの充電等もできるため安心です。

運転席のアームレストをはじめ、車内を快適に過ごせる機能が多数備わっているため、人気のグレードとなっています。

【カスタムG・L Honda SENSINGの魅力】

クールな足元を演出する「14インチアルミホイール」に加え、洗練されたスタイリッシュな外装・内装がカスタムG・L Honda SENSINGの特徴です。

 

胸部へのダメージを低減するサイドエアバッグと、頭部や頚部を保護するサイドカーテンエアバッグが標準装備されているため、安全性を重視する方にも最適です。

安全機能が充実したクールな車を希望する方に最適のグレードとなります。

【カスタムG・L ターボHonda SENSINGの魅力】

ブラック基調の内装や、15インチのアルミホイールなどにより、スタイリッシュな印象のグレードとなります。

 

ターボエンジンにより坂道を登る時や、高速道路を運転する時も快適です。パワースライドドアが両側についているため後席への乗り降りもスムーズです。

 

ターボエンジンにより快適な走行は可能ですが、やや燃費が悪いです。しかし、それを除けばどんな方のニーズにもマッチする万能型のN-BOXです。

クールなボディだけでなく、走りも重視したい方はカスタムG・L ターボHonda SENSINGがおすすめです。

 

 

【N-BOXの価格】

G・
Honda SENSING

G・L
Honda    SENSING

G・Lターボ
Honda SENSING

G・EX
Honda    SENSING

     G・EXターボ
Honda
 SENSING

燃費
(JC08モード) 
27.0km/L(2WD)
25.4km/L(4WD)
27.0km/L(2WD)
25.4km/L(4WD)
25.6km/L(2WD)
23.4km/L(4WD)
27.0km/L(2WD)
24.2km/L(4WD)
25.6km/L(2WD)
23.4km/L(4WD)
価格
(消費税10%込)
1,441,300円(2WD)
1,544,400円(4WD)
1,543,300円(2WD)
1,676,400円(4WD)
1,738,000円(2WD)
1,871,100円(4WD)
1,642,300円(2WD)
1,775,400円(4WD)
1,793,000円(2WD)
1,926,100円(4WD)

 

 

【N-BOXの性能】

G・Honda    

SENSING

G・L Honda    

SENSING

G・Lターボ Honda

SENSING

G・EX Honda    

SENSING

G・EXターボHonda

SENSING
エンジン 自然吸気エンジン 自然吸気エンジン ターボエンジン 自然吸気エンジン ターボエンジン
USB充電キャップ なし 標準装備 標準装備 標準装備 標準装備

運転席&助手席

シートヒーター
4WDに標準装備 標準装備 標準装備 標準装備 標準装備

助手席スーパー

スライドシート
なし なし なし 標準装備 標準装備
パワースライドドア なし 左側 両側 左側 両側

 

 

【N-BOXカスタムの価格】

カスタムG・L
Honda SENSING
カスタムG・L ターボ
Honda SENSING
カスタムG・EX
Honda SENSING
カスタムG・EX ターボ
Honda SENSING

燃費
(JC08モード)

27.0km/L(2WD)
25.4km/L(4WD)
25.0km/L(2WD)
23.0km/L(4WD)
27.0km/L(2WD)
24.2km/L(4WD)
25.0km/L(2WD)
23.0km/L(4WD)
価格
(消費税10%込)
1,746,800円(2WD)
1,879,900円(4WD)
1,941,500円(2WD)
2,074,600円(4WD)
1,801,800円(2WD)
1,934,900円(4WD)
1,996,500円(2WD)
2,129,600円(4WD)

 

 

【N-BOXカスタムの性能】

カスタムG・L
Honda SENSING
カスタムG・L ターボ
Honda SENSING
カスタムG・EX
Honda SENSING
カスタムG・EXターボ
Honda SENSING
エンジン 自然吸気エンジン ターボエンジン 自然吸気エンジン ターボエンジン
USB充電ジャック 標準装備 標準装備 標準装備 標準装備

運転席&助手席
シートヒーター

標準装備 標準装備 標準装備 標準装備

助手席スーパー
スライドシート

なし なし 標準装備 標準装備
パワースライドドア 左側 両側 左側 両側

8.N-BOXをお得に購入するには中古車もあり!

画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

画像引用:HONDA|N-BOX|スタイリング

いかかでしたでしょうか?

N-BOXの各グレードの違いを理解して頂けたかと思います。

 

欲しいグレードは決まったけど、もっとお得に買いたい方は「楽天Car」で中古車もぜひ検討してみて下さい。中古車には以下のような魅力があります。

【中古車の魅力】

・お得な車両が多数あるため欲しい車が見つかりやすい

・すぐに乗れる(新車だと納車待ちなんてことも)

・販売終了してしまったお得な特別仕様車が買える

・0からオプションなどを追加購入しなくてもいい

上記の魅力に加え、中古車の中には新車と変わらないほど綺麗な車がたくさんあります。

中でも、シンプルなホワイトやブラックカラーが人気となっています。

 

「楽天Car」を利用すれば価格や走行距離、年式などを簡単に比較でき、お得に賢く中古車を見つけることができます。

 

 

しかも楽天グループの運営する販売店「楽天Car直販店」なら、すべての車両Car保証が1年無料、ドラレコ装備、“正直”キズ写真も満載なので安心して買うことが出来ます!

 

お店に行かずに車を購入したい方や、鑑定書付きの車を安心して選びたい方はぜひ「楽天Car」を利用してみてくださいね!

軽スライドドア特集 中古車をネットでお得に買うなら:楽天Car

軽スライドドア特集 中古車をネットでお得に買うなら:楽天Car

参考サイト

HONDA公式HP(参照日:2020年12月5日)

https://www.honda.co.jp/Nbox/

楽天Carマガジン編集部

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

この記事をシェアする!

  • ツイート

あなたにおすすめの記事

画像出典:Adobe Stock

子育て女性におすすめ!便利かつお洒落な軽自動車5選

【グレード選び】スペーシアのおすすめは?各シリーズを徹底比較

画像出典:Adobe Stock

キャンプに最適な軽自動車5選【車中泊のコツやおすすめ装備も紹介】

【軽ハイトワゴン】何が違うの?人気3車種の比較ポイント

【グレード選び】タントのおすすめは?各グレードを徹底比較

おすすめ記事

画像出典:Adobe Stock

おすすめの洗車グッズ徹底紹介!使用必須の洗車道具・用品10選

エコタイヤとは?普通のタイヤとの違いについて解説

画像出典:Adobe Stock

【紛失時は即読んで!】車検証の再発行の手順、かかる時間や費用は?

新着記事

納品タイヤ

軽自動車のタイヤ交換の値段はどれくらい?交換目安や費用相場について解説

保管タイヤ

あなたは大丈夫?そのタイヤの保管方法は寿命を短くしているかも…

画像出典:Adobe Stock

子育て女性におすすめ!便利かつお洒落な軽自動車5選

画像出典:Adobe Stock

ガソリンスタンドの洗車は何がおすすめ?手洗い・機械を徹底比較!

画像出典:Adobe Stock

洗車は水洗いで十分か?シャンプー洗車と比較し、洗い方も解説!

人気記事ランキング

画像出典:Adobe Stock

車の名義変更のやり方や費用は?代行時の必要書類等も解説

画像出典:Adobe Stock

エネオスでの洗車。価格や評判は?【ネット予約やガソリンスタンドでの流れも解説】

画像出典:Adobe Stock

車検費用はどんな勘定科目にすればいいの?経費計上時の注意点も解説!

画像出典:Adobe Stock

車検期間はいつからいつまで?期限日の確認方法・最適な時期は?

画像出典:Adobe Stock

車検にかかる法定費用の内訳とは?諸費用などの計算方法も解説

もっと見る

注目のタグ

  • 車検
  • 洗車
  • コーティング
  • タイヤ交換
  • 車買取
  • 中古車
  • 車購入

タグ一覧

カテゴリ一覧

  • 洗車・コーティング
  • 車検
  • 車買取
  • 車購入
  • タイヤ交換

楽天Carマガジンは、楽天Carが運営するウェブマガジンです。クルマの維持費をお得にする様々なコンテンツをお届けします!

楽天Carからのお得なお知らせ

早割特集

楽天Car

  • TOP
  • よくある質問
  • キャンペーン一覧

車検予約

  • 楽天Car車検トップ
  • 楽天Car車検のメリット
  • ご利用ガイド
  • キャンペーン一覧
  • 利用規約
  • よくある質問
  • 楽天Car車検出店のご案内
  • リンクについて
  • サイトマップ

洗車・コーティング

  • 洗車・コーティングトップ
  • サービスのメリット
  • ご利用ガイド
  • コーティングとは
  • コーティング診断
  • 洗車価格ランキング
  • よくある質問
  • マイページ

ガソリンスタンド検索

  • ガソリンスタンド検索トップ
  • ご利用ガイド
  • ガソリンスタンド検索
  • よくある質問

バイク買取一括査定

  • バイク買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

車買取一括査定

  • 車買取一括査定トップ
  • 初めての方へ
  • 愛車売却のコツ
  • 買取査定の評判・口コミ
  • 車種別の買取相場価格
  • 買取相場お知らせメール登録
  • 加盟店募集のご案内

タイヤ交換

  • タイヤ交換トップ
  • 料金プラン
  • 対象のタイヤを検索
  • 取付店舗を検索
  • よくある質問

楽天Carマガジン

  • 楽天Carマガジントップ
  • 洗車・コーティングのカテゴリー
  • 車検のカテゴリー
  • 車買取のカテゴリー
  • タイヤ交換のカテゴリー
  • 車購入のカテゴリー

関連サービス

  • 中古車購入
  • 新車購入
  • 車買取オークション
  • 車買取一括査定
  • バイク買取一括査定
  • 車検予約
  • 洗車・コーティング予約
  • ガソリンスタンド検索
  • タイヤ・パーツ購入
  • タイヤ交換サービス
  • 楽天Car マガジン
  • 自動車カタログ
  • 自動車保険
  • 楽天マイカー割

パートナーサイト

  • グーネット中古車
About Rakuten
  • 企業情報
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
© Rakuten Group, Inc.
楽天グループ
  • アプリ一覧 サービス一覧
  • お問い合わせ一覧
  • サステナビリティ
rakuten rakuten